61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇土市議会 2020-09-23 09月23日-05号

次に,消防費では,消防団経費として146万6千円を増額常備消防費として145万2千円,熊本県消防ポンプ操法大会経費として131万4千円を減額するものであります。 また,網田コミュニティセンター建設事業については,年度内の事業完了が困難であることから,繰越明許費の設定を行っております。 そのほか,必要な財源措置としまして,地方債補正を行っております。 

宇土市議会 2020-08-05 09月04日-01号

消防費では,消防団経費等増額,及び常備消防費並び熊本県消防ポンプ操法大会経費の減額を行っております。 教育費では,大太鼓収蔵館空調等整備事業の計上,及び震災対策事業文化課分)等の増額を行っております。 そのほか,全体として人事異動に伴う人件費補正,及び繰越明許費について網田コミュニティセンター建設事業ほか3件の追加を行っております。 

宇土市議会 2020-06-18 06月18日-03号

また,8月に玉名市で開催が予定されておりました,熊本操法大会開催中止が決定しております。 なお,毎月行っていただいております水出し訓練及び広報活動については,参加する団員のマスクの着用と,積載車への乗車人員を通常4名から6名のところを3名程度に限定し,窓を全開にして,密にならないよう配慮いただいております。

合志市議会 2020-06-05 06月05日-02号

それと各区対抗ニュースポーツ大会市消防団操法大会市消防団春季訓練などがございます。また延期となったものにつきましては、自主事業財津和夫氏のコンサート、また各種健診事業などがございます。市主催以外の事業中止となったものにつきましては、菊池郡市の市民体育祭県民体育祭などがございます。 次に、2番でございます。

八代市議会 2019-12-12 令和 元年12月定例会−12月12日-03号

11月13日、横浜市で開催されました第24回全国女性消防操法大会において、県代表八代本部女性消防隊が、見事初優勝を飾られたことに対し、心からお祝いと敬意を表するものであります。市民皆様防災意識の向上に大きくつながるものであり、隊員の皆様の今後ますますの御活躍をお祈り申し上げます。  さて、12月4日から10日までは、世界人権宣言に基づいて、国が定めた人権週間となっております。

八代市議会 2019-12-11 令和 元年12月定例会−12月11日-02号

そこで、1つ提案でありますけれども、今、消防団員が多く集まり、そして、その活動をする一つの場として出初め式とか、あるいは操法大会とか、いろんな場所があります。こういった場所で、このような非常に地域を大切にしておられる事業所を表彰、感謝状等をやったらどうかと私は思うのであります。  

八代市議会 2019-12-02 令和 元年12月定例会−12月02日-01号

次に、先月13日、横浜市において行われました第24回全国女性消防操法大会熊本県代表として出場いたしました八代市消防団八代方面隊本部分団が、日ごろの訓練の成果を存分に発揮し、見事に全国優勝をなし遂げられました。  私も、会場選手皆さんを応援いたしましたが、笠田佳子隊長のもと、選手関係者一つになり、俊敏かつ正確な操法技術を見事に披露されました。

八代市議会 2019-09-10 令和 元年 9月定例会−09月10日-01号

次に、消防技術の正確さや速さを競う第6回熊本女性消防操法大会が、8月18日に本市球磨川河川緑地にて開催され、本市消防団八代方面隊本部分団が見事優勝されました。この女性消防団の中に、うちの職員3名の方も含まれております。また、もう一組の本市消防団女性消防隊も8位と立派な成績をおさめられております。

玉名市議会 2018-09-27 平成30年第 4回定例会−09月27日-05号

次に、委員から、県消防操法大会が2年後に玉名市で開催予定だが、会場等検討準備はとの質疑があり、執行部から、準備を進めている段階で、手狭ではあるが、市職員駐車場検討しているとの答弁でございました。次に、委員から、障がい者の法定雇用率に関して、市職員採用はどうなっているかとの質疑があり、執行部から、本年の採用試験でも1名枠を設けているとの答弁でございました。

長洲町議会 2018-09-14 平成30年第3回定例会(第2号) 本文 2018-09-14

せんだって郡の操法大会を見に行きましたけど、他町ではこれがそろってるんですよ。皆さん、こういうのをきれいにそろって着ておられまして、行動も機敏でした。いかがでしょうか。こういうことは考えておられますでしょうか。 242 ◯総務課長濱村満成君) お答えいたします。  Tシャツという形ではそろったものを作成しております。

宇土市議会 2018-09-12 09月12日-04号

次に,今月2日,山鹿市で開催されました第31回熊本県消防操法大会の御報告をいたします。 本大会には,小型ポンプの部に第3分団が,ポンプ車の部に第5分団が出場しました。団員皆さんは,仕事などの合間をぬって,暑い中約3か月もの間,懸命に練習を行い,第3分団は6位,第5分団は11位となりました。また,出場した第3分団のうち,境祐介さんが優秀選手賞に輝きました。

荒尾市議会 2017-03-17 2017-03-17 平成29年第1回定例会(5日目) 本文

活動内容につきましては、以前では出初式等での消防団行事運営補助が主な役割でございましたが、人数増加に伴い、平成27年度には熊本女性消防操法大会への出場平成28年度には有明広域行政事務組合消防本部が主催いたしました応急手当コンテストで金賞を受賞、また、春と秋に行われます全国火災予防運動期間には、消防車両にて火災予防広報に参加していただくなど、人数増加に伴い活動の幅を広げていっております。

玉名市議会 2016-09-12 平成28年第 5回定例会−09月12日-02号

また、消防団員につきましても団員実数1,580人のうち、約3割の団員が20代の若者で占めており、防災訓練操法大会等の訓練参加を通じて、地域防災力の一躍を担っていただいているところでございます。若者災害時に共助の重要な担い手となるため、今後市といたしましても若者防災防火訓練に対する参加意識の高揚が図られるよう関係機関検討を行なってまいります。  

玉名市議会 2016-03-25 平成28年第 1回定例会−03月25日-05号

委員から、県の操法大会玉名開催だが、いつ、どこであるのかとの質疑に、執行部から、8月28日開催で、場所市役所職員駐車場で行なう。議員には案内を出すとの答弁でした。  委員から、菊池川流域同盟負担金玉名市の比率活動内容はとの質疑に、執行部から、比率は46.67%、菊池川流域の市町村で構成された毎年1回、フェスティバルを開催していたが、来年度からは2年に1回の開催となるとの答弁でした。  

八代市議会 2015-12-02 平成27年12月定例会−12月02日-04号

余談になりますが、本年度は8月に本市開催をされました県の女性消防操法大会におきまして、本市女性消防隊が見事優勝し、10月の全国大会県代表として出場をいたしました。こうした女性消防隊活躍マスコミ等でも取り上げていただきましたが、消防団全体の士気を高めたことはもちろんでございますが、広く市民皆様に対しましても消防団活動を理解していていただくための絶好の機会となりました。  

宇土市議会 2015-09-25 09月25日-05号

また,消防費では,熊本県消防ポンプ操法大会経費を,91万円減額補正するものであります。 次に,議案第81号,専決処分報告及び承認を求めることについて,専決第18号,平成27年度宇土市一般会計補正予算(第4号)について。当委員会所管の主なものについて申し上げます。 災害復旧費で,8月25日,台風15号災害対策経費として,2,326万4千円を増額するものであります。