259件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

玉名市議会 2019-06-14 令和 元年第 1回定例会−06月14日-02号

ラーメンスタンプラリーがありますが、新幹線開通の年から8年間毎年やられているそうです。同じように、玉名公園を制覇するのも楽しそうじゃないですか。御朱印帳も今、大人気ですし、行った先で来た証拠をちょうだいする。おもしろいかもですね。  次の2つ目は、広報たまなで今月の行ってみよう公園として、1つの公園をピックアップする。

宇土市議会 2018-06-18 06月18日-04号

この2度においては,新幹線開通に合わせて開催県に選択されております。今回は単独開催単独開催は実に21年ぶりということでございます。経済効果はどのくらい期待されているのかといいますと,3年前の大分が133億円,2年前の長崎は熊本地震の影響で30億円と苦戦を強いられているようでございますが,去年,今年開催されるほかの県においても,大体100億円から150億円前後を見込んでいるようでございます。

水俣市議会 2017-06-20 平成29年6月第3回定例会(第2号 6月20日)

2つ目新幹線開通によって総括をしたか、ということだというふうに思います。  この新幹線開業に伴う事業に関する効果について、総括、検証というのはしていない現状でございます。しかしながら、議員のおっしゃられるとおり効果を検証して次の施策につなげることは大変重要なことだと思っております。

熊本市議会 2017-03-03 平成29年第 1回定例会-03月03日-04号

特に、九州新幹線開通後、福岡まで最速30分少々で行くことが可能になり、福岡都市圏視野に入れたまでのビジネス拡大が行われているところであります。  そのような中、今まで本市独自の産業連関表がなく、熊本県が作成した産業連関表でさまざまな経済波及効果を算出してまいりました。しかし、政令指定都市移行契機に、本市独自の産業連関表作成に取りかかられ、使用が開始されるとのことでした。

熊本市議会 2017-03-03 平成29年第 1回定例会−03月03日-04号

特に、九州新幹線開通後、福岡まで最速30分少々で行くことが可能になり、福岡都市圏視野に入れたまでのビジネス拡大が行われているところであります。  そのような中、今まで本市独自の産業連関表がなく、熊本県が作成した産業連関表でさまざまな経済波及効果を算出してまいりました。しかし、政令指定都市移行契機に、本市独自の産業連関表作成に取りかかられ、使用が開始されるとのことでした。

熊本市議会 2016-12-09 平成28年第 4回定例会−12月09日-04号

平成18年からスタートし、平成23年には新幹線開通城彩苑オープンにあわせたルート変更新町古町ルートが追加されるなど、ことしで10年目になります。今後はこのしろめぐりんの双方向運行ルート拡張見直しも検討してよいのではないかと考えます。  現在、観光客滞留場所熊本城城彩苑などが中心となっており、城彩苑ができたことで、滞留時間延長にも一定効果が出ております。

熊本市議会 2016-12-09 平成28年第 4回定例会−12月09日-04号

平成18年からスタートし、平成23年には新幹線開通城彩苑オープンにあわせたルート変更新町古町ルートが追加されるなど、ことしで10年目になります。今後はこのしろめぐりんの双方向運行ルート拡張見直しも検討してよいのではないかと考えます。  現在、観光客滞留場所熊本城城彩苑などが中心となっており、城彩苑ができたことで、滞留時間延長にも一定効果が出ております。

八代市議会 2015-12-02 平成27年12月定例会−12月02日-04号

今回以前にですね、聞いてきました23年度定例会では、新幹線開通に伴う新駅周辺にモニュメントと苗木の──これは晩白柚ですね、設置したらと伝えてきたところです。当時、担当課が申請したところですね、晩白柚がギネスに登録され、世界最大のかんきつ類として認められ、登録を機に新駅を訪れる人や乗りかえの人や駅を通過される人々が、車窓より確認できる位置などに設置できないか提案したところです。

