48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回経済分科会-06月21日-01号

その下、アサリ等緊急対策セーフティネット資金利子補給アサリ等緊急対策資金利子補給アサリ等緊急対策資金保証料補給令和5年度~令和10年度の期間で、限度額貸付利息保証料の100%以内として設定するものです。  これらは、アサリ産地偽装問題により影響を受けた漁業者への融資制度に対し、5年間の利子補給及び保証料の助成を行うための債務負担行為補正でございます。  

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回経済分科会-03月17日-02号

これは九州北部豪雨熊本地震、その後の大雨により河川から漁場土砂が流入堆積し、アサリ等に大きな影響が生じていることから、漁業者等が実施しております漁場耕うんなどの干潟保全活動等に対しまして、国や県、市により事業費負担を行うものでございます。  水産振興センター分は以上でございます。よろしくお願いいたします。

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回経済分科会−03月17日-02号

これは九州北部豪雨熊本地震、その後の大雨により河川から漁場土砂が流入堆積し、アサリ等に大きな影響が生じていることから、漁業者等が実施しております漁場耕うんなどの干潟保全活動等に対しまして、国や県、市により事業費負担を行うものでございます。  水産振興センター分は以上でございます。よろしくお願いいたします。

荒尾市議会 2019-03-06 2019-03-06 平成31年第1回定例会(2日目) 本文

近年におけるアサリ等漁獲量は、どのようになっていますか。漁業者所得向上はなされていますか、お聞きいたします。  道の駅では、「引き続き基本構想を策定してまいります」とあります。  農業水産業の底上げを強力にしないと、今のままでは厳しい状況ではないでしょうか。生産性を高める事業について、お考え取り組みについてお聞きいたします。  最後に、「みんなで創る『街づくり』」です。  

荒尾市議会 2019-02-25 2019-02-25 平成31年第1回定例会(1日目) 本文

水産業振興につきましては、引き続き地方創生推進交付金を活用して、長洲町と連携しながらフルボ酸鉄シリカ資材による土質改善を行うとともに、アサリ等漁獲量の増加のため、耕うん、覆砂等支援を行い、漁業者所得向上を図ってまいります。  また、道の駅につきましては、有明海の眺望を生かした荒尾ならではのものとなるよう、引き続き基本構想を策定してまいります。  

長洲町議会 2018-03-12 平成30年第1回定例会(第1号) 本文 2018-03-12

それとか、子どもたちへの潮干狩り体験等を行って、実際アサリ等を持ち帰ってですね、御家庭でという形で体験学習ともに取り組まれております。  また、JA玉名長洲総合支所におきましては、こちら婦人部の方、女性部の方ですね、が中心に、みそを実際手づくりでつくりまして小中学校に寄贈されたという活動を載せさせていただいております。  

荒尾市議会 2018-02-26 2018-02-26 平成30年第1回定例会(1日目) 本文

水産業におきましては、地方創生推進交付金を活用して、長洲町と連携しながらフルボ酸鉄シリカ資材による土壌改善を行うとともに、耕うん、覆砂等支援を行い、アサリ等漁獲量向上及び漁業者所得向上を図ってまいります。  また、農水産物販売拡大や、飲食業との連携による経済波及効果が期待される「道の駅」の基本構想を策定してまいります。  

荒尾市議会 2017-06-12 2017-06-12 平成29年第2回定例会(2日目) 本文

ぜひ、アサリ等生育環境改善された豊かな有明海へ取り組んでいただきますよう、お願いいたします。市長の豊かな有明海への取り組みについて、お考えをお聞きいたします。  ふるさと納税については、民間へ包括委託し、返礼品については、本市の特産品中心に新たな地場商品の開拓及びPRにより広く呼びかけていくとあります。

長洲町議会 2012-12-11 平成24年第4回定例会(第2号) 本文 2012-12-11

76 川本幸昭 アサリ等についてはですね、県も水産試験場でやってますけども、やっぱり規模がちょっと小さいですからですね、どこにでもそれを配布できないんですよ、熊本県の場合はまだ。だから、あなたが今、言われたように、これを見てますと、あなたは本当にヤンマーに行ってますよね、11月27日、何のために私は行かれたのかなあと思ったんですよ、国東市ですよね。  

玉名市議会 2010-06-24 平成22年第 3回定例会−06月24日-02号

米・麦・大豆をはじめミカン・イチゴ・トマト・ナス・花・プラム・アスパラ・エンドウ・そらまめ・海苔アサリ等々数え上げたら枚挙にいとまがありません。またすばらしい景観なども対象になりませんか。そこでこれらを踏まえてブランドのあり方と取り組まれる方向性について質問いたします。  以上、この新幹線開業に向けての質問に答弁をいただいてから、次の質問に移りたいと思います。