63件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-06-29 令和 4年第 2回定例会−06月29日-06号

・支援が必要な18歳以上の方の支│   │ │    │     │ 援について                 │141│ │    │     │ こうのとりのゆりかごに預けられた子供への真実│   │ │    │     │ 告知の在り方について            │143│ │    │     │                       │   │ │6月17日│伊藤和仁 │教科担任制

水俣市議会 2022-06-16 令和 4年6月第3回定例会(第4号 6月16日)

4、小学校での教科担任制導入について。  ①、小学校高学年での教科担任制導入について本市考えは。  ②、児童学力向上教員指導力、働き方改革など、教科担任制に期待される効果は何か、お尋ねいたします。  以上、本壇からの質問を終わります ○議長(牧下恭之君) 答弁を求めます。  髙岡市長。   (市長 髙岡利治登壇) ○市長髙岡利治君) 桑原議員の御質問に順次お答えします。  

熊本市議会 2022-06-10 令和 4年第 2回定例会−06月10日-目次

議会局職員…………………………………………………(147) 〇6月17日  議事日程……………………………………………………………………………(149)  開議宣告……………………………………………………………………………(149)  日程第  1 一般質問…………………………………………………………(149)   伊藤和仁議員質問………………………………………………………………(149)   ・教科担任制

水俣市議会 2022-06-01 令和 4年 6月第3回定例会目次

…  3  ○桑原一知君の質問……………………………………………………………………………………  3    1 水俣市のデジタル化推進について…………………………………………………………  4    2 農業振興について……………………………………………………………………………  4    3 水俣市と社会福祉協議会の役割について…………………………………………………  4    4 小学校での教科担任制導入

熊本市議会 2022-02-25 令和 4年第 1回定例会−02月25日-03号

1点目の教科担任制度については、本市では、専科教員授業担任による交換授業など、各学校の実態に応じて、全ての小学校高学年における教科担任制実施しております。国による小学校高学年教科担任制のための加配については、本市加配の要求を行いました。その結果、小学校専科指導教員加配は増員されましたが、これは、ほかの加配の振替によるものであり、加配教員全体の数はほぼ増えておりません。

荒尾市議会 2021-03-16 2021-03-16 令和3年第2回定例会(4日目) 本文

これから、小学校高学年からの令和4年度をめどに教科担任制本格導入とか、中学校における部活動指導員の配置など、教育現場もまた体制が変化し、変わっていくと思うんですけれども、お二人の議員がしっかり働き方改革についてはお話しされておりましたが、本当に先生たちは、このコロナ禍の大変な中で生徒一人一人を見ていて、また環境もICT化が入ってきたり、英語の授業が低学年からになったりとかで大変だと思いますので、しっかりと

熊本市議会 2021-03-10 令和 3年第 1回定例会−03月10日-07号

本市では、平成30年度にモデル校を指定して一部教科担任制実施し、一部教科担任制授業の質の向上だけでなく、児童にとっても相談する相手が増えることで安心感につながるなど、学校全体で児童を見守る体制づくり効果があり、今年度は全小学校で取り組んでおられます。  そこで、3点目にお尋ねします。本市における一部教科担任制導入効果をお示しください。  以上3点、教育長にお尋ねします。          

熊本市議会 2021-03-10 令和 3年第 1回定例会−03月10日-07号

本市では、平成30年度にモデル校を指定して一部教科担任制実施し、一部教科担任制授業の質の向上だけでなく、児童にとっても相談する相手が増えることで安心感につながるなど、学校全体で児童を見守る体制づくり効果があり、今年度は全小学校で取り組んでおられます。  そこで、3点目にお尋ねします。本市における一部教科担任制導入効果をお示しください。  以上3点、教育長にお尋ねします。          

熊本市議会 2020-12-09 令和 2年第 4回定例会−12月09日-07号

兵庫丹波市では、教科担任制導入して、チーム小学校高学年の全クラス担任しています。本年4月から教科担任制にして、教師5人の高学年団高学年の全クラス担任している。子供は多くの教師価値観に触れる機会が持てて、問題によって相談する教師を替えていくことができるようになりました。教師は4年生から6年生の同じ教科を担当するので、複数年にまたがって指導することができます。  

熊本市議会 2020-12-09 令和 2年第 4回定例会−12月09日-07号

兵庫丹波市では、教科担任制導入して、チーム小学校高学年の全クラス担任しています。本年4月から教科担任制にして、教師5人の高学年団高学年の全クラス担任している。子供は多くの教師価値観に触れる機会が持てて、問題によって相談する教師を替えていくことができるようになりました。教師は4年生から6年生の同じ教科を担当するので、複数年にまたがって指導することができます。  

