885件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-05 2022-12-05 令和4年第6回定例会(1日目) 本文

三つ目四つ目の土地区画整理事業費は、競馬場解体工事によるもので、事前の調査等により不測の時間を要する見込みがあることから繰り越すものでございます。  最後に、債務負担行為の補正でございます。  議案書の204ページをお開き願います。  南新地土地区画整理事業事業推進支援等業務委託料は、独立行政法人都市再生機構との業務連携期間事業完了予定令和7年度まで3年間延長するものでございます。  

荒尾市議会 2022-06-15 2022-06-15 令和4年第2回定例会(2日目) 本文

四つ目は、ごみ減量、本年4月1日施行のプラスチック資源循環法への対応をはじめとしたリサイクル品目拡大についてであります。  現在、本市では容器包装プラスチック可燃ごみとして扱われていますが、自治体は家庭から排出されるプラスチック使用製品分別収集・再商品化に努めることとされていますことから、将来は分別回収をせざるを得なくなります。

荒尾市議会 2022-03-16 2022-03-16 令和4年第1回定例会(4日目) 本文

だから、荒尾市はあちらとこの競馬場跡地のほうの二つを中心に発展をさせていくというようなことで言われていましたけれども、一つちょっとお伺いしたいのは、こちらの競馬場跡地には619万人のうち394万人が、ここに商業施設をつくる、四つ区画を分けて。それで、そこはこんなにお客さんが来るというのは、実際にはどのようなものを販売する商業施設になるのかというのは、検討はされているんでしょうか。

荒尾市議会 2022-03-15 2022-03-15 令和4年第1回定例会(3日目) 本文

保育所委託ではない四つ目の子育て支援拠点施設を開設できないかと考えます。市としてのお考えを聞かせてください。  イ、ファミリーサポートについてです。荒尾市のファミリーサポート事業荒尾ファミリーサポートセンターさくらんぼが開設されたのが、平成23年10月23日だったかと思います。早10年が過ぎてしまい11年目です。

荒尾市議会 2022-03-14 2022-03-14 令和4年第1回定例会(2日目) 本文

四つ目は、コロナワクチン接種において、昨年4月から高齢者、そして、一般へと順次、初回接種が進められ、昨年12月より2回目接種から一定経過した方への3回目の追加接種が始まっています。  今後に接種を希望される方で、集団接種は3回目接種のみであり、個別接種では1、2、3回目の接種ができます。

荒尾市議会 2022-02-28 2022-02-28 令和4年第1回定例会(1日目) 本文

次に、四つ目の「あらおファンを増やすとともに、移住しやすい環境をつくる」であります。  移住促進に向けたプロセスとして、本市と継続的に多様な形で関わる人々を「あらおファン」と位置付け、まずはその拡大を図り、それぞれの関わりを深めることで、本市への好感度を高め、最終的に移住につなげることを目指してまいります。  

熊本市議会 2022-02-25 令和 4年第 1回定例会−02月25日-03号

3点目、現在、天明地域四つの小学校と中学校を統合する計画が進められており、新しい校舎を建設し、津波避難場所確保すると伺っておりますが、避難可能人数など、計画の内容は具体的にどの程度進んでおりますでしょうか。  以上、1点目、2点目を政策局長に、3点目を教育長にお尋ねします。          

荒尾市議会 2021-12-14 2021-12-14 令和3年第5回定例会(5日目) 本文

温浴施設に1日550人、四つに分かれた商業施設に1日1万人以上が見込まれていますが、果たしてそんなに人が集まるのでしょうか。九州の中で年間6億円以上を売り上げる道の駅は限られています。私は道の駅建設に反対ではありませんが、現実的な来客数を見込み、税金の無駄遣いにならないような投資額に見直すことが必要であると思います。  

荒尾市議会 2021-12-10 2021-12-10 令和3年第5回定例会(4日目) 本文

これを受け、政府は、1)医療提供体制の強化、2)ワクチン接種促進、3)治療薬確保、4)日常生活の回復の四つを柱に、感染力が今後さらに2倍になっても対応できるように取り組むとしております。  厚生労働省は、12月7日、今後、懸念される新型コロナウイルス感染拡大の第6波に備え、各都道府県に策定を求めていた保健医療提供体制確保計画の集計結果を公表いたしました。

荒尾市議会 2021-12-09 2021-12-09 令和3年第5回定例会(3日目) 本文

虐待の種別は、身体的虐待ネグレクト性的虐待及び心理的虐待四つに分けられますが、令和2年度におけるそれぞれの割合は、身体的虐待が24.4%、ネグレクトが15.3%、性的虐待が1.1%、心理的虐待が59.2%となっており、4分類の中で心理的虐待割合が最も高くなっております。

荒尾市議会 2021-11-29 2021-11-29 令和3年第5回定例会(1日目) 本文

その四つ下の、荒尾市制80周年記念事業費は、来年4月の記念式典開催のための準備経費でございます。  次に、3款民生費では、件数はかなりございますが、前年度事業の精算に伴う国庫及び県支出金返還金が多いためです。  次の38ページ、上から7番目、医療的ケア児保育支援事業費は、保育所等において医療的ケア児を受け入れるための体制整備補助金1カ所分でございます。  

荒尾市議会 2021-09-17 2021-09-17 令和3年第4回定例会(4日目) 本文

四つ特徴~」として、「世界初病気ごと手帳一つに」、「医療保健・福祉・介護の連携手帳」、「その人の人生手帳へ」、「アナログとデジタルが補完し合う」とありました。  あらお健康手帳は、世界的にも例がないすばらしい手帳であります。現在のあらお健康手帳普及状況についてお聞きいたします。  

荒尾市議会 2021-09-16 2021-09-16 令和3年第4回定例会(3日目) 本文

四つ目は、市内8カ所から10カ所へと拡大されました中学3年生までの小児接種可医療機関予約受付が中止となっていましたが、昨日現在、7カ所で受付がなされています。ただ、12歳から15歳までのおおよそ1,600人は、限られた医療機関、あるいはグランメッセ熊本で実施の県民広域接種センターとなっていますので、対象医療機関への供給、また、接種については日曜日対策も検討すべきではないでしょうか。