6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

玉名市議会 2017-09-07 平成29年第 5回定例会-09月07日-04号

本年度は、最終評価が決定しておりませんので、昨年度の外部評価結果を含めた事務事業最終評価事業所管課の改善や取り組みについて例示をいたしますと、昨年も10事業外部評価対象事業となっており、その中から、例えば、「橋りょう長寿命化事業についてですが、本事業は近年、市道にかかる橋梁老朽化が問題となっていることから国においても緊急性を重視し、法律の改正を行ない、橋梁メンテナンスサイクルを制度化したものでございます

玉名市議会 2014-12-01 平成26年第 6回定例会−12月01日-01号

から25%補助があるが、以前県の予算枠がいっぱいになり急遽市からの補助となり、その際は約13%であった、ここ数年の補助割合はどうなっているのかとの質疑に、執行部は、平成23年度13.2%、24年度18.9%、25年度25%であるとの答弁、これに対して委員から、現在燃料費等も高騰し、蔬菜・施設園芸等生産コストがかなり上がっているため、25%の補助金継続をお願いしたいとの意見、また、委員から、橋りょう長寿命化事業

玉名市議会 2013-09-25 平成25年第 3回定例会−09月25日-05号

次に、橋りょう長寿命化事業について、全橋点検の結果、早急な補修修繕の必要な箇所について質疑があり、執行部からの全橋866カ所の橋りょう点検を行ない、うち5メートル以上の橋りょう対象に、15メートル以上が51橋、15メートル未満が166橋ある中で、早急な、おおむね5年以内に対策が必要なものが48橋、10年以内に対策が必要なものが12橋あった。

玉名市議会 2013-06-07 平成25年第 2回定例会−06月07日-01号

第2表繰越明許費補正につきましては、橋りょう長寿命化事業金額を変更するものでございます。第3表地方債補正につきましては、土地改良施設整備事業債ほか3件の限度額を変更するものでございます。  資料の2ページでございます。議第54号から議第62号までの平成25年度補正予算関係9件につきまして、御説明を申し上げます。

玉名市議会 2013-03-11 平成25年第 1回定例会-03月11日-04号

緊急経済対策の中の地域の元気臨時交付金分の9事業につきましては、具体的な事業内容を説明いたしますと、まず農業基盤整備促進事業につきましては、排水路整備6カ所、樋門排水排水機場排水機場のポンプの修繕等7カ所、転倒堰の更新2カ所、農業水利施設保全合理化事業につきましては、北坂門田のほか2カ所の堰の自動化橋りょう長寿命化事業につきましては、第2境川橋ほか4カ所の補修工事道路舗装事業につきましては、

  • 1