56件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-06-28 令和 4年 6月28日大都市税財政制度・都市問題等特別委員会−06月28日-01号

資料は、資料1、区役所機能についてと参考資料の2種類を準備しております。  資料1は、前回のものに新しい資料を追加しており、タイトルをオレンジ色に変えております。なお、正副委員長への御説明終了後、皆様に資料を配付させていただきましたが、一部のページに単位の記載漏れや誤字などがありました。内容には影響ありませんが、追記・修正したものを机上に配付させていただきました。申し訳ございません。  

熊本市議会 2021-12-16 令和 3年12月16日大都市税財政制度・都市問題等特別委員会−12月16日-01号

次回が区役所機能ということになっておりますけれども、そちらについても今後、資料をまとめていただくかと思いますが、区役所機能に対する効果、逆効果部分、そういった部分を含めて検証のテーブルに乗せていただければと思いますので、次回に向けて要望でございます。  以上です。

熊本市議会 2021-09-24 令和 3年 9月24日大都市税財政制度・都市問題等特別委員会-09月24日-01号

この資料にお示ししておりますとおり、検証項目につきまして、まずは1の財政状況、次に2の権限移譲、そして3の区役所機能、最後に4の都市イメージというふうに、テーマを4つに分けて御報告させていただければと考えております。もちろん、これら以外の項目につきましても、委員からの御意見等がございましたらば、追加等について検討させていただきたいと考えております。  

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回都市整備委員会-03月17日-01号

それと、やはり一番大きな、今回の改編に至ったのは、やはり要は区役所機能を、まちづくりセンター機能をやっていこうという中で、やはりまちづくりセンターなんかの要望土木が非常に多いというのは、皆さん多分御存じだと思いますので、やはりそこら辺の、我々の効率化もそうなんですけれども、やはり区役所機能を強化することで市民サービスを強化するというのが、私は一番の目的だと思っております。  

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回都市整備委員会-03月17日-01号

それと、やはり一番大きな、今回の改編に至ったのは、やはり要は区役所機能を、まちづくりセンター機能をやっていこうという中で、やはりまちづくりセンターなんかの要望土木が非常に多いというのは、皆さん多分御存じだと思いますので、やはりそこら辺の、我々の効率化もそうなんですけれども、やはり区役所機能を強化することで市民サービスを強化するというのが、私は一番の目的だと思っております。  

熊本市議会 2019-03-08 平成31年第 1回定例会−03月08日-06号

田上局長は、ただいま御紹介いたしましたように、市政の各分野に従事してこられましたが、中でも、子ども政策課長として児童相談所開設に尽力され、また合併後の富合総合支所においては、支所長として南区役所への移行時に、区役所機能調整市民サービス向上に取り組まれ、南区の発展に御貢献されました。  

熊本市議会 2019-03-08 平成31年第 1回定例会−03月08日-06号

田上局長は、ただいま御紹介いたしましたように、市政の各分野に従事してこられましたが、中でも、子ども政策課長として児童相談所開設に尽力され、また合併後の富合総合支所においては、支所長として南区役所への移行時に、区役所機能調整市民サービス向上に取り組まれ、南区の発展に御貢献されました。  

熊本市議会 2018-12-14 平成30年第 4回定例会−12月14日-03号

1点目は、庁舎移転セットとなる最大化した区役所機能市民にアピールすることが重要だと考えます。そして、その方法一つとして、総合窓口を実現することにより、市民にとって親切でわかりやすく、スピーディーな窓口サービスを目指すべきであると考えます。  平成29年第2回定例会で、私は総合窓口について質問いたしました。

熊本市議会 2018-12-14 平成30年第 4回定例会−12月14日-03号

1点目は、庁舎移転セットとなる最大化した区役所機能市民にアピールすることが重要だと考えます。そして、その方法一つとして、総合窓口を実現することにより、市民にとって親切でわかりやすく、スピーディーな窓口サービスを目指すべきであると考えます。  平成29年第2回定例会で、私は総合窓口について質問いたしました。

