7000件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-16 2022-12-16 令和4年第6回定例会(4日目) 本文

その上で、活用方向性ですが、これまでに公共に準じた活用検討した時期もございましたが、具体的な活用策にはつながらなかったことから、平成30年度民間事業者へのサウンディング型市場調査を実施した結果、施設の立地等に一部課題はあるものの、民間活用可能性を有することが確認できました。

荒尾市議会 2022-12-15 2022-12-15 令和4年第6回定例会(3日目) 本文

現在、学校等においては、タブレット端末等も配備されておりますので、このようなICT活用検討も必要ではないかと考えているところであります。これらを活用しながら進める必要もあるのではないかと考えます。  しかし、残念ながらこの障害については、あまり知られていないのが現状のようです。

荒尾市議会 2022-09-26 2022-09-26 令和4年第4回定例会(6日目) 本文

次に、議第50号介護保険特会関係については、令和年度介護保険料の引下げを行ったにもかかわらず、令和年度末においても基金残高は増加しているため、今後の給付費の見通しについて十分精査し、必要に応じて基金活用した保険料見直し検討すること。  次に、議第54号下水道事業会計関係については、下水道整備地区については、整備地区との均衡を図るため、別の方法での整備検討すること。  

水俣市議会 2022-09-22 令和 4年9月第5回定例会(第5号 9月22日)

また、今議会では、恋路島活用について、利活用への質問がありましたが、秋には、熊本自然観察をされる方々の来訪があると聞いています。  水俣湾は、太古より、紫尾山からの湧水、そして、この豊かな自然林を持つ島からたくさんの魚たちが湧き出てくるようなところであったと想像します。  私は今でも、この魚わく海を取り戻すための施策が必要であると思っています。  

荒尾市議会 2022-09-16 2022-09-16 令和4年第4回定例会(5日目) 本文

田畑を利用できるようにしなければ、今後の作付も難しく、地元負担での水の整備も困難に思われますので、新たな活用方法に転換してほしいという声も多くあります。例えば、市の工業団地として企業誘致への活用また、住宅地として荒尾市の中心、長洲町、玉名市までは全て15分圏内で移動が可能などが考えられます。  

水俣市議会 2022-09-15 令和 4年9月第5回定例会(第4号 9月15日)

最後に、タブレット端末活用について伺います。  今年の6月10日、文科省から「不登校に関する調査研究協力者会議報告書~今後の不登校児童生徒への学習機会支援の在り方について~」という新たな通知が出されています。  これにICT活用についての提言が幾つかあります。1つが、まさに御答弁にあった自立支援室での学習支援の強化につなげることです。  

荒尾市議会 2022-09-15 2022-09-15 令和4年第4回定例会(4日目) 本文

この指導表は、アレルギー疾患のある子供保護者らが学校などに情報提供する際に活用されており、給食や行事などでアレルギー食材を含む食べ物が提供されるのを防ぐことに役立てられております。多くの学校保育所などでは、この指導表活用して、子供の管理を行っており、これまで指導表の作成は診療行為として明確に位置づけられておらず、企業にもばらつきがあり、中には5,000円程度かかるケースもありました。  

水俣市議会 2022-09-14 令和 4年9月第5回定例会(第3号 9月14日)

昨年の12月議会でも議員の御質問に答弁いたしましたが、本市では、平成27年度から28年度にかけて、恋路島に関わりのある団体等をメンバーとする恋路島利活用検討委員会設置し、恋路島の利活用について様々な方向から検討を行っており、そのときの検討内容恋路島利活用のための手引きとして「恋路島がたり 恋路島の価値を未来につなぐために」という小冊子にまとめております。  

荒尾市議会 2022-09-14 2022-09-14 令和4年第4回定例会(3日目) 本文

四つ目は、空き家等発生抑制のほかに、既に空き家等になった住宅の利活用、空き家等活用し、移住定住の促進に努める。地域活性化に向けた空き家等活用が第2期計画に触れてあります。これまでに空家空地バンク事業をはじめ、子育て応援空家活用事業農地付き空家バンク事業が取り組まれています。

水俣市議会 2022-09-13 令和 4年9月第5回定例会(第2号 9月13日)

こうしたコロナへの対応を行ったことにより、行事内容見直しが進んだこと、リモートでの出張・研修による移動時間の削減に伴い、子どもと向き合う時間や、教材研究時間の確保ができたこと、導入が加速化したタブレット端末活用した主体的な調べ学習時間の増加や、学習支援ソフト活用が図られたことについては、今後にも生かせるものと考えております。  次に、掃除の外部委託はできないかとの御質問にお答えします。  

水俣市議会 2022-09-01 令和 4年 9月第5回定例会目次

…………………………………………………………………………………………………  22  ○岩阪雅文君の質問……………………………………………………………………………………  22    1 新型コロナウイルス感染症に対する具体的対応について………………………………  22    2 熊本県民体育祭水俣市・葦北郡大会開催の状況について………………………………  23    3 恋路島水俣湾具体的利活用

荒尾市議会 2022-08-31 2022-08-31 令和4年第4回定例会(1日目) 本文

まず、総務費の一番下、住民票等コンビニ交付事業費ですが、マイナンバーカードを活用して住民票等コンビニにて交付できるようにするもので、翌年度にかけてシステム改修を行うため、所要の経費につき、本補正によるほか、債務負担行為にて追加しており、本年度中の事業着手により、その5割を特別交付税で措置されるものです。  

熊本市議会 2022-08-29 令和 4年 8月29日議員全員会議-08月29日-01号

1点目の安心して暮らせるまちづくりでは、教育情報化推進経費について、全国に先駆けて整備した1人1台のタブレット端末を最大限活用するとともに、ICT支援員の増員と合わせて、教育の質のさらなる向上に取り組みました。また、スマートフォンを用いて健康づくりに取り組める健康ポイント事業について、連携中枢都市圏による共同運用に移行し、圏域内健康づくりを牽引する取組を実施しました。  

水俣市議会 2022-07-29 令和 4年7月第4回臨時会(第1号 7月29日)

また、収集された膨大な個人データ民間活用することが、進められようとしています。一元的に管理しようとしている国においては、これまで、データ隠しや公文書の改ざんが行われたということを考えれば、カードの取得に不安を抱く方がいることは当然ではないでしょうか。  最大2万円のマイナポイント事業の第2弾では1兆8,000億円もの予算が投じられています。