624件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-14 2022-12-14 令和4年第6回定例会(2日目) 本文

これは、学力を問う出題だけではなく、児童生徒学習環境生活環境アンケート調査を行うもので、文部科学省が規定する目的は、義務教育機会均等と、その水準維持向上の観点から、全国的な児童生徒学力学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図ること。学校における児童生徒への教育指導充実学習状況改善等に役立てること。

水俣市議会 2022-09-13 令和 4年9月第5回定例会(第2号 9月13日)

これらの再編成により、水俣市の子どもたちに、よりよい教育を受けさせ、切磋琢磨しながら、確かな学力を身につけさせるための教育環境充実教育水準維持向上を図ることができ、併せて施設整備に係る歳出削減にもつながっております。  また、部活動においても、人数がそろわず、希望する部活動に入部できなかった子どもたちにとっては、選択肢の幅を増やすことができたと思われます。

熊本市議会 2022-06-29 令和 4年第 2回定例会−06月29日-06号

       山 内 勝 志          │ │            同       吉 村 健 治          │ │            同       島 津 哲 也          │ │  熊本市議会議長 原     亨 様                  │ │              意 見 書 (案)              │ │  教育機会均等水準維持向上

水俣市議会 2022-06-15 令和 4年6月第3回定例会(第3号 6月15日)

減少した人口経済・社会を適応させていく施策として、経済規模が小さくなっていく中で、市民の所得を維持・向上させるために「外貨を稼ぐ水俣推進事業に取り組みます。  また、人口減少下にあっても、水俣で暮らしてよかったと思える生活環境を実現するために「選ばれる水俣推進事業において医療ICT化などを進めます。  

水俣市議会 2022-06-14 令和 4年6月第3回定例会(第2号 6月14日)

市としましても、アンケートの結果やいただいた御意見を参考に、引き続き施設魅力維持向上にしっかりと取り組んでまいります。 ○議長牧下恭之君) 真野頼隆議員。 ○(真野頼隆君) それでは、2回目の質問に入ります。  Shop&Cafeミナマータもみなまた木のおもちゃ館きららも両方とも順調な滑り出しを迎えたのではないかと思っています。

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回都市整備委員会-03月15日-01号

歴史的風致維持向上支援法人の指定についてでございます。  重点区域であります城下町地区川尻地区では、今年度地元まちづくり団体協働利活用可能な町屋所有者意向調査を行ってまいりました。今後、地域まちづくり団体を、主体的に町屋等保存活用情報発信等を担っていただく組織として位置づけ、歴史まちづくり法に基づく歴史的風致維持向上支援法人に指定したいと考えております。  

水俣市議会 2022-03-15 令和 4年3月第2回臨時会(第2号 3月15日)

行政サービス医療公共交通などあらゆる分野において、ICTを初めとする新たな技術や仕組みを活用することで、人口減少下にあっても市民1人当たりの負担を増やすことなく、生活利便性維持・向上させることができます。  「選ばれる水俣推進事業のうち、水俣市の公式LINEアカウントの創設については、行政サービスICT化の一環として実施するものです。

荒尾市議会 2021-12-09 2021-12-09 令和3年第5回定例会(3日目) 本文

だから、この博物館水準維持、向上を図るというのが目的なんですよ。だから、こんな狭いところで、そして映像で市民にはちょっと難しいのかなというのが一つ。それと博物館の設置については、市町村の場合はその規模及び能力に応じて単独でまたは他の市町村と共同して博物館を設置するよう努めるものとする、これは努力義務になっているんですよ。  だから、今のことはこの努力はちょっときちっとされてないんじゃないかな。

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回環境水道委員会−09月15日-01号

次の7ページ下段、下から8行目からのウの下水道に関する技術等維持向上を行う事業については、記載のとおり事業を実施しました。  以上が公益目的事業でございます。  次に、収益事業等でございます。  8ページ、上から4行目、(2)から記載しておりますアの量水器の取替え等に関する事業をはじめ、同じページ中段、9ページに、イの給排水設備整備に関する事業記載のとおり実施したところでございます。  

熊本市議会 2021-09-07 令和 3年第 3回定例会−09月07日-04号

引き続き、新型コロナウイルス感染症対策に最優先に取り組みますとともに、行政サービス維持向上を図っていくために、柔軟な人員配置による適切な執行体制確保に努めてまいります。          〔22番 福永洋一議員 登壇〕 ◆福永洋一 議員  保健師方たち現場業務が深夜に及ぶ実態ありということで、改善に向けて今後も取り組んでいただきたいと思っています。  

水俣市議会 2021-09-07 令和 3年9月第4回定例会(第2号 9月 7日)

現在の無駄を省き、効率化を模索しながら、市民サービス維持向上を図っていかなければならない難しいものだと思います。  そこで質問ですが、第2期計画の中で、運行ルートの再検証や乗り継ぎ拠点整備などに取り組むということだが、みなくるバス利用者の多くは、通院や買い物での利用が多く占めていると思います。

熊本市議会 2021-09-03 令和 3年第 3回定例会−09月03日-02号

〔14番 吉村健治議員 登壇〕 ◆吉村健治 議員  京都市持続可能な行財政審議会資料によりますと、京都市の財政状況が非常に厳しい状況に至った要因として、平成初期に行った数件の大規模都市基盤整備費用として、それぞれ数百億円にもわたる多額の市債を発行したこと、また、将来の市債の償還に備えた計画的な積立ての継続が重い負担になったこと、そして、地方交付税が大幅に削減され、市民サービス維持向上させるために不足

荒尾市議会 2021-08-30 2021-08-30 令和3年第4回定例会(1日目) 本文

今後も地域の信頼に応える地域中核病院として、医療水準維持・向上を前提とした経営基盤の強化に努めていく所存です。  引き続き、昨今の感染拡大による院内感染防止はもちろんのこと、高度医療への取組や職員の研究・研修の機会を多く取り入れ、医療の質の向上を図るとともに、経営施策として施設基準充実病床利用率の高水準での維持向上、材料費効率化などにも力を注いでまいりたいと考えております。  

熊本市議会 2021-06-25 令和 3年第 2回定例会−06月25日-07号

│                  記                  │ │ 1 教育機会均等水準維持向上を図るため、地方財政確保した上で義 │ │  務教育費国庫負担制度負担割合を引き上げること。           │ │ 2 学校の働き方改革・長時間労働是正を実現するため、加配の増員や少数職 │ │  種配置増など教職員定数改善推進すること。             

熊本市議会 2021-06-15 令和 3年第 2回定例会−06月15日-06号

これまで熊本周辺地区や桜町・花畑地区基盤整備老朽建築物建て替え促進策であるまちなか再生プロジェクト等防災力向上魅力を高める事業、また公共交通については、バスターミナルの整備コミュニティ交通の導入、さらには路線バス共同経営による取組等利用環境改善利便性維持、向上に取り組んでまいりました。  

熊本市議会 2021-04-21 令和 3年第 1回(閉会中)都市整備委員会−04月21日-01号

次に、5都市デザイン推進事業につきましては、歴史まちづくり事業としまして、歴史的風致維持向上計画推進歴史的建造物保存活用しまして、地域魅力として発信してまいりたいと考えております。また、新町古町川尻地区におきましては、町屋保存活用を支援し、歴史を活かした町並みづくりを進めたいと考えております。