179件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2022-02-22 03月02日-01号

なお、四万十インターチェンジ周辺地籍調査事業につきましても、来年度成果認証を経た後、登記手続を行う準備が整っており、今後は地元調整用地取得に向けた取組が本格化してまいります。こうした情勢を受け、来年度からは、まちづくり課にあります用地国土調査係用地対策室に格上げをし、四国横断自動車道整備促進を全面的にバックアップしてまいります。 次に、国道441号線についてです。 

四万十市議会 2021-12-14 12月14日-03号

議員ご存じのとおり、今年度地籍調査事業これは市がこの道路整備するために導入したものですけれども、この事業も完了しまして、これに伴い、用地の境界も明確となってまいりましたので、市としましても、今後円滑な事業進捗が図られるものと期待もしているところでございます。 以上でございます。 ○議長小出徳彦) 山崎 司議員。 ◆12番(山崎司) ありがとうございました。 

四万十市議会 2021-06-07 06月14日-01号

次に、まちづくり課から、地籍調査事業、空き家対策基本事業、相ノ沢川総合内水対策事業ほか4件について説明を受けました。 空き家対策基本事業については、空き家等の全体像を把握するとともに、所有者を特定し、適正な管理利活用除去等に関する意向調査を実施することで、総合的かつ計画的な対策指導を行うもので、意向調査の実施は今年が最終年度となるとのことでございました。 

高知市議会 2020-12-11 12月11日-02号

旧鏡村,旧土佐山村は昭和後期から平成初期地籍調査事業へ着手し,全域が完了しており,地域住民や行政など誰に聞いても,地籍調査を実施しておいてよかったとの感想が聞かれます。 また,実施していない中山間地域住民地籍調査事業の趣旨を説明すると,誰に聞いても早期に実施したい,実施するほうがよいとの意見が聞かれます。 

いの町議会 2020-03-03 03月03日-01号

これらの事業以外につきましても、新規、継続を問わず、移住・定住対策事業継続公共施設老朽化対策、あらゆる世代への福祉推進地籍調査事業推進森林環境譲与税活用した林業振興支援仁淀ブルー、ほどの、石鎚山系と豊富な観光資源活用した事業推進妊娠期から子育て世代への切れ目のない包括的な取り組み等、各事業に係る予算を計上し、よりよいまちづくりの実現に向け取り組んでまいります。 

四万十市議会 2020-02-21 02月28日-01号

市としましても、国土交通省意向を受け、来年度より右山地区不破地区の一部において地籍調査事業を開始するなど、高速道路の延伸に向けて全面的な協力体制を進めてまいります。 次に、国道及び県道整備では、国道441号で口屋内バイパス西土佐側になる西土佐中半地区において、トンネル明かり部工事舗装工事を除いて全て発注済みとなりました。

高知市議会 2019-12-13 12月13日-04号

県は高知城重要文化財建造物調査事業平成27年から始めておりますが,国宝化に向けての調査であります。1747年の再建時の資料が確認できていないことや,再建天守学術的評価がなされてなく,昭和35年の大改修の記録も不十分で,これらが国宝化に向けての大きな妨げとなっていると聞いております。 城は有力な観光資源であり,どこの城下町でも復元されたコンクリートづくりであって,人を引きつける魅力があります。 

土佐市議会 2019-12-03 12月03日-01号

土木費におきましては、職員人件費のほか、土木管理費実績見込みによります県営事業負担金地籍調査事業予算組替えを、道路橋梁費道路維持補修に係る追加経費を、都市計画費蓮池公園排水路工事に係る経費を、住宅費住宅新築資金等特別会計への繰出金を補正いたしております。 消防費におきましては、職員人件費を補正いたしております。 

いの町議会 2019-09-11 09月11日-03号

今後におきましては、本年度可能性調査、事業性評価の後、まずは1地点での発電が実施できるよう、来年度以降詳細設計等に取り組んでいく計画としております。導入工事住民の方々の理解や協力、また漁協など関係機関との調整、協議を行いまして、地域に根差した取り組みとなるようこの小水力発電事業を進めていきたいと思っております。

土佐市議会 2019-06-04 06月04日-01号

土木費におきましては、土木管理費国土地籍調査事業費で地籍調査事業補助金交付決定に伴う追加経費を、道路橋梁費で防災・安全社会資本整備交付金事業交付決定に伴う追加経費等を、河川費治水対策費排水ポンプ車購入に係る追加経費等を、波介川河口導流事業周辺対策費新居地区観光交流施設への公衆無線LAN整備等に係る経費を補正いたしております。  

四万十市議会 2019-06-03 06月10日-01号

次に、まちづくり課から、地籍調査事業、立地適正化計画策定社会資本整備総合交付金事業辺地対策事業地方道路等整備事業、相ノ沢川総合内水対策事業について説明を受けました。 次に、上下水道課から、四万十市上水道事業変更認可申請書作成業務簡易水道事業法適化業務水道事業経営戦略策定業務、中山間地域生活支援総合事業、ほか6件について説明を受けました。 

いの町議会 2019-03-04 03月04日-01号

また、引き続き、町有林の適正な管理経営地籍調査事業計画的な推進を図ってまいります。 民生費では、川内保育園及び八田保育園改築事業、ファミリー・サポート・センター事業などの子ども・子育て支援対策、あったかふれあいセンター事業などの地域福祉活動推進のほか、障害・高齢福祉等に係る経費を計上し、町民の福祉を増進いたします。