253件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

水俣市議会 2021-09-16 令和 3年9月第4回定例会(第5号 9月16日)

また、スポーツコミッションの概要についてただしたのに対し、スポーツに関するイベント、大会及び合宿などの誘致を行っている団体や個人並びに観光関係団体などが連携する組織を設立し、さらなる誘致の促進と、宿泊や飲食などの利用拡大を図ることで、交流人口増加地域経済活性化につなげていくものであるとの答弁がありました。  

水俣市議会 2021-09-09 令和 3年9月第4回定例会(第4号 9月 9日)

また、みなくるバス利用者の減少につきましては、75歳以上の高齢者と、障がいがある方を対象とする、みなくるバス無償化や、園児や高齢者などへの乗り方教室の実施などにより、利用拡大に向けて取り組んでいるところです。  次に、乗合タクシーの活用は有効に行われているかについてでありますが、みなくるバスが運行できない中山間地の貴重な交通手段として有効に活用されております。  

熊本市議会 2021-09-08 令和 3年第 3回定例会−09月08日-05号

〔24番 田上辰也議員 登壇〕 ◆田上辰也 議員  超高齢社会の進展が見込まれており、ごみ出しが困難な世帯を対象玄関先まで収集に伺うふれあい収集利用拡大を図りたいとの御答弁です。場所によっては困難なところもあるかと存じますが、地域皆様との協力連携で進めていただきたいと存じます。どうぞよろしくお願いいたします。  通告6番目、公園や街路樹の落ち葉についてお尋ねいたします。  

熊本市議会 2021-03-09 令和 3年第 1回定例会-03月09日-06号

その対象者については、事業開始当初は要介護認定障害手帳交付を受けた方を対象としておりましたが、平成24年4月から、要介護認定等を受けていなくとも、加齢傷病等によってごみ出しが困難な方も対象とするなど、社会情勢変化等に合わせて条件を緩和し、利用拡大を図ってきたところでございます。今後も、社会ニーズ変化を見極めながら検討してまいりたいと考えております。  

熊本市議会 2021-03-09 令和 3年第 1回定例会−03月09日-06号

その対象者については、事業開始当初は要介護認定障害手帳交付を受けた方を対象としておりましたが、平成24年4月から、要介護認定等を受けていなくとも、加齢傷病等によってごみ出しが困難な方も対象とするなど、社会情勢変化等に合わせて条件を緩和し、利用拡大を図ってきたところでございます。今後も、社会ニーズ変化を見極めながら検討してまいりたいと考えております。  

熊本市議会 2020-12-10 令和 2年第 4回総務委員会−12月10日-01号

三森至加 委員  一生懸命取り組まなくてはいけないというところで、やはり進んでいる新潟県の三条市は、「ぴったりサービス」というのを利用拡大に取り組んでいらっしゃるというところで、そういうところもしっかり先進的事例として見ながら進めていただくということと、やはり人材育成というのが大事になってくると思うんですけれども、そういうところはどんな形でされるんでしょうか。

熊本市議会 2020-12-10 令和 2年第 4回総務委員会−12月10日-01号

三森至加 委員  一生懸命取り組まなくてはいけないというところで、やはり進んでいる新潟県の三条市は、「ぴったりサービス」というのを利用拡大に取り組んでいらっしゃるというところで、そういうところもしっかり先進的事例として見ながら進めていただくということと、やはり人材育成というのが大事になってくると思うんですけれども、そういうところはどんな形でされるんでしょうか。

玉名市議会 2020-12-09 令和 2年第 8回定例会−12月09日-02号

これは新潟三条市ですけれども、平成30年4月からぴったりサービス利用拡大に取り組み、国が指定する手続15種類に加え、児童クラブ入会申請子ども医療費受給者証交付申請国民年金保険者資格の取得などなど、市の判断で新たに23項目にわたる様々な分野を追加してオンライン申請を可能にしている事例でございます。  これを見ていただくと本市でできないという理由はないと思います。

宇土市議会 2020-12-02 12月02日-02号

現状と今後の利用拡大につきまして,企画部長にお伺いをいたします。よろしくお願いいたします。 ○議長(中口俊宏君) 企画部長石本尚志君。 ◎企画部長石本尚志君) おはようございます。御質問にお答えいたします。 今,芥川議員がおっしゃいましたように,国が運営していますぴったりサービスとは,子育て・介護被災者支援などの分野で,オンラインで手続きの検索や電子申請ができるサービスのことでございます。