玉名市議会 2020-09-29 令和 2年第 6回定例会−09月29日-06号

委員から、国が導入検討している小学校高学年教科担任制教育現場に与える影響はとの質疑があり、執行部から、現状は、熊本県においても玉名市においても、教職員定数を満たしておらず、教職員離れも進んでいる。導入に向けては、教科担任する教員専門性も必要であり、教職員定数教員養成教員免許状等検討すべき課題が多々あると考えるとの答弁でした。  

熊本市議会 2020-06-12 令和 2年第 2回定例会−06月12日-03号

児童生徒個々の持つ能力適性を十分引き出していけるという指導が行われ、国語算数数学基礎教科については、前期段階では、基礎基本の確実な定着を図り、中期段階では、教科担任制を取り入れ、専門性を活かした授業充実を図るとともに、習熟度別コースを設け、子供たち理解程度に応じた指導を行い、児童生徒資質能力向上を図り、後期段階では、自ら課題を設定し、調査実験等を基に論理的な文章が書ける

熊本市議会 2020-06-12 令和 2年第 2回定例会−06月12日-03号

児童生徒個々の持つ能力適性を十分引き出していけるという指導が行われ、国語算数数学基礎教科については、前期段階では、基礎基本の確実な定着を図り、中期段階では、教科担任制を取り入れ、専門性を活かした授業充実を図るとともに、習熟度別コースを設け、子供たち理解程度に応じた指導を行い、児童生徒資質能力向上を図り、後期段階では、自ら課題を設定し、調査実験等を基に論理的な文章が書ける

熊本市議会 2020-03-17 令和 2年第 1回教育市民委員会-03月17日-01号

最後に、(6)の重点的取組でございますが、今後4年間におきまして集中的に取り組む事業としまして、朱書き部分でございますが、いのちを守る教育実施学校現場における体罰などを許さない意識醸成フリースクールなどとの情報交換連携弁護士などの活用による学校現場対応強化民間企業などとの連携によるキャリア教育充実教科担任制推進による質の高い教育教員負担軽減などに努めてまいります。  

熊本市議会 2020-03-17 令和 2年第 1回教育市民委員会−03月17日-01号

最後に、(6)の重点的取組でございますが、今後4年間におきまして集中的に取り組む事業としまして、朱書き部分でございますが、いのちを守る教育実施学校現場における体罰などを許さない意識醸成フリースクールなどとの情報交換連携弁護士などの活用による学校現場対応強化民間企業などとの連携によるキャリア教育充実教科担任制推進による質の高い教育教員負担軽減などに努めてまいります。  

長洲町議会 2019-12-16 令和元年第4回定例会(第1号) 本文 2019-12-16

まず、先生方人数というのも反映されてきておりまして、中学校教科担任制でございます。教科先生クラス数学級数にして人数が左右されるということもございます。現在、教科先生がいらっしゃらない場合は、免許外制度というのを活用して、その授業教科というのを行っているというところでございます。

水俣市議会 2019-12-11 令和元年12月第5回定例会(第3号12月11日)

そこで1点目の質問ですけども、熊本市でも議題というか、話が上がってきてますけども、中学校では一般的な専門教師教科ごとに教える教科担任制ですね、他の小学校では既に一部導入をしている学校もありますけども、国でも5・6年生について、全国で導入検討を進めていく方針であるというふうに聞いております。そこで本市考えをお尋ねをいたします。  

宇城市議会 2019-12-10 12月10日-05号

さらに、施設の設置条件学校規模に適した小学校高学年における教科担任制導入乗り入れ授業充実そして地域学校協働活動との一体的なその内容の推進についても研究をしまして、全体を俯瞰しながら、義務教育9年間を見通した宇城市ならではの適切な小中一貫教育を研究してまいりたいと考えております。 ◆10番(溝見友一君) 答弁にありましたように、小中一貫教育は一定の成果が出ていると考えられます。

熊本市議会 2018-12-17 平成30年第 4回定例会−12月17日-04号

また、現在、小中一貫教育に向けた検討を行っており、相互乗り入れ授業小学校における教科担任制についても、その手法として取り組んでまいりたいと考えます。          〔6番 緒方夕佳議員 登壇〕 ◆緒方夕佳 議員  これからさまざまに工夫されていくということで、期待しております。  今回、体罰に関する調査報告を拝見しましたが、保護者に説明し御理解をいただいたという結末が多かったです。