71件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回経済委員会-12月09日-01号

その下8の新型コロナウイルス感染拡大防止対策でございますけれども、密接、密集を避けるため、大型テントでのステージイベント中止、それから入場ゲート検温手指消毒等を実施することといたしております。  その下9に、参考といたしまして令和2年度の開催実績を記載しております。昨年はコロナ禍の影響で来場者数が8万5,000人で、前年度比39%、売上額は約1億円で、前年度比51%となっております。  

荒尾市議会 2021-12-09 2021-12-09 令和3年第5回定例会(3日目) 本文

このガイドライン以外の対策といたしましても、ウイルスの飛散を避けるため、収集車に積み込む際は収集車の真後ろに立たず、車両の両脇から積み込むようにしており、さらに各車両には手指消毒液を積載し、常に使用できるようにしております。また、個人からのリレーセンターへのごみ持込みにつきましても、窓口の仕切りや受付なども含め感染対策を守りながら対応しているところでございます。  

荒尾市議会 2021-11-29 2021-11-29 令和3年第5回定例会(1日目) 本文

また、これまで多くの市民皆様危機意識を共有し、様々な日常生活の場面において、マスク着用手指消毒、部屋の換気など地道な努力を継続してこられたことの効果が出ているのではないかと感じております。これまでの市民皆様の御協力に、改めて感謝を申し上げます。  このような基本的な感染予防対策は、ワクチン接種後であっても、今後の日常生活の中で継続して実施していただくことが重要であります。

荒尾市議会 2021-09-17 2021-09-17 令和3年第4回定例会(4日目) 本文

ワクチンを2回接種した方の感染は、未接種者の約17分の1との厚生労働省のデータもございますが、デルタ株への置き替わりが進む中で、ワクチン接種を済ませた方であっても感染してしまうブレークスルー感染も見られておりますことから、ワクチン接種を完了された後も、油断することなく引き続きマスク着用、小まめな手洗い手指消毒等といった基本的な感染防止対策を継続していくことにより、大事な家族や周囲の方への感染拡大

荒尾市議会 2021-09-16 2021-09-16 令和3年第4回定例会(3日目) 本文

また、家庭内感染防止啓発のために、夏休みの終わりには各家庭に安心・安全メールで小まめな検温、体調の把握、登下校時のマスク着用下校後も不要不急外出をしない、手指消毒徹底などについて注意喚起をいたしました。さらには夏休み明け子供たち精神状態が不安定になりやすい時期であること、何かあれば相談してほしいことについても呼びかけをしたところです。

熊本市議会 2021-09-03 令和 3年第 3回定例会−09月03日-02号

また、厚労省のホームページには、飛沫を吸い込まないよう人との距離を確保し、マスク着用し、手指ウイルスを洗い流すことは大事ですが、さらに身の回りの物を消毒することで、手指につくウイルスを減らすことが期待できますと記載しています。デルタ株感染爆発を起こしていることを考えると、手洗い、うがい、マスク着用だけでは不十分で、定期的な消毒はやはり必須であると考えます。  

熊本市議会 2021-06-17 令和 3年第 2回総務分科会−06月17日-01号

これは、総務省消防庁補助事業を活用し、地域防災力の中核を担う消防団員が非常時の避難所運営支援の際などに使用する感染防止等資器材として、マスク及び手指消毒用アルコールを整備することによりまして、活動する団員の二次災害、二次感染防止市民への感染拡大防止を図るものでございます。  説明は以上でございます。よろしくお願いいたします。

熊本市議会 2021-06-17 令和 3年第 2回経済委員会−06月17日-01号

こちらは県の公表資料になりますが、中段の左側の部分点線囲み部分にございますように、まず1点目がアクリル板設置、座席の間隔の確保、2点目が手指消毒徹底、3点目が食事中以外のマスク着用の推奨、4点目が換気徹底、この4項目につきまして、さらに基準が厳格化されたということが、これまでの本市の認証制度との大きな違いでございます。

熊本市議会 2021-03-18 令和 3年第 1回厚生委員会-03月18日-01号

続きまして、(2)の院内感染防止対策としまして、当院に勤務する全職員の毎朝の健康チェック面会禁止窓口等へのアクリル板設置手指消毒徹底等感染防止対策徹底してまいりました。  次のページをお願いいたします。  グラフでお示ししておりますように、昨年の12月中旬以降より第3波の患者急増が始まりまして、年末から1月下旬にかけてほぼ満床の状態が続いていたところでございます。  

熊本市議会 2021-03-18 令和 3年第 1回厚生委員会−03月18日-01号

続きまして、(2)の院内感染防止対策としまして、当院に勤務する全職員の毎朝の健康チェック面会禁止窓口等へのアクリル板設置手指消毒徹底等感染防止対策徹底してまいりました。  次のページをお願いいたします。  グラフでお示ししておりますように、昨年の12月中旬以降より第3波の患者急増が始まりまして、年末から1月下旬にかけてほぼ満床の状態が続いていたところでございます。  

八代市議会 2021-03-01 令和 3年 3月定例会−03月01日-01号

市民並びに事業者皆様感染拡大防止に対する御理解と御協力に改めて感謝を申し上げますとともに、引き続きマスク着用や小まめな手洗い手指消毒、3密の回避などの基本的な感染防止対策への御協力をお願いいたします。本市といたしましても、この流れを止めることなく、収束に向け全力で取り組んでまいります。  

熊本市議会 2020-12-10 令和 2年第 4回経済委員会-12月10日-01号

次に、8番の新型コロナウイルス感染拡大防止対策でございますけれども、記載のとおりにステージイベント中止とか、接触確認アプリCOCOAのインストールとか、入場ゲートでの検温手指消毒などの感染防止対策徹底し、開催することといたしております。  9の参考につきましては、前回の開催実績と、その様子でございます。  説明は以上でございます。