8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

八代市議会 2021-03-10 令和 3年 3月定例会−03月10日-03号

市長公室長松本浩二君 登壇) ◎市長公室長(松本浩二君) 皆さん、おはようございます。(「おはようございます」と呼ぶ者あり)  議員お尋ねの、テレワーク在宅勤務の状況と今後の方針についてお答えいたします。  昨年4月に政府が、全国一斉に緊急事態宣言を発出した際に、本市では、職員密度の低減を図るために時差出勤週休日の振替、職員分散配置及び在宅勤務に取り組みました。

八代市議会 2020-12-10 令和 2年12月定例会−12月10日-04号

市長公室長松本浩二君 登壇) ◎市長公室長(松本浩二君) 皆さん、こんにちは。(「こんにちは」と呼ぶ者あり)  坂本町の復旧復興に伴う人材の確保についてお答えいたします。  坂本町の、早期の復旧復興に向けましては、災害復旧事業に従事する多くの土木職技術職員が必要となりますことから、熊本県や総務省を通じ、他団体に対して中長期的な応援職員派遣要請を行ったところでございます。  

八代市議会 2019-12-12 令和 元年12月定例会−12月12日-03号

市長公室長松本浩二君 登壇) ◎市長公室長(松本浩二君) 皆さん、おはようございます。(「おはようございます」と呼ぶ者あり)  議員質問の6項目め、八代市職員倫理条例制定についてお答えいたします。  まず、条例制定の経緯についてでございますが、本市におきましては、従来から職員服務規律確保、綱紀の保持等に継続的に取り組んでまいりました。

八代市議会 2019-09-19 令和 元年 9月定例会−09月19日-04号

市長公室長松本浩二君 登壇) ◎市長公室長(松本浩二君) 皆様、おはようございます。(「おはようございます」と呼ぶ者あり)  議員質問の、多文化共生に向けた本市の取り組みについてのうち、過去5年間における在住外国人人口推移や、国籍別在留資格別人数についてお答えします。  なお、本答弁中、本市在住外国人を、これ以降、外国人市民と表現させていただきます。  

八代市議会 2019-09-18 令和 元年 9月定例会−09月18日-03号

市長公室長松本浩二君 登壇) ◎市長公室長(松本浩二君) 皆様、おはようございます。(「おはようございます」と呼ぶ者あり)  議員質問の4項目め会計年度任用職員制度についてのうち、臨時非常勤職員の現状についてお答えいたします。  雇用人数は、今年度4月1日現在で臨時職員144名、非常勤職員341名、計485名でございます。

  • 1