97件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-08-29 令和 4年 8月29日議員全員会議-08月29日-01号

中小企業等事業継続雇用維持に加え、地域経済への影響最小化するため、営業時間短縮要請に応じた事業者への協力金支給家賃支援等を行いました。  4点目は、強靭な社会経済基盤を構築する取組です。  職員テレワーク環境整備や、コロナ禍において利用者が減少したバス鉄道等公共交通事業者に対する運行支援等を実施しました。  

熊本市議会 2022-02-22 令和 4年第 1回定例会−02月22日-02号

第1に、新型コロナウイルス感染症への経済分野対応では、まん延防止等重点措置の適用に伴う時短要請に対し、市の独自策として時短に応じた飲食店に対する家賃支援3億円が専決で追加され、人材の不足する分野への就職支援する失業者就業支援事業2億2,100万円が補正予算で提案されたことはよかったと思います。  

熊本市議会 2022-02-21 令和 4年第 1回予算決算委員会−02月21日-01号

大西一史市長 登壇〕 ◎大西一史 市長  これまで本市では、五度にわたる家賃支援それから飲食店取引事業者等に対する支援など様々な独自策を適時的確に実施してまいりました。引き続き企業等への影響、あるいはニーズを丁寧に把握した上で、国に対して必要な財源措置を要望し、確実に財源を確保しながら本市独自の支援策の拡充を検討してまいりたいと考えております。         

熊本市議会 2022-02-17 令和 4年第 1回経済分科会-02月17日-01号

2つ目でございますが、時短営業協力者への緊急家賃支援事業でございます。補正額は3億円でございます。こちらは、今申し上げました県の営業時間短縮要請への協力店舗に対する家賃支援を行うものでございます。  3点目でございますが、飲食店デリバリー利用促進事業でございます。補正額は2,300万円でございます。こちらは、出前等において、宅配代行業者を利用された場合の配達料に対する助成でございます。  

熊本市議会 2022-02-16 令和 4年第 1回定例会−02月16日-01号

これは、住民税非課税世帯等への臨時特別給付金支給に係る経費について、昨年12月28日に88億1,700万円を、また、本市まん延防止等重点措置に基づく重点措置を講じる区域とされたことに伴う県の営業時間短縮要請に伴う協力金に係る負担金や、協力店舗に対する家賃支援に係る経費などについて、1月21日に8億8,792万円を専決処分したものであります。  

熊本市議会 2022-02-09 令和 4年 2月 9日議員全員会議−02月09日-01号

これは、住民税非課税世帯等への臨時特別給付金支給に係る経費について、昨年12月28日に88億1,700万円を、また、本市まん延防止等重点措置に基づく重点措置を講じる区域とされたことに伴う県の営業時間短縮要請に伴う協力金に係る負担金や、協力店舗に対する家賃支援に係る経費などについて、1月21日に8億8,792万円を専決処分したものであります。

水俣市議会 2021-12-16 令和 3年12月第5回定例会(第5号12月16日)

質疑の中で、新型コロナウイルス感染症対応家賃支援補助金並びに新型コロナウイルス感染症対応事業継続支援金申請件数についてただしたのに対し、12月9日現在で同家賃支援補助金は14件、同事業継続支援金については、法人が7件、個人事業者が9件で合計16件の申請があっているとの答弁がありました。  特に討論もなく、採決の結果、全員異議なく、承認すべきものと決定しました。  

熊本市議会 2021-12-06 令和 3年第 4回定例会−12月06日-05号

岡山市では、月額約9,000円の賃金上乗せ奨学金返済月額最大1万円補助家賃支援は6万円まで3年間出るそうです。京都市は、全国平均の1.34倍の給与となっており、独自の配置基準があるため、ゆとりを持って業務に携われているし、家賃支援も6万5,000円あります。東京都は、おかえり保育士として再就職への相談やサポートをされているようです。

熊本市議会 2021-12-02 令和 3年第 4回定例会−12月02日-03号

しかし、国は国民の求める持続化給付金家賃支援給付金特別給付金を1回しか支給していません。現在、政府が打ち出している総額55兆7,000億円の新型コロナウイルス感染症長期化を受けた過去最大規模財政支出も、その中身が極めて不十分なことが判明しております。  本当に困った人への支援で2点伺います。  

熊本市議会 2021-09-27 令和 3年第 3回定例会−09月27日-06号

国の特別定額給付金持続化給付金家賃支援給付金など、1回きりの支援や少ない月次支援金では、長期化したコロナ禍支援としては不十分です。緊急事態蔓延防止では、飲食店やその関連事業者への支援に限られ、対象外事業者への支援がありません。時短要請に伴う協力金等支援も不十分で、飲食関連の方々も苦労されています。一般質問でも紹介しましたように、他の自治体では独自の直接的な支援が広がっています。

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回経済分科会-09月15日-01号

2番目でございますが、時短営業協力者への緊急家賃支援事業でございます。こちら3億円を補正させていただいております。  こちらは、今述べました営業時間短縮要請への協力店舗に対しまして、賃料支援を行うものでございますけれども、こちらにつきましても、早急に予算化し、事業者皆様に周知し、終了後は直ちに受付を開始するために、専決処分をさせていただいたところでございます。  

熊本市議会 2021-09-13 令和 3年第 3回予算決算委員会−09月13日-01号

新型コロナウイルス感染症に係る緊急対策について、まず、第4弾専決処分休業要請に伴う事業継続に向けた店舗への家賃支援についてお伺いいたします。  この支援についてはスピード重視のため、第4弾においては地代賃借料に対しては対象外で行わず、第10弾以降は飲食店対象とし、地代についても支援を行うようになりました。

熊本市議会 2021-09-06 令和 3年第 3回定例会-09月06日-03号

中でも、営業時間の短縮要請に御協力いただいた飲食店等については、県が交付する時短協力金の一部を負担いたしますとともに、これまで四度にわたり、市独自の家賃支援を実施してまいりました。また、飲食店取引事業者やタクシー・運転代行事業者等については、本市独自に支援金を交付いたしまして、営業時間短縮による影響最小化に努めてきたところです。  

熊本市議会 2021-09-01 令和 3年第 3回定例会−09月01日-01号

これは、県独自の熊本蔓延防止宣言に伴う営業時間短縮協力要請に応じた対象店舗への協力金本市負担分や、協力店舗に対する家賃支援に係る経費などについて、8月3日に9億538万円を、また、本市まん延防止等重点措置に基づく重点措置を講じる区域とされたことに伴う県の営業時間短縮要請に伴う協力金に係る負担金について、8月11日に1億9,688万円を、さらに、まん延防止等重点措置の期間が9月12日まで延長されたことに

熊本市議会 2021-08-25 令和 3年 8月25日議員全員会議-08月25日-01号

中小企業等事業継続雇用維持に加え、地域経済への影響最小化するため、中小企業者等への制度融資対象とした利子補給飲食店等への家賃支援等を行いました。  4点目は、強靭な社会経済基盤を構築する取組です。  職員テレワーク環境整備や、コロナ禍において利用者が減少するバス鉄道等公共交通事業者に対する運行支援等を実施しました。