熊本市議会 2020-09-15 令和 2年第 3回予算決算委員会−09月15日-01号

令和年度は、過去の融資実績に加え、事業周知に伴う利用拡大を見込み、30件分の助成金として2,805万円の予算を計上しておりました。令和年度実績は、決算状況報告書記載のとおり38件2,355万円と、当初の想定を上回る件数となっております。         〔高本一臣委員 登壇〕 ◆高本一臣 委員  仕組みにつきましては理解させていただきました。

熊本市議会 2020-09-15 令和 2年第 3回予算決算委員会−09月15日-01号

令和年度は、過去の融資実績に加え、事業周知に伴う利用拡大を見込み、30件分の助成金として2,805万円の予算を計上しておりました。令和年度実績は、決算状況報告書記載のとおり38件2,355万円と、当初の想定を上回る件数となっております。         〔高本一臣委員 登壇〕 ◆高本一臣 委員  仕組みにつきましては理解させていただきました。

熊本市議会 2020-09-08 令和 2年第 3回定例会−09月08日-02号

今回のような市街地投票所を設置することによって、バス市電利用拡大にもつながるのではないかなと考えたところでございます。  今後の各種選挙を考えると、何らかの対策を講じないと、今後ますます選挙投票率というのは下がっていくばかりで、30%台になるのも時間の問題だと感じております。  

熊本市議会 2020-09-08 令和 2年第 3回定例会−09月08日-02号

今回のような市街地投票所を設置することによって、バス市電利用拡大にもつながるのではないかなと考えたところでございます。  今後の各種選挙を考えると、何らかの対策を講じないと、今後ますます選挙投票率というのは下がっていくばかりで、30%台になるのも時間の問題だと感じております。  

熊本市議会 2020-03-23 令和 2年第 1回予算決算委員会−03月23日-04号

一、老人福祉施設整備及び利用拡大により、介護給付費増加に伴う保険料上昇を懸念する。国に対して介護保険に対する国庫負担金増額を求めるとともに、本市独自の財政支援を検討してもらいたい。  一、今年度より実施された70歳以上を対象としたがん検診無料化については、事業有効性について検証を行い、対象年齢拡大を求めたい。  

熊本市議会 2020-03-23 令和 2年第 1回予算決算委員会−03月23日-04号

一、老人福祉施設整備及び利用拡大により、介護給付費増加に伴う保険料上昇を懸念する。国に対して介護保険に対する国庫負担金増額を求めるとともに、本市独自の財政支援を検討してもらいたい。  一、今年度より実施された70歳以上を対象としたがん検診無料化については、事業有効性について検証を行い、対象年齢拡大を求めたい。  

水俣市議会 2019-12-12 令和元年12月第5回定例会(第4号12月12日)

また、捕獲から運搬、処理、加工まで一体となった体制の整備需要拡大安定供給流通環境整備などへの総合的な対応など、ジビエ利用拡大推進の強化に関する事項について、力を入れるよう改正されておるようです。  近ごろ、捕獲した鹿やイノシシの肉を食材とするジビエの報道を目にします。

宇城市議会 2019-12-09 12月09日-04号

主食の御飯につきましては、100%宇城市産の米を使用しており、食材発注方法としては、宇城市産を最優先に、県内産、国内産の順で、地場産物利用拡大の取組を行っております。 現在、宇城市では、自校式の8施設センター式施設があり、松橋学校給食センターのみ調理・配送業務の委託を行っておりまして、地場産物食材を積極的に取り入れた献立等の提供に努めています。

宇土市議会 2019-12-03 12月03日-03号

公共交通利用拡大現代社会に与える影響は大きいなと感じたところです。 さて,宇土市では,先月初め市街地循環バス行長しゃん号の新コースが1ルート右回り左回り固定され,10月初めに終日無料キャンペーンを行われました。そのことは議会初日に市長からも御紹介がありました。そこで,新コースになって2か月,現在どんな状況利用者の感想も含め,企画部長報告をお願いします。