891件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2022-06-28 06月28日-06号

議案の説明でも言われたように、まだ認可が下りてない段階でこういった工事をすること自体が、執行部チェック機関としての議員として、やはり規制するべきではないかというふうに一つは思っているところです。 避難所と言いますと、話をお伺いいたしますと、体育館が8月からもう使えなくなるというようなことを伺っておりますが、8月からってどうしてかということ聞くと、電気・水道が止まるからとか。

四万十市議会 2021-12-15 12月15日-04号

廃校舎を活用したウマバプロジェクト目的について簡単に触れますが、第1に、関係人口創出による活力ある地域づくりへの貢献、第2に、先進的な脱炭素プロジェクトによる未来志向地域づくりへの貢献、第3に、大規模災害時の電力確保による安全・安心な地域づくりへの貢献最終ゴールは、プロジェクト4、SDGsとして、技術的検証のみならず、規制改革検証も行い、他地域にも対応できる実践モデル「ウマバモデル」を構築するということでした

四万十市議会 2021-02-24 03月03日-01号

引き続き機能回復に向け取組を進め、一日も早い通行規制解除に努めてまいります。 また、本市議会をはじめとする地方議会の力強い後押しもあり、昨年12月国において、防災減災国土強靱化のための5か年加速化対策閣議決定がなされ、この1月には、ポストコロナに向けた経済構造の転換・好循環の実現、防災減災国土強靱化推進など安全情報伝達施設費・安心の確保の2つを柱とした第3次補正予算が可決しております。

四万十市議会 2020-12-16 12月16日-04号

また、この法律区域指定されると、どんな規制がかかるのか、これも詳しく教えていただきたい。 そして、4番目として、当市では、今のところ3地区での指定を県のほうは図っているようでございますが、西土佐全域、そして蕨岡全域、富山の西部地区、これが今住民に説明されている3地区であるようでございます。そこで、その3地区とも中山間でございまして、家の後ろには山があると。

いの町議会 2020-12-16 12月16日-03号

建物への建築物への構造規制や、特定開発行為許可制約が発生することから、評価替え年度平成30年度から評価額に対して30%の減額補正を適用しているとあります。相続する土地の一部がレッドゾーンにあるのなら、一定減額ができる2019年1月1日以降の相続や、遺贈、贈与により取得した宅地問題、宅地適用対象ということですが、いの町では一定減額というのは具体にどういうものなのか、お尋ねをいたします。 

高知市議会 2020-12-14 12月14日-03号

◆(下本文雄君) この課題は,本当に大事であり,まとめを見てみましても,課題はあるけれども,法律規制される部分というのは非常に狭い範囲でしかないわけで,そういう意味でも生活に関わるということです。 ですから,市と業者との関係でどのような扱いになっているのか,これを市民は知りたいという声がやっぱりあるわけです。 

高知市議会 2020-09-30 09月30日-07号

例えば,館内の空調設備の冷媒は,R22が使用されていますが,2020年以降の入手は困難となり,モントリオール議定書に基づく世界的規制が進むものを放置するわけにはいきません。 現在でも,不具合が生じている空調設備改修は急がれるし,建築基準法の改定により求められるガレリアの特定天井既存不適格と判断が出たエレベーターなど,待ったなしの改修が必要だと感じました。 

高知市議会 2020-09-18 09月18日-06号

また,鏡川清流保全条例ですけれども,いわゆる高度成長期に都市の開発人口増加によりまして,水質水辺環境が大きな影響を受けたことがありましたので,水質管理区域内ですけれども,排水規制また自然環境保全区域指定することによりまして,市民行政が互いに協力して,鏡川清流保全を守り,そのことを次の世代に伝えていくということになっております。 

高知市議会 2020-09-17 09月17日-05号

国土交通省では,東日本大震災滑動崩落被害を受けた宅地の多くは,1970年代,昭和45年以前に造成されたものであり,宅地造成等規制法等改正により,技術基準を強化した2006年,平成18年以降に造成された宅地においては被害が発生していないことを踏まえ,既存造成宅地について,第1段階として,大規模盛土造成地の位置と規模を把握し,第2段階ボーリング調査などによる現地調査安全性の確認を行い,それを

四万十市議会 2020-09-16 09月16日-04号

年度高知県に対しましては、高知四万十川保全及び流域振興に関する基本条例の中で、何とか太陽光発電施設設置規制できるようにならないかと要望を行いましたが、財産権を縛ることとなるため、太陽光発電施設設置そのもの規制することはできないとの回答でございました。本年度は、高知県では高知四万十川保全及び流域振興に関する基本条例改正を行う予定です。