熊本市議会 2018-03-16 平成30年第 1回教育市民委員会-03月16日-01号

視点1としては、市民サービス及び業務効率向上本庁舎老朽化耐震化への対応として、中央区役所機能最適配置を見据えたものといたしました。視点2では、熊本地震からの復興中心市街地活性化に資するものとすることを、視点3では、財政負担軽減平準化を考慮することと整理したところでございます。  6ページをごらんください。  

熊本市議会 2018-03-16 平成30年第 1回教育市民委員会−03月16日-01号

視点1としては、市民サービス及び業務効率向上本庁舎老朽化耐震化への対応として、中央区役所機能最適配置を見据えたものといたしました。視点2では、熊本地震からの復興中心市街地活性化に資するものとすることを、視点3では、財政負担軽減平準化を考慮することと整理したところでございます。  6ページをごらんください。  

熊本市議会 2018-03-08 平成30年 3月 8日公共施設マネジメント調査特別委員会-03月08日-01号

施設整備考え方のまず1点目として、新施設に配置する行政機能として第2段落目に記載しておりますが、新施設に配置する行政機能につきましては、中央区役所現状のまま本庁舎に存続した場合、市民サービス向上に必要なスペース確保は困難なことや、本庁舎老朽化耐震化への対応を行う場合、中央区役所機能の仮移転先確保が困難なことから、中央区役所を移転することといたします。

熊本市議会 2018-03-08 平成30年 3月 8日公共施設マネジメント調査特別委員会-03月08日-01号

施設整備考え方のまず1点目として、新施設に配置する行政機能として第2段落目に記載しておりますが、新施設に配置する行政機能につきましては、中央区役所現状のまま本庁舎に存続した場合、市民サービス向上に必要なスペース確保は困難なことや、本庁舎老朽化耐震化への対応を行う場合、中央区役所機能の仮移転先確保が困難なことから、中央区役所を移転することといたします。

熊本市議会 2018-03-07 平成30年第 1回定例会−03月07日-05号

利活用方向性としては、市民サービス向上及び本庁舎老朽化耐震化への対応を見据えた中央区役所機能最適配置、さらには業務効率に資する本庁機能本庁舎への集約及び民間賃貸ビルに入居している行政委員会機能等最適配置、そして、立地ポテンシャルを生かした土地高度利用により創出する余剰面積へのにぎわい創出機能等誘導と、地域経済活性化をうたっています。  

熊本市議会 2018-03-07 平成30年第 1回定例会−03月07日-05号

利活用方向性としては、市民サービス向上及び本庁舎老朽化耐震化への対応を見据えた中央区役所機能最適配置、さらには業務効率に資する本庁機能本庁舎への集約及び民間賃貸ビルに入居している行政委員会機能等最適配置、そして、立地ポテンシャルを生かした土地高度利用により創出する余剰面積へのにぎわい創出機能等誘導と、地域経済活性化をうたっています。  

熊本市議会 2014-03-04 平成26年第 1回定例会−03月04日-05号

そのために1つ目として、里親新規開拓についてでございますが、区役所機能を生かしながら、地域の中できめ細やかなPR活動を行いますとともに、里親委託率が高い他の指定都市等の例も参考にしてまいります。  2つ目には、里親委託というものを念頭に置いた処遇検討が必要でございまして、また、子供を預ける実親さんに対しても里親有益性などを積極的に伝え、理解を求めてまいります。  

熊本市議会 2014-03-04 平成26年第 1回定例会−03月04日-05号

そのために1つ目として、里親新規開拓についてでございますが、区役所機能を生かしながら、地域の中できめ細やかなPR活動を行いますとともに、里親委託率が高い他の指定都市等の例も参考にしてまいります。  2つ目には、里親委託というものを念頭に置いた処遇検討が必要でございまして、また、子供を預ける実親さんに対しても里親有益性などを積極的に伝え、理解を求めてまいります。