3183件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-16 2022-12-16 令和4年第6回定例会(4日目) 本文

この学校における働き方改革については、本市でも県の働き方改革推進プランの13指標に沿って進められているところであり、まだ改革途中の大変忙しい時間の中、取り組まれている教育委員会をはじめ、学校、教職員の方々には敬意を表しますと同時に、取組が実効性あるものになることを願うところであります。  

荒尾市議会 2022-12-05 2022-12-05 令和4年第6回定例会(1日目) 本文

下から3段目、今回の補正額5億6,976万2,000円ですが、その右側の説明欄に、荒尾社会福祉事業団への土地売払収入約6,300万円と、その下、荒尾シティプラン株式売払収入約2億5,500万円を歳入予算に計上しております。  再度、議案書72ページをお開きください。  繰越明許費になりますが、さきに説明した働く女性の家のキュービクル改修や、荒尾海岸堤防事業などがございます。  

荒尾市議会 2022-09-16 2022-09-16 令和4年第4回定例会(5日目) 本文

2点目に、現状を見た上で、荒尾市に合った対応がないか、今後どのようなプランを持ち、取り組まれるのかについてお尋ねします。  3点目に、耕作放棄地荒廃農地、特に、山間地域は密集して使用されていない荒廃農地活用方法についてお伺いします。  以上、壇上より質問を終わり、議長に再質問をお願いして、降壇いたします。

荒尾市議会 2022-09-14 2022-09-14 令和4年第4回定例会(3日目) 本文

2023年4月1日にこども家庭庁設置予定で、今までございました子ども家庭総合支援拠点子育て世代包括支援センターを見直して、児童相談所と共同し、児童及び妊産婦福祉母子保健相談等、把握・情報提供、必要な調査・指導等支援を要する子供妊産婦等へのサポートプラン作成連絡調整保健指導健康診査等の業務を課されるこども家庭センター市区町村において設置に努めることになっておりますが、荒尾市の考

水俣市議会 2022-09-13 令和 4年9月第5回定例会(第2号 9月13日)

また、この制度介護保険サービスを利用する際の利用者負担軽減目的であるため、ケアプラン作成・調整して、介護保険サービス事業を紹介する役割であるケアマネジャーなどの関係者へも、さらに周知をする必要があると考えております。  また、法人からも介護サービス利用者への十分な周知説明が必要ではないかと考えております。  2点目の、この制度を実施している法人はどこかという御質問です。  

熊本市議会 2022-08-29 令和 4年 8月29日議員全員会議-08月29日-01号

今後も、計画期間が見直された熊本経済再建市民生活安心プランに基づき、感染状況に応じた適時的確な対策を講じられますとともに、新型コロナウイルス感染症収束後を見据えた地域経済の回復、さらには本市の将来に関わる施策への取組につきましても、徹底した選択と集中を行われ、適切な事業運営に努めていただきたいと思います。  

熊本市議会 2022-06-29 令和 4年第 2回定例会−06月29日-06号

│133│ │    │     │ 保留児童について              │134│ │    │     │離婚に伴う行政相談について          │135│ │    │     │ 本市養育費面会交流相談窓口周知と、新│   │ │    │     │ しい2つ取組周知について        │135│ │    │     │ 子供養育に関する合意書子供養育プラン

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回教育市民委員会−06月21日-01号

今の時点で、教育委員会としてはどういうふうにお考えなのか、改革プランのところの詳しい説明をお願いしていいですか。 ◎松永直樹 学校改革推進課長  資料の7ページに、御紹介いただきました現行案と、令和3年5月に報告させていただきました教育委員会事務局案、これは素案でございます、それと、令和3年11月に、学校提案としていただきました3案を併記しております。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回総務委員会-06月21日-01号

迫本昭 政策企画課長  私からは、熊本経済再建市民生活安心プラン改定について御説明いたします。  本市では、令和4年3月までを計画期間とする本プランに基づき、新型コロナウイルス感染症に対する対策を講じてまいりました。いまだ感染収束が見通せない状況であり、引き続き対策を講じる必要があり、そこでこのたび本プラン改定しましたので御報告いたします。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回経済委員会-06月21日-01号

