7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

熊本市議会 2022-03-24 令和 4年第 1回定例会−03月24日-08号

高瀬千鶴子議員からの無戸籍者に対する熊本市の対応について、無戸籍者は必要な行政サービスを受けられているかとの質問に対し、私から、無戸籍者への行政サービスについては、把握できている無戸籍者全員住民登録がなされていることから、乳幼児健診や小中学校への就学などの必要なサービスは受けることができておりますと答弁いたしましたが、これを、無戸籍者への行政サービスについては、把握できている無戸籍者のうち、住民登録

熊本市議会 2022-03-22 令和 4年第 1回議会運営委員会−03月22日-01号

高瀬千鶴子議員からの無戸籍者に対する熊本市の対応について、「無戸籍者は必要な行政サービスを受けられているか。」との質問に対し、文化市民局長から「無戸籍者への行政サービスについては、把握できている無戸籍者全員住民登録がなされていることから、乳幼児健診や小中学校への就学などの必要なサービスは受けることができております。」

熊本市議会 2022-02-28 令和 4年第 1回定例会−02月28日-04号

法務省の調べによると、親の事情などで出生届が出されていない無戸籍者が全国に842人いるようです。無戸籍者は、社会生活においては無戸籍であることを公的に証明するものがないため、住民票の作成や銀行口座開設が難しく、就職結婚などで不利益な処遇を受けることもあるようです。  無戸籍者を生む主な要因とされるのが嫡出推定制度です。

熊本市議会 2022-02-16 令和 4年第 1回定例会−02月16日-目次

の幸せを最優先させる社会の実現……………………………………(113)     児童相談所の取組について………………………………………………(113)     産後ケア事業、産後ドゥーラ導入について……………………………(114)   石櫃健康福祉局長答弁…………………………………………………………(115)   高瀬千鶴子議員質問……………………………………………………………(116)     無戸籍者

熊本市議会 2018-12-27 平成30年第 4回定例会−12月27日-06号

│  戸籍者は、自らに何ら落ち度がないにもかかわらず、特例措置などでの救済│ │ ケースを除き、住民登録選挙権行使運転免許パスポート取得銀行口│ │ 座開設等ができないだけでなく、進学就職結婚といった場面でも不利益を│ │ 被っており、無戸籍問題は基本的人権に関わる深刻な問題であります。    

熊本市議会 2018-12-27 平成30年第 4回定例会−12月27日-06号

│  戸籍者は、自らに何ら落ち度がないにもかかわらず、特例措置などでの救済│ │ ケースを除き、住民登録選挙権行使運転免許パスポート取得銀行口│ │ 座開設等ができないだけでなく、進学就職結婚といった場面でも不利益を│ │ 被っており、無戸籍問題は基本的人権に関わる深刻な問題であります。    

  • 1