261件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-09-26 2022-09-26 令和4年第4回定例会(6日目) 本文

次に、議第54号下水道事業会計関係については、下水道整備地区については、整備地区との均衡を図るため、別の方法での整備を検討すること。  次に、議第55号病院事業会計関係については、累積欠損金がゼロとなり、新病院の運営について一定の弾みがついたと言える。これを機に、働き方改革を図り、職場環境の改善を進め、人材確保と育成を図ること。  

荒尾市議会 2022-09-14 2022-09-14 令和4年第4回定例会(3日目) 本文

また、圃場整備地区内にミカンの木は植えられないか、農業体験としての農地圃場整備収益性向上等の要件に当てはまるのか、他地区での高収益作物導入状況を知りたい。圃場整備をした後、水は十分にあるのかなど、地権者はいろいろな情報を求めています。ぜひとも様々な意見や疑問をクリアして、事業を成功させてほしいと願っております。  

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回都市整備委員会-03月15日-01号

計画はまちなかの駐車場をコントロールし、まちづくりに生かすことを目的としており、駐車場整備地区条例見直し等を行い、これらを生かすソフト施策を展開していくことで地域経済活性化交通円滑化、誰もが安心して訪れられる環境の形成を図るものでございます。  条例の概要につきましては、都市整備委員会資料A-2を用いて御説明いたします。  

水俣市議会 2022-03-03 令和 4年3月第2回臨時会(第1号 3月 3日)

75歳以上の高齢者、障がい者の方々の生活向上を目指した「みなくるバス無償化」や、これまで放置されてきた「光回線整備地区への回線整備」については、任期の4年間をかけて実現するに至っております。  医療施策としては、医療センターの各診療科先生方をはじめ、職員の皆様方の御尽力により、最先端の機器導入全国のモデルケースとなり得る遠隔診療の実証などを進め、地域医療基盤整備を進めています。

熊本市議会 2022-02-09 令和 4年 2月 9日議員全員会議−02月09日-01号

整理番号20は、駐車場整備地区において、建築物に附置する駐車施設の台数の基準を緩和するなどの改正を行うものでございます。  整理番号21は、法律の規定に基づき、滞在快適性等向上区域内において、自動車駐車部分の面積が50平方メートル以上の特定路外駐車場設置する場合は、あらかじめ届け出なければならないとする条例を制定するものでございます。  

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回都市整備分科会−09月15日-01号

また、青色の点線四角囲みで示しますとおり、関係者との調整状況に応じて、重点整備地区や具体的な事業を位置づける基本構想も検討してまいりたいと考えております。  次に、右上の3、検討体制についてでございます。  策定に当たりましては、今回設置条例を上程しておりますこの熊本移動等円滑化推進協議会において、多様な関係者に参画いただきたいというふうに考えてございます。  

水俣市議会 2021-09-09 令和 3年9月第4回定例会(第4号 9月 9日)

①、整備地区範囲と、今後の整備予定はどのようになっているか。その効果は具体的にどのようなものがあるか。  4、若者や子ども達スケートボード環境整備について。  ①、スケートボード人気上昇に伴い、その人口や遊ぶ場所が増えているが、施設の破損や苦情など、トラブルは起きていないか。また、その対処法は整っているか。  5、いじめ問題について。  

宇城市議会 2021-03-19 03月19日-06号

そのため、先行整備地区において営農委員会を開き、東京に本社を置く就職情報を取り扱う企業を招きました。この企業農業を通して地域活性化する事業も行っており、全国にいくつもの成功事例があります。 内容としましては、農業への興味喚起から、移住就職までトータルでサポートする取組です。また、ネットワークを全国展開しているため、あらゆる地域から就農希望者を募ることができます。 

水俣市議会 2021-02-26 令和 3年3月第1回定例会(第1号 2月26日)

