394件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-05 2022-12-05 令和4年第6回定例会(1日目) 本文

南新地土地区画整理事業事業推進支援等業務委託料は、独立行政法人都市再生機構との業務連携期間事業完了予定の令和7年度まで3年間延長するものでございます。  議第80号につきましては以上でございます。  以上で産業建設部所管の議案2件の説明を終わります。御審議のほどよろしくお願いいたします。

熊本市議会 2022-08-29 令和 4年 8月29日議員全員会議-08月29日-01号

減少した分野総務費で、新型コロナウイルス関連特別定額給付金給付事業事業完了等により減少したものでございます。  続きまして、11ページを御覧ください。  性質別歳出比較ですが、これは、歳出がどのような性質経費に使われたかを分析したものでございます。令和3年度の分野別構成比は、義務的経費59.1%、投資的経費13.3%、その他の経費27.6%となっております。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回都市整備委員会−06月21日-01号

今年度は実施方針の作成や民間事業者本市業務分担確定、具体的には事業規模や方式、スケジュールの確定を行い、令和5年度末までにPFI事業者を選定し、令和12年度の事業完了を目指しているところでございます。  私からは以上でございます。 ◎松尾達哉 運行管理課長  資料交−1を用いましてインシデントの再発防止策について御説明させていただきます。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回経済委員会-06月21日-01号

事業につきましては、半導体不足による大幅な工期の遅延により、昨年度内での事業完了が困難となったことから、令和3年度予算の繰越しをさせていただきました。委員の皆様には御心配をおかけしておりましたが、去る6月3日に無事オープンいたしましたので、改めて報告させていただくものでございます。  

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回総務分科会−03月16日-03号

主な要因でございますが、款50消防費、項10消防費、目10常備消防費におきまして、退職者の減少に伴います人件費減額、また、款60災害復旧費、項50熊本地震災害復旧費、目50消防費災害復旧費におきまして、消防局庁舎耐震改修工事などの事業完了に伴いまして減額となったものでございます。  事業の詳細につきましては、所管課長説明いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

荒尾市議会 2022-03-16 2022-03-16 令和4年第1回定例会(4日目) 本文

今後は、土地区画整理事業令和7年度末の事業完了に向けて、残りの道路や無電柱化、公園・緑地の整備や、第2期の住宅宅地造成工事のほか、旧競馬場スタンド解体工事にも着手をいたします。  企業誘致に関しましては、商業施設の街区やマンションの街区に民間事業者から興味を持っていただいているところでございます。  

熊本市議会 2022-02-17 令和 4年第 1回経済分科会-02月17日-01号

こちらは、先ほど御説明いたしました1月専決処分におきまして予算化した事業のうち、テレワーク利用促進事業を除く3事業につきましては年度内事業完了が困難でありますことから予算を繰り越すものでございます。  次に、3段目、地域商業機能複合化推進事業6,000万円でございます。こちらは、9月補正でお願いしました、まちなか観光案内所まちなか屋台整備事業に対する助成でございます。

熊本市議会 2021-08-25 令和 3年 8月25日議員全員会議-08月25日-01号

減少した分野商工費で、熊本城ホール整備事業事業完了等により減少したことによるものでございます。  続きまして、11ページを御覧ください。  性質別歳出比較でございますが、これは歳出がどのような性質に使われたかを分析したものでございます。令和2年度の分野別構成比は、義務的経費49.8%、投資的経費10.2%、その他の経費40.0%となっております。  

熊本市議会 2021-03-15 令和 3年第 1回予算決算委員会-03月15日-02号

正確には事業完了に間に合わないということだろうと思いますが、合併推進事業債期限を延長しているわけですから、同じような対応も可能だったのではないかと思っております。  私が申し上げたいのは、ほかにも選択余地があったのであれば、一旦検討テーブルに載せていただきたかったし、またその必要がないのであれば、せめて経緯についての説明があってもよかったのではないかと思う次第です。  

熊本市議会 2021-03-15 令和 3年第 1回予算決算委員会-03月15日-02号

正確には事業完了に間に合わないということだろうと思いますが、合併推進事業債期限を延長しているわけですから、同じような対応も可能だったのではないかと思っております。  私が申し上げたいのは、ほかにも選択余地があったのであれば、一旦検討テーブルに載せていただきたかったし、またその必要がないのであれば、せめて経緯についての説明があってもよかったのではないかと思う次第です。  

宇城市議会 2021-03-05 03月05日-02号

また、国の補正予算成立後の予算措置でございまして、年度内での事業完了が困難であるため、繰越明許費追加変更を併せて行っております。 2ページをお願いします。歳入費目では、款14国庫支出金、項2国庫補助金で5億200万円余を追加しております。款18繰入金、項2基金繰入金では4億1千万円余を減額しております。款21市債、項1市債で4,880万円の追加を行っております。 

熊本市議会 2021-02-24 令和 3年第 1回経済分科会-02月24日-01号

農林業費の最上段、農業生産振興事業につきましては、令和2年度の国の第3次補正予算対応して計上させていただいた2事業と、令和2年第4回定例会で議決いただきましたかんきつ選果施設整備及び7月豪雨による被災農業者支援事業につきまして、年度内事業完了が困難となったことによりまして繰り越すものでございます。