59件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回厚生分科会-03月15日-02号

目11介護予防生活支援サービス事業費につきましては総合事業に係る事業費、その下の目15一般介護予防事業費につきましては、くまもと元気くらぶ支援経費等でございます。  次のページをお願いいたします。  目20包括的支援等事業費でございますが、説明の1、地域包括ケアシステム推進経費につきましては、地域包括支援センター運営経費等でございます。  次に、歳入について御説明いたします。  

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回厚生分科会-03月17日-02号

その下の目11介護予防生活支援サービス事業費につきましては総合事業に係る事業費、その下の目15一般介護予防事業費につきましては、くまもと元気くらぶ支援経費等でございます。  次のページをお願いいたします。  目20包括的支援等事業費でございますが、説明の1、地域包括ケアシステム推進経費は、地域包括支援センター運営経費等でございます。  

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回厚生分科会−03月17日-02号

その下の目11介護予防生活支援サービス事業費につきましては総合事業に係る事業費、その下の目15一般介護予防事業費につきましては、くまもと元気くらぶ支援経費等でございます。  次のページをお願いいたします。  目20包括的支援等事業費でございますが、説明の1、地域包括ケアシステム推進経費は、地域包括支援センター運営経費等でございます。  

合志市議会 2021-02-26 02月26日-03号

次に、「介護予防生活支援サービス事業推進」、ここでは訪問型サービスへのサポーターの確保に課題がありますので、今後は利用者需要とそれからサポーターとのマッチングについて、サポーター登録の際、詳細把握に努める必要があります。あわせて、男性や前期高齢者担い手養成に力を入れる必要があります。また、通所型サービスにつきましては、卒業後の地域通いの場へのルートづくり等を強化する必要があります。 

熊本市議会 2020-03-17 令和 2年第 1回厚生分科会-03月17日-02号

目11介護予防生活支援サービス事業費につきましては、総合事業に係る事業費、その下の目15一般介護予防事業費につきましては、くまもと元気くらぶ支援経費等でございます。  次のページをお願いいたします。  目20包括的支援等事業費でございますが、説明1、地域包括ケアシステム推進経費につきましては、地域包括支援センター運営経費等でございます。

熊本市議会 2020-03-17 令和 2年第 1回厚生分科会−03月17日-02号

目11介護予防生活支援サービス事業費につきましては、総合事業に係る事業費、その下の目15一般介護予防事業費につきましては、くまもと元気くらぶ支援経費等でございます。  次のページをお願いいたします。  目20包括的支援等事業費でございますが、説明1、地域包括ケアシステム推進経費につきましては、地域包括支援センター運営経費等でございます。

荒尾市議会 2020-02-25 2020-02-25 令和2年第1回定例会(1日目) 本文

5款の地域支援事業費につきましては、総合相談事業地域包括支援センター運営に係る費用である包括的支援事業任意事業費に8,308万2,000円、家事おたすけ隊などの総合事業サービス委託料などの費用である、介護予防生活支援サービス事業費に1億2,485万2,000円、体力アップ体操介護予防教室等に取り組む一般介護予防事業費に1,465万2,000円、以上、合計2億2,258万6,000円を計上しております

熊本市議会 2019-09-17 令和 元年第 3回予算決算委員会−09月17日-01号

介護予防生活支援サービス事業費についてです。こちらは予算現額といたしまして21億8,560万円であり、支出済額として19億4,452万4,806円、不用額が2億4,107万5,194円です。備考欄総合事業サービス利用件数見込みを下回ったためと記載されていますが、本当に必要としている人に十分に行き渡っているのでしょうか。  

熊本市議会 2019-09-17 令和 元年第 3回予算決算委員会−09月17日-01号

介護予防生活支援サービス事業費についてです。こちらは予算現額といたしまして21億8,560万円であり、支出済額として19億4,452万4,806円、不用額が2億4,107万5,194円です。備考欄総合事業サービス利用件数見込みを下回ったためと記載されていますが、本当に必要としている人に十分に行き渡っているのでしょうか。  

長洲町議会 2019-03-15 平成31年第1回定例会(第4号) 本文 2019-03-15

1項介護予防生活支援サービス事業費4,265万円、対前年度比886万円、17.2%の減でございます。  2項一般介護予防事業費1,430万円、対前年度比30万円、2.1%の増でございます。  3項包括的支援事業任意事業費3,800万4,000円、対前年度比277万円、7.9%の増でございます。  4項その他諸費11万9,000円、対前年度比2万1,000円、15.0%の減でございます。  

宇城市議会 2019-03-08 03月08日-06号

かなりいろいろなサービスもあるようでございますけれども、社協のホームページで見ましたけれども、総合事業の中で介護予防生活支援サービス事業の中で、基本的には要支援の1、2を受けた方が対象になっておりますけれども、その中で2項目目基本チェックリスト等生活機能が低下していると判断された方々については、通所型のサービスを受けられるようになっておりますけれども、この点はその対象者といいますか、どういった方

熊本市議会 2019-02-28 平成31年第 1回厚生分科会-02月28日-01号

新規事業といたしまして、6、介護予防生活支援サービス事業費(地域支え合い型サービス)は、体操運動活動等の自主的な通いの場を創出する通所型サービスのB型、日常生活の困り事に対しまして、生活を援助する訪問型サービスのB型、移送支援を行う訪問型サービスのD型、いずれも住民主体となりまして、高齢者自立支援するサービスでございまして、事業立ち上げ支援運営費を補助する経費でございます。  

熊本市議会 2019-02-28 平成31年第 1回厚生分科会−02月28日-01号

新規事業といたしまして、6、介護予防生活支援サービス事業費(地域支え合い型サービス)は、体操運動活動等の自主的な通いの場を創出する通所型サービスのB型、日常生活の困り事に対しまして、生活を援助する訪問型サービスのB型、移送支援を行う訪問型サービスのD型、いずれも住民主体となりまして、高齢者自立支援するサービスでございまして、事業立ち上げ支援運営費を補助する経費でございます。  

荒尾市議会 2019-02-25 2019-02-25 平成31年第1回定例会(1日目) 本文

5款の地域支援事業費につきましては、総合相談事業地域包括支援センター運営にかかる費用である包括的支援事業任意事業費8,361万円、平成29年度から開始しました家事おたすけ隊などの総合事業サービス委託料などの費用である介護予防生活支援サービス事業費に1億3,650万4,000円、体力アップ体操介護予防教室等に取り組む一般介護予防事業費に1,662万5,000円を計上しましたことで、5款の合計

水俣市議会 2019-02-20 平成31年3月第1回定例会(第1号 2月20日)

質疑の中で、通所型サービス費用が増加している理由についてただしたのに対し、従前の介護予防指定事業者が行うサービス、要支援1及び2の方を対象にした通所型デイサービス利用者平成29年度から新しい総合事業に移行して、利用者の増加によるサービス需要増に伴って、介護予防生活支援サービス事業費が増加したものであるとの答弁がありました。