26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

熊本市議会 2020-09-18 令和 2年第 3回教育市民委員会-09月18日-01号

参加見込数が4,200人ということですけれども、この算出基準がどういうものかをお示しください。あと、もう1点が今の午前、午後、このプランで見ると出席者個人の自由で選択していただくというふうにとれるんですけれども、これはアンケートをとって万が一、例えば9割午後だというような事態になった場合の対応策などはどうお考えでしょうか。 ◎青山和人 生涯学習課長  生涯学習課でございます。  

熊本市議会 2020-09-18 令和 2年第 3回教育市民委員会−09月18日-01号

参加見込数が4,200人ということですけれども、この算出基準がどういうものかをお示しください。あと、もう1点が今の午前、午後、このプランで見ると出席者個人の自由で選択していただくというふうにとれるんですけれども、これはアンケートをとって万が一、例えば9割午後だというような事態になった場合の対応策などはどうお考えでしょうか。 ◎青山和人 生涯学習課長  生涯学習課でございます。  

合志市議会 2017-09-22 09月22日-06号

(4)養生園施設整備負担金事業について 質疑内容 ・行政評価において低貢献度にとどまる要因及び近年傾向確認 ・28年度の養生園利用実績合志市)と近年傾向及び他構成自治体との比較 ・前述を踏まえた費用効果の分析に基づく、今後の利用促進に向けた対応策の有無の確認 ・負担金割合による傾向予測及び算出基準妥当性の認識 答弁要旨 養生園の28年度利用実績は、外来受診で延べ4,920人、うち合志市民は194

合志市議会 2017-02-24 02月24日-02号

保険額全国統一算出基準をもとに、県が市町村ごと標準保険料率を示します。それを参考に、あくまでも参考にですけれども、市町村保険額を決めることになります。このことから、医療費の削減だとか、保険料の引き上げが行われることになるのではないかと、こうした懸念の声が広がっています。国保の都道府県化は、徴収強化、大幅な負担増懸念をされます。 そこで伺います。

玉名市議会 2010-06-24 平成22年第 3回定例会−06月24日-02号

以前は、対象者と思われる市民の方に検診申込書を配布、回収して対象者を推計いたしておりましたが、現在は検診を希望する方だけに提出していただく形になっており、対象者は国の算出基準で出し、真の対象者把握はできていないのが実情でございます。しかし、全国の中でも熊本県の各種検診受診率はどれも高く47都道府県中、乳がんが4位、子宮がんと肺がんが9位、胃がんと大腸がんが12位となっています。

合志市議会 2007-09-10 09月10日-02号

教育委員会事務局長後藤寛臣君) 算出基準についてのお尋ねでございますが、実費相当額ということになります。どの大会に向けてどちらの方へ出向くということになりますと当然旅費であれば鉄道賃航空賃実費でございますし、宿泊についても子どもたちがなるべく安い施設とか便利な施設に泊まれるような内容を出していただきまして査定をしておるというところでございます。以上でございます。

宇土市議会 2007-09-05 09月05日-02号

◆11番(村田宣雄君) 集積率と面積ですので,それの,今日は結構ですから,その算出基準ですね,算出基準にそれぞれの市町村がどういう算出基準の中で土地利用集積率が出ておるのか。これは後日で結構ですので,私の方に資料を持ってきていただきたいと思います。 では次に,本年4月1日から,品目横断的経営安定対策事業が実施をされております。特に今回の参議院選挙でも一つの大きなテーマだったというふうに思います。

合志市議会 2006-06-27 06月27日-08号

費用効果、これ人的に出すということは難しいと思うんですけれども、1,000万で5,000万や1億の仕事をなさると、一般質問のときにお答えになってましたけれども、その算出基準がですね、どのような形で捉えてられるか。 それと、3点目がですね、これは人の話でもあるんですけれども、人事権を利用して選挙協力の見返りじゃないかという声をお聞きします。 その辺、3点について、お答えをお願いします。

熊本市議会 2004-09-16 平成16年第 3回教育市民委員会−09月16日-01号

廣瀬賜代 委員  こういう管理制度に移行すると運営委託費というのが発生するんですが、これの算出基準というのは何かもう決まっているんでしょうか。 ◎矢野壽和 地域づくり推進課長  地域コミュニティセンター管理運営につきましては、昨年度年額260万円ということで委託料を計上しておりましたが、今年度から240万円に20万円減額しております。

熊本市議会 2004-09-16 平成16年第 3回教育市民委員会−09月16日-01号

廣瀬賜代 委員  こういう管理制度に移行すると運営委託費というのが発生するんですが、これの算出基準というのは何かもう決まっているんでしょうか。 ◎矢野壽和 地域づくり推進課長  地域コミュニティセンター管理運営につきましては、昨年度年額260万円ということで委託料を計上しておりましたが、今年度から240万円に20万円減額しております。

八代市議会 2003-06-20 旧八代市 平成15年 6月定例会−06月20日-04号

多くの人々が熊本を訪れ、すばらしい熊本の自然や文化を通じた交流が盛んになりますというふうに書いて──八代にこの600万人が来れば、受け入れが大変だなというふうに思っておりますけども、そういうふうなことでですね、この算出基準この600万人という算出基準についてはどのような部分なのか──から算出されているのか、その辺をお聞きしたいのが2点目でございます。  

荒尾市議会 2003-03-12 2003-03-12 平成15年第2回定例会(3日目) 本文

絶対評価になって、15年度の高校入試学力総合成績算出基準まで変わっているようであります。これまでは5教科点数調査票を加味した結果で出されていました。15年度からは5教科に加えて、音楽、美術、保健・体育、技術・家庭の4教科点数を加えるというふうに変わっています。生徒たちにも戸惑いがあったのではないかと思いますが、その影響についてどのようになっているのでしょうか。  

熊本市議会 2001-12-19 平成13年第 4回定例会-12月19日-06号

4、条例に記載した観覧料等算出基準について それぞれただされたのに対して、 1、現代美術館にできるだけ多くの人に何度も足を運んでもらうために、学校教育社会教育に限らず、市民生活に密着したより幅広い活動を展開したいと考えている。 2、美術文化振興財団役員には、美術文化関係造詣の深い人たちもいるので、美術館運営支障はないと考えている。

熊本市議会 2001-12-19 平成13年第 4回定例会-12月19日-06号

4、条例に記載した観覧料等算出基準について それぞれただされたのに対して、 1、現代美術館にできるだけ多くの人に何度も足を運んでもらうために、学校教育社会教育に限らず、市民生活に密着したより幅広い活動を展開したいと考えている。 2、美術文化振興財団役員には、美術文化関係造詣の深い人たちもいるので、美術館運営支障はないと考えている。

  • 1
  • 2