熊本市議会 2015-02-19 平成27年第 1回定例会−02月19日-03号

新幹線開通在来線高架化、万日山トンネル開通で西区の交通は一段と便利になり、南北へ向かう野口清水線完成、また将来は池上インターを通して西環状道路が整備され、交通結節拠点となります。  緊急が要求される消防署位置は、高度な条件が要求されます。  さきに述べましたように、交通アクセス基本にすれば、万日山トンネル付近最高ではないでしょうか。お尋ねいたします。          

熊本市議会 2015-02-19 平成27年第 1回定例会−02月19日-03号

新幹線開通在来線高架化、万日山トンネル開通で西区の交通は一段と便利になり、南北へ向かう野口清水線完成、また将来は池上インターを通して西環状道路が整備され、交通結節拠点となります。  緊急が要求される消防署位置は、高度な条件が要求されます。  さきに述べましたように、交通アクセス基本にすれば、万日山トンネル付近最高ではないでしょうか。お尋ねいたします。          

玉名市議会 2014-06-16 平成26年第 3回定例会-06月16日-04号

これは玉陵中学校区の住民には、目の前に新幹線の駅ができたにもかかわらず、通勤や通学に利用するには、やはり運賃が割高であり、日常的には利用がしづらく、新幹線開通の直接的なメリットを全住民で感じることがまだまだ少ないことと思います。玉名市では、既に定住化の対策として、新幹線通勤への定期券購入補助がなされております。

玉名市議会 2014-06-13 平成26年第 3回定例会−06月13日-03号

玉名駅の駐車場に関する質問は、新幹線開通後半年ぐらいから何人もの議員からなされております。開業当初、執行部からは有料の駐車場が提案されました。それを議会の新幹線特別委員会の提言で集客の目玉として、当分の間無料でしたらどうかということで無料駐車場が実現したことは、当時からおられる議員さんは周知の事実であります。

八代市議会 2014-03-06 平成26年 3月定例会−03月06日-05号

県事業がスタートしますことによりまして、今まで自分といたしましては、市議、特に県議時代に再三にわたって質問も行ってまいりましたし、10年ぐらい前には新幹線開通が目の前でもございましたし、当時の新幹線事業負担費が300億を超えるような負担でございました。そういった中で、開通がなされれば南部幹線に入るだろうというような話までできておりましたけども、残念ではありましたけども、今日に至っております。  

熊本市議会 2014-03-03 平成26年第 1回定例会−03月03日-04号

先ほどからも御答弁いただきましたように、新幹線開通後、JR水前寺駅との結節により、利用者微増ですがふえ続けている、そう伺っています。増便対応をする人員確保ができないことで利用者の積み残しが発生するのであれば、電車を生かそうとする交通政策ぎりぎりで運営する現場交通事業者職員との間に大きな隔たりが生じてくるのは否めません。  

熊本市議会 2014-03-03 平成26年第 1回定例会−03月03日-04号

先ほどからも御答弁いただきましたように、新幹線開通後、JR水前寺駅との結節により、利用者微増ですがふえ続けている、そう伺っています。増便対応をする人員確保ができないことで利用者の積み残しが発生するのであれば、電車を生かそうとする交通政策ぎりぎりで運営する現場交通事業者職員との間に大きな隔たりが生じてくるのは否めません。  

熊本市議会 2013-09-13 平成25年第 3回定例会−09月13日-02号

新幹線開通から2年半、そして政令市へ移行して1年半の節目を迎えております。新幹線も順調に走り、新生熊本市が5つの区を中心に新しい形と特徴あるまちづくりを目指して動き始めています。  中核市から政令市へ。人口緩和で、全国各地で70万人以上を擁する地方都市が、次々と政令市に昇格していきました。  本市も最後最後に、周辺自治体支援を受け九州最南端政令市を誕生させることができました。

熊本市議会 2013-09-13 平成25年第 3回定例会−09月13日-02号

新幹線開通から2年半、そして政令市へ移行して1年半の節目を迎えております。新幹線も順調に走り、新生熊本市が5つの区を中心に新しい形と特徴あるまちづくりを目指して動き始めています。  中核市から政令市へ。人口緩和で、全国各地で70万人以上を擁する地方都市が、次々と政令市に昇格していきました。  本市も最後最後に、周辺自治体支援を受け九州最南端政令市を誕生させることができました。