さらに、この移住定住を加速させる追い風として、光インターネット回線について、令和3年度中に市内整備地区回線整備を行うこととします。  長年、回線整備により水俣市内では地域間の情報格差が生じていました。  発達する情報化社会の中で、私が市政を預かって以降、防災、教育、観光など、あらゆる側面とともに、何より市民生活向上を考えたとき、この格差は是正しなければならないと考えました。  

長洲町議会 2020-12-15 令和2年第4回定例会(第2号) 本文 2020-12-15

お尋ねの第1種住居地域における未整備地区はございません。 176 ◯下水道課長(市川 純君) 公共下水道事業につきましても、第1種住居地域における未整備地区はございません。ただ、現況の地目が農地である場合には、公共ます設置はございませんので、住宅建築時に申請いただければ、町のほうで設置いたします。

水俣市議会 2020-12-09 令和 2年12月第6回定例会(第3号12月 9日)

②、高速通信が未整備地区内にある小中学校での通信手段はどのように考えているか、お尋ねします。  ③、教職員ICT分野での指導力向上はどのように取り組んでいくのか、お尋ねします。  ④、ICT支援員配置についてどのように考えているか、お尋ねします。  以上、本壇からの質問を終わります。 ○議長(岩阪雅文君) 答弁を求めます。  髙岡市長。    

水俣市議会 2020-12-08 令和 2年12月第6回定例会(第2号12月 8日)

②、整備範囲(未整備地区と今後のスケジュール事業完了時期など)はどのようになっているのか。  大項目4、企業誘致活動について。  昨年9月議会直前にサン・エレクトロニクス株式会社事業撤退が発表され、私も昨年の9月議会従業員の再就職についてのサポートや水俣市の支援体制などをお聞きしたわけですが、その後の従業員の再就職状況など気になっております。  

宇土市議会 2020-12-04 12月04日-04号

総務部におきましては,庁舎管理等経費電子納品管理システム導入等経費に約4,500万円,企画部においては,網田地区などの一部の光ファイバー未整備地区への光ブロードバンド整備事業,及びタクシー業者指定管理施設に対する支援金等に約7,200万円,市民環境部においては,店舗の消毒や生ごみ処理機の購入に対する補助金等に約2,200万円,健康福祉部においては,市民一人一人に対する商品券交付,インフルエンザ

玉名市議会 2020-09-25 令和 2年第 6回定例会-09月25日-05号

今後6年度から事業計画認可変更で拡大する区域の調査も行ない、未整備地区も含めまして次の7年間の整備計画を立てていく予定でございます。  次に、認可区域内において合併浄化槽設置補助金交付した家屋、していない家屋が混在し、不平等ではないかと批判がある。不交付戸数及び原因はどこにあるのかについてお答えいたします。

熊本市議会 2020-09-18 令和 2年第 3回都市整備委員会-09月18日-01号

また、3、対象エリアといたしましては、今回新たに熊本周辺地域駐車場整備地区に加えまして、駐車場整備誘導を進めてまいりたいと考えております。  最後に、4、今後のスケジュールといたしましては、本委員会報告後、パブリックコメント手続を経まして年内の仮策定を目指したいと考えております。

熊本市議会 2020-09-18 令和 2年第 3回都市整備委員会-09月18日-01号

また、3、対象エリアといたしましては、今回新たに熊本周辺地域駐車場整備地区に加えまして、駐車場整備誘導を進めてまいりたいと考えております。  最後に、4、今後のスケジュールといたしましては、本委員会報告後、パブリックコメント手続を経まして年内の仮策定を目指したいと考えております。

宇城市議会 2020-09-04 09月04日-03号

県内の14市で水質検査補助を実施している自治体は、玉名市と八代市の2市のみで、対象を上水道の未整備地区検査項目を限定(ヒ素等)しての補助を行っております。 本市では水質検査等の御相談があれば、水質検査機関の紹介をさせていただいております。ただし、広く周辺環境に影響を及ぼすような事案がございますれば、市で対応を進めてまいります。