8262件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-20 2022-12-20 令和4年第6回定例会(5日目) 本文

65歳定年延長となり継続して勤務し続けることから、7割減給与とはなりますが、予算に対する人件費の割合が高くなるという状況も出てきます。  自治体としての業務量が変わることがないために定数増への理解が得られるかどうかという問題はありますし、予算とも関連してきますが、定数増に向けた定員管理への取組が重要になってくると考えます。

荒尾市議会 2022-12-14 2022-12-14 令和4年第6回定例会(2日目) 本文

さて、学力学習状況を把握、分析するために実施される学力学習状況調査ではありますが、悉皆方式による学力調査のため、自治体間や学校間での競争原理の導入となっているのではないでしょうか。  先月、熊本県内の複数の学校がテストの点数を上げるため、過去の問題を解かせるなどして事前対策を講じていたとの報道を目にしました。  

荒尾市議会 2022-10-26 2022-10-26 令和4年第5回臨時会(1日目) 本文

さて、今年2月に始まりましたロシアによるウクライナ侵攻から既に半年以上が経過しておりますが、侵攻影響などによる世界的なエネルギーや原材料価格等高騰に加え、ここ数カ月の間に進んだ急速な円安影響も重なり、10月には多くの商品が一斉に値上げになるなど、市民の家計や企業経営にとって大変厳しい状況が続いております。  

荒尾市議会 2022-09-26 2022-09-26 令和4年第4回定例会(6日目) 本文

私は、決算資料では当年度利益が2,655万2,000円となり、当年度処分利益剰余金が2億7,372万6,000円となり、キャッシュ・フロー計算書を見ても、期末資金残高が11億1,048万1,000円となり、流動比率が185.1%という健全な状況にある中で、市民に負担を強いる水道料金の引上げは拙速に行う状況にはなく、安易にそのような結論を導くような意見は適切でないと思いましたので、あえてこの場で意見

荒尾市議会 2022-09-16 2022-09-16 令和4年第4回定例会(5日目) 本文

特別な緊急対応を必要という状況ではなく、限られた財源の中、効率的な方策を検討することを努力すると答弁されました。  しかし、あれから1年、世間の状況が目まぐるしく変わりました。県教育委員会は9月6日、県内全ての県立学校73校の女子トイレ生理用品を設置することを決めました。県教委は教師や友人に会わない非対面の利用しやすい環境をつくり、生理に対する相談体制の充実を図りたいとしています。

荒尾市議会 2022-09-15 2022-09-15 令和4年第4回定例会(4日目) 本文

いろいろ困っている方もいらっしゃると思いますけれども、まだまだ全国的にも普及しているとは言い難い状況ということで、そういった先進自治体状況調査確認しながら、本市としての対応を今後検討してまいりたいと思います。 22:◯中野美智子◯中野美智子君 ありがとうございます。急にすみませんでした。  

水俣市議会 2022-09-14 令和 4年9月第5回定例会(第3号 9月14日)

市内の小中学校全てにおいて、生理用品は、児童生徒との対話の中で、体調や生活状況等を確認し、保健指導につなげるため、保健室に常備しております。  学校トイレ生理用品を設置することにより、児童生徒状況が把握しにくくなり、一人一人の状況に応じた対応が難しくなります。また、現在のところ、各学校からは、児童生徒及び保護者から生理用品トイレに設置してほしいという声があるとの報告はありません。  

水俣市議会 2022-09-01 令和 4年 9月第5回定例会目次

田口憲雄君の再々質問………………………………………………………………………………  19   市長答弁……………………………………………………………………………………………  20 休憩・開議…………………………………………………………………………………………………  21  ○田中睦君の質問………………………………………………………………………………………  21    1 コロナ禍における学校現場状況

荒尾市議会 2022-08-31 2022-08-31 令和4年第4回定例会(1日目) 本文

新型コロナウイルス感染症につきましては、第7波による爆発的な感染拡大病床使用率の上昇などの状況を踏まえ、熊本県からは8月2日に熊本BA.5対策強化宣言が発令をされております。本市におきましても、いまだに新規感染者数が1日100人を超える日が多く発生し、8月21日には過去最多となる1日209人の新規感染者を記録するなど、非常に厳しい状況が続いております。  

荒尾市議会 2022-07-26 2022-07-26 令和4年第3回臨時会(1日目) 本文

新型コロナウイルス感染症につきましては、オミクロン株の系統でありますBA.5への置き換わりなどにより、第7波となる新規感染者の急激な増加が続いており、本市におきましても、連日多くの新規感染者が確認されている状況であります。  一方、経済の状況につきましては、コロナ禍の中、ロシアウクライナ侵攻による影響などもあり、原油価格や電気、ガス料金などを含む物価の高騰が顕著となっております。