熊本経済再建市民生活安心プラン改定についてでございます。  本市では、令和4年3月までを計画期間とします本プランに基づきまして、新型コロナウイルス感染症に対する対策を講じてきたところでございます。いまだ感染収束は見通せない状況でありまして、引き続き対策を講じる必要がございます。  そこで、このたび本プラン改定しましたので、御報告いたします。  資料の3ページをお願いいたします。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回経済分科会-06月21日-01号

それから、配付資料として、毎回定例会の際にお配りしております「経済再建プラン」5つの課題毎のコロナ対策事業一覧、これについては、これまで実施してまいりました対策を整理したものでございます。今回、令和4年5月末の実績等を記載しておりますので、御確認くださいますようお願いいたします。  以上でございます。 ○光永邦保 分科会長  以上で議案説明は終わりました。  これより質疑を行います。  

荒尾市議会 2022-06-17 2022-06-17 令和4年第2回定例会(4日目) 本文

二つ目に、女性デジタル人材育成プラン推進についてお尋ねをいたします。  政府は4月26日、女性デジタル人材育成プランを取りまとめました。就労に直結するデジタルスキルの収得や柔軟な働き方を促す就労支援整備の両面から支援し、女性デジタル人材育成を加速化していくことが目的です。

熊本市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回定例会−06月16日-04号

子供養育に関する合意書子供養育プランという書式です。また、子供が親の離婚に際して、どのような気持ちになりやすいか、適切な伝え方、アドバイスを盛り込んだ、親の離婚子供気持ち書式作成し配布しています。配布のタイミングは、離婚届を取りに来る方へ、そして離婚相談に来られた方へ配布されています。  ここで、3点お尋ねします。  

水俣市議会 2022-06-16 令和 4年6月第3回定例会(第4号 6月16日)

その他の整備を行わない地区でも、農地を貸したい人から借り受け、できるだけまとまった形で担い手に貸し付ける事業を行っている農地中間管理機構活用や、人・農地プラン作成のための地区での話合いでの支援等も行っており、今後も関係機関とも連携しながら農地の集積を推進してまいりたいと考えております。  

熊本市議会 2022-06-15 令和 4年第 2回定例会−06月15日-03号

これまでの流れに沿ったくまもとはつらつプラン見直し程度であれば、現在の特別養護老人ホーム運営が困難になる可能性が出てきたということです。市は、現状を詳細に把握しつつ、今後の見通しも含めた上で、これまでとは異なる、熊本市に本当に必要な持続可能な介護体制考えなければならないときが来たのではないでしょうか。  

荒尾市議会 2022-06-15 2022-06-15 令和4年第2回定例会(2日目) 本文

熊本県では、くまもと英語教育推進プランを掲げ、自分の住んでいる地域郷土熊本に誇りを持ち、多様な文化を持つ人々と英語考え気持ちを伝え合う児童生徒英語学習に興味を持ち、異文化交流体験外部検定試験等に積極的にチャレンジし、主体的に学び続ける児童生徒を目標にしております。本市におきましても英語活動日常化を掲げ、市内の学校における英語活動活発化推進しております。  

水俣市議会 2022-06-14 令和 4年6月第3回定例会(第2号 6月14日)

次に、地域医療構想に対する医療センター中長期計画でございますが、現在、総務省から持続可能な地域医療提供体制を確保するため、公立病院経営強化プランの策定が求められており、当院におきましても、人口減少少子高齢化といった地域状況を踏まえた上で、当該プランを策定する必要があります。  

熊本市議会 2022-06-10 令和 4年第 2回定例会−06月10日-目次

……………………………………………………(135)   古川智子議員質問………………………………………………………………(135)   ・離婚に伴う行政相談について………………………………………………(135)     本市養育費面会交流相談窓口周知と、新しい2つの取     組の周知について…………………………………………………………(135)     子供養育に関する合意書子供養育プラン