1737件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-08-31 2022-08-31 令和4年第4回定例会(1日目) 本文

33ページから次ページにわたりますが、先ほど御説明しましたAcrocityコンビニ交付システム改修委託料、来年度から清里保育園給食について民間委託する給食調理業務委託料、次の34ページでは、コロナ禍原油価格物価高騰による影響により、経営が悪化した農業者を対象に追加する新型コロナウイルス対策経営安定資金に対する利子補給及び保証料助成、来年度から5カ年の運動公園施設指定管理委託料などでございます。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回経済委員会-06月21日-01号

まず、今回の問題により生じる風評被害などに対する支援策として、3月の第1回定例会でお認めいただきました漁業者支援する無利子貸付制度についてです。  本制度については、今のところ申請はございませんが、今後の不測の事態に速やかに対応できるように、本定例会において債務負担行為並びに所要額を補正計上させていただいております。  続いて、新たな県産アサリ流通監視制度であります熊本モデルについてです。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回経済分科会-06月21日-01号

その下、アサリ等緊急対策セーフティネット資金利子補給アサリ等緊急対策資金利子補給アサリ等緊急対策資金保証料補給令和5年度~令和10年度の期間で、限度額貸付利息保証料の100%以内として設定するものです。  これらは、アサリ産地偽装問題により影響を受けた漁業者への融資制度に対し、5年間の利子補給及び保証料助成を行うための債務負担行為補正でございます。  

熊本市議会 2022-06-14 令和 4年第 2回定例会−06月14日-02号

大西一史市長 登壇〕 ◎大西一史 市長  本市では、これまで市民生活地域経済の回復に向け、全国に先駆けて県の制度融資に係る利子補給飲食店に対する家賃支援など、様々な対策を実施してきたところです。  そのような中、今般の原油価格及び物価高騰は、コロナ禍で傷ついた市民生活地域経済にさらなる影響を及ぼしており、私自身も強い危機感を抱いております。  

荒尾市議会 2022-06-06 2022-06-06 令和4年第2回定例会(1日目) 本文

款農林水産業費水産業振興費は、県産アサリの産地偽装問題で風評被害を受けた漁業者事業継続や、生活支援への融資に対する利子補給及び保証料助成金です。  7款商工費新型コロナウイルス対策事業費は、認証制度に登録された市内飲食店の冊子を作成し、全世帯に配付することで飲食店利用促進を後押しするものです。  

熊本市議会 2022-03-24 令和 4年第 1回定例会−03月24日-08号

事業者支援では、新型コロナウイルス対応融資への利子補給が一番大きく、約10億円の予算です。そのほか、冷え込んだ消費を拡大するための飲食店食べ歩きキャッシュバックプレミアム付商品券空き店舗対策等がありますが、2年にわたる長期コロナ禍、続く減収による打撃は大きく、融資だけでは乗り切れない状況です。地元事業者事業が継続できる支援が必要です。

水俣市議会 2022-03-24 令和 4年3月第2回臨時会(第4号 3月24日)

また、債務負担行為として、小規模事業者おうえん資金融資利子補給金外1件を計上、地方債として、過疎対策事業債外6件を計上しているとの説明を受け、質疑を行いました。  質疑の中で、喫煙所屋根移設工事内容についてただしたのに対し、喫煙所については、移設若しくは新設も含め検討することとしている。設置場所についても、検討中であるとの答弁がありました。  

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回総務分科会−03月16日-03号

内訳としましては、公債元金が336億7,406万8,000円、公債利子が18億9,657万9,000円を計上しております。  なお、一時借入金利子、当座貸越利子を除きまして、元金利子ともに公債管理会計への繰出金として計上するものでございます。  目20公債諸費市債発行関連経費では、市場公募債発行に伴う金融機関への手数料等に係る経費として、7,640万2,000円を計上しております。  

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回経済委員会−03月16日-02号

支援内容でございますが、アサリ出荷停止措置風評被害等により収入が減少した漁業者への融資制度に対し、県と市で利子及び保証料を全額補給するものでございます。これは県の補正予算成立に合わせ3月8日に追加補正予算を緊急で上程させていただき、同日可決していただいた事業でございます。ありがとうございました。  

水俣市議会 2022-03-16 令和 4年3月第2回臨時会(第3号 3月16日)

初期投資には、銀行などから借り入れる必要があろうかと思いますが、環境省の補助金メニューには、地域金融機関が、脱炭素化目的とした設備投資融資する場合には、1.0%を限度利子補給を行うというものもあります。水俣市がさらに上乗せして、より借りやすくするということも考えられるのではないかと思います。  

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回経済分科会-03月15日-02号

本条例は、新型コロナウイルス感染症関連利子補給業務コロナ影響を受けた事業者に対して3年間の利子補給を行うものでございますけれども、これに要する財源を国の交付金を活用して基金として積み立てるものでございまして、今回、基金運用益の取扱い、また運用期間を延長するため、所要の改正を行うものでございます。  

熊本市議会 2022-03-10 令和 4年第 1回予算決算委員会-03月10日-02号

経済関連では、コロナ禍で増加いたしました空き店舗解消対策中小企業への利子補給等を継続するとともに、感染状況が落ち着いた時期には飲食代金キャッシュバックキャンペーンなど、消費や旅行への需要喚起策に取り組むこととしております。これらの事業対策を速やかに実行することで、一日も早い新型コロナウイルス感染症の克服を図りつつ、「上質な生活都市」の実現にも取り組んでまいります。  

熊本市議会 2022-03-08 令和 4年第 1回定例会−03月08日-07号

この措置等影響を受け、出荷自粛を余儀なくされた漁業者等に対し、県が無利子貸付制度を創設し、利子補給等を行うこととしたことから、県と共同して漁業者に対する支援を行うための債務負担行為を計上するものでございます。  以上が補正予算歳出説明でありますが、これを賄う財源として、歳出に見合う国庫支出金とともに地方交付税を計上しております。

熊本市議会 2022-03-07 令和 4年第 1回議会運営委員会−03月07日-01号

この措置等影響を受け、出荷自粛を余儀なくされた漁業者等に対し、県が無利子貸付制度を創設し、利子補給等を行うこととしたことから、県と共同して、漁業者に対する支援を行うための債務負担行為を計上するものでございます。  以上が補正予算歳出説明でありますが、これを賄う財源として、歳出に見合う国庫支出金とともに地方交付税を計上しております。

荒尾市議会 2022-02-28 2022-02-28 令和4年第1回定例会(1日目) 本文

款公債費は、元金及び利子支払い分として3,832万9,000円を計上しております。  その他、4款予備費100万円を加えまして、歳出合計額が16億1,847万9,000円となります。  議第5号につきましては、以上でございます。  次に、議第23号市道路線の廃止及び認定について、御説明いたします。  議案書3の83ページをお開き願います。  

熊本市議会 2022-02-22 令和 4年第 1回定例会−02月22日-02号

一方で、予算化されていた新型コロナウイルス対応融資利子補給事業が1億3,300万円の減額となったことは、融資だけでは対応し切れない状況となっているのではないでしょうか。家賃支援デリバリー利用促進事業減額も含め、市民事業者がどのような支援を求めているのか、改めて検証も必要かと思います。