45件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2019-02-28 平成31年第 1回都市整備分科会−02月28日-01号

これは、近隣住民等への影響が懸念されます危険な空き家に対して早急な対応所有者に促していくために、除却に対する助成を行うための経費や、空き家とならないための意識啓発セミナー等の開催に伴う経費を計上するものでございます。 ◎緒方公 首席審議員土木総務課長  355ページをお願いいたします。  道路橋梁総務費でございます。人件費を除く総額で4億2,100万円余を計上しているところでございます。  

熊本市議会 2019-02-28 平成31年第 1回都市整備分科会−02月28日-01号

これは、近隣住民等への影響が懸念されます危険な空き家に対して早急な対応所有者に促していくために、除却に対する助成を行うための経費や、空き家とならないための意識啓発セミナー等の開催に伴う経費を計上するものでございます。 ◎緒方公 首席審議員土木総務課長  355ページをお願いいたします。  道路橋梁総務費でございます。人件費を除く総額で4億2,100万円余を計上しているところでございます。  

熊本市議会 2018-12-17 平成30年第 4回定例会−12月17日-04号

本市ではこれまで、トランスジェンダーの生きづらさの解消に向け、市の申請書等様式見直しや、性的マイノリティ全般への理解促進目的とした啓発セミナー開催市職員向けサポートハンドブック発行関係団体との意見交換会などを行ってまいりました。  さらに、来年度には(仮称熊本パートナーシップ宣誓制度創設を目指しております。  

熊本市議会 2018-12-17 平成30年第 4回定例会−12月17日-04号

本市ではこれまで、トランスジェンダーの生きづらさの解消に向け、市の申請書等様式見直しや、性的マイノリティ全般への理解促進目的とした啓発セミナー開催市職員向けサポートハンドブック発行関係団体との意見交換会などを行ってまいりました。  さらに、来年度には(仮称熊本パートナーシップ宣誓制度創設を目指しております。  

熊本市議会 2016-03-02 平成28年第 1回定例会−03月02日-03号

年度におきましては、未婚男女対象結婚等意識啓発セミナーを兼ねた出会いの場の提供事業や、大学生などに未婚化晩婚化やさまざまな子育て支援策に関する講義を受講していただき結婚子育てに関する意識啓発を図る事業、さらには、子育て仕事両立のための職場環境整備に取り組んでおられる企業表彰認定事業など、既存事業を拡充発展させますとともに、結婚支援につきましては未婚者ニーズ調査を実施した上で新たな

熊本市議会 2016-03-02 平成28年第 1回定例会−03月02日-03号

年度におきましては、未婚男女対象結婚等意識啓発セミナーを兼ねた出会いの場の提供事業や、大学生などに未婚化晩婚化やさまざまな子育て支援策に関する講義を受講していただき結婚子育てに関する意識啓発を図る事業、さらには、子育て仕事両立のための職場環境整備に取り組んでおられる企業表彰認定事業など、既存事業を拡充発展させますとともに、結婚支援につきましては未婚者ニーズ調査を実施した上で新たな

熊本市議会 2015-09-30 平成27年第 3回予算決算委員会−09月30日-04号

今後は、男女働き方改革も重要な課題であり、子育てに優しい企業インセンティブを与える表彰制度導入企業管理者向け啓発セミナー開催いたしますなど、仕事子育て両立が容易となる職場環境整備に取り組む企業を支援する事業を新たに実施するなど、重層的な施策を行ってまいりたいと考えております。         〔鈴木弘委員 登壇〕 ◆鈴木弘 委員  ありがとうございました。  

熊本市議会 2015-09-30 平成27年第 3回予算決算委員会−09月30日-04号

今後は、男女働き方改革も重要な課題であり、子育てに優しい企業インセンティブを与える表彰制度導入企業管理者向け啓発セミナー開催いたしますなど、仕事子育て両立が容易となる職場環境整備に取り組む企業を支援する事業を新たに実施するなど、重層的な施策を行ってまいりたいと考えております。         〔鈴木弘委員 登壇〕 ◆鈴木弘 委員  ありがとうございました。  

荒尾市議会 2015-06-25 2015-06-25 平成27年第3回定例会(4日目) 本文

本市における具体的な取り組みといたしましては、育児休業育児参加のための休暇の積極的な活用促進管理監督職対象とする意識啓発セミナーへの積極的な参加要請、また、恒常的な超過勤務職員健康保持のみならず、ワークライフバランス、人材の確保等影響を及ぼすことから、できる限り超過勤務を行わない働き方に転換を図り、男性も女性も家庭における役割を果たせるような環境整備に取り組んでまいりたいと考えております

熊本市議会 2015-06-22 平成27年第 2回定例会−06月22日-02号

具体的には、保育所認定こども園等整備を促進し、待機児童解消につなげるなど、保育サービス充実を図る子育て支援をさらに加速させるとともに、仕事子育て両立支援として、企業向け啓発セミナー開催企業における子育てしやすい環境整備を支援する取り組みを今年度新たに始めるところであります。  

熊本市議会 2015-06-22 平成27年第 2回定例会−06月22日-02号

具体的には、保育所認定こども園等整備を促進し、待機児童解消につなげるなど、保育サービス充実を図る子育て支援をさらに加速させるとともに、仕事子育て両立支援として、企業向け啓発セミナー開催企業における子育てしやすい環境整備を支援する取り組みを今年度新たに始めるところであります。  

熊本市議会 2014-12-12 平成26年第 4回定例会−12月12日-02号

このような中、本市取り組み状況は、さきの9月補正において本市独自の取り組みを行うための予算が計上され、結婚妊娠出産支援として結婚を迎える若者対象とした意識調査意識啓発セミナーなどに取り組まれ、その成果課題を踏まえ、今後さらに創意工夫を凝らした少子化対策を展開していくと伺っておりますが、まだ少子化対策取り組みというのは緒についたばかりでありますので、大西市長もとスピード感のある対応策

熊本市議会 2014-12-12 平成26年第 4回定例会−12月12日-02号

このような中、本市取り組み状況は、さきの9月補正において本市独自の取り組みを行うための予算が計上され、結婚妊娠出産支援として結婚を迎える若者対象とした意識調査意識啓発セミナーなどに取り組まれ、その成果課題を踏まえ、今後さらに創意工夫を凝らした少子化対策を展開していくと伺っておりますが、まだ少子化対策取り組みというのは緒についたばかりでありますので、大西市長もとスピード感のある対応策