199件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高知市議会 2020-12-14 12月14日-03号

本市は,平成27年3月に高知災害廃棄物処理計画バージョン1を策定しておりますが,その後,31年3月には高知県の災害廃棄物処理計画が改定されまして,南海トラフ地震における被害想定災害廃棄物発生量算定方式が見直されたことに伴い,本市計画におきましても,令和元年度から環境部内の関係職員で構成しております災害廃棄物処理計画推進委員会において,改定に向けた作業を進めているところでございます。 

土佐市議会 2020-12-08 12月08日-03号

県の南海トラフ地震被害想定が当初死者数が2,500人から、喫緊の発表では死者数が710人になったということで、火葬場への建設の思いが少し緩んだのかなという気がいたしますという発言に、市長は自席で首を横に振られました。一生懸命やるというような感じで受け止めさせてもらいますと返させていただきました。火葬場整備質問を度々することから、この頃公営墓地建設の要望が私のところまでまいっております。

高知市議会 2020-09-17 09月17日-05号

対象とする災害被害想定は,風水害と南海トラフ地震,それによる長期浸水被害です。 この第2期計画では,8つ事前に備えるべき目標とその目標達成に向け,29の起きてはならない最悪事態を設定し,その事態回避に向け,現在の脆弱性を評価するとしています。 さて,8つ目標と29の最悪事態大変項目が多いですので,質問を絞って行いたいと思います。 

土佐市議会 2020-06-08 06月08日-02号

県が最大級南海トラフ地震が発生した際の被害想定を公表していると思いますが、土佐市の死者数負傷者数避難者数建物倒壊数を教えてください。高知県の第4期行動計画案では、避難場所整備や住宅の耐震化避難意識の向上などの取組によって死者数の減少が見込まれておりますが、喫緊想定数をお伺いをいたします。 

いの町議会 2020-03-12 03月12日-03号

災害時に本町で必要となる仮置き場面積は、平成31年3月に策定されました高知災害廃棄物処理計画バージョン2では、南海トラフ地震による災害被害想定を7万1,426平方メートルと推計されております。それ以前の同計画バージョン1のほうでは、最大3万5,170平方メートルとされており、バージョン1からバージョン2にかけて倍以上の想定面積に増加いたしました。

土佐市議会 2019-09-09 09月09日-02号

また、現時点で災害発生時に必要とする液体ミルクを備蓄するとして試算しますと、現在約150名の0歳児のうち県の地震被害想定の中で示された発災1日後の避難率が約4割となっておりますので、避難想定の0歳児を60名と想定し、必要本数は1缶240ミリリットル入りで、約352本となり、購入費用は約12万円となります。 

四万十市議会 2019-06-17 06月17日-02号

総合支所長支所地域企画課長伊勢脇敬三) 西土佐地域での南海トラフ地震による被害想定ということについてご答弁させていただきます。 まず、平成25年に高知県が公表した内容について説明をさせていただきます。 最大クラス南海トラフ地震が発生した場合の西土佐地域予想震度は、ほとんどの地域震度6弱となっております。

高知市議会 2019-03-06 03月06日-02号

さらには,断層の動きによる地盤自体の沈降が最大2メートル程度予想されており,津波によって浸水した中心市街地では,津波が引いた後でも長期浸水が想定される最大クラス被害想定については,既に周知されているとおりです。 こうした中で新たな課題として急浮上してきたのが,南海トラフ地震に関する情報,いわゆる臨時ですが,以降は臨時情報と申し上げますが,その対応です。 

高知市議会 2018-12-11 12月11日-03号

また,河田特命教授は,防災減災縮災取り組みについて,日常的に行っていないことは非常時にもできないと指摘しておりますことから,南海トラフ地震被害想定や昨今発生している大規模な災害対応を勘案いたしますと,防災減災等を一元的かつ総合的に取り扱う防災省といった,国が中心となった災害対策専門の組織が創設されるべき時期に来ているのではないかと考えております。 ○副議長(清水おさむ君) 細木良議員

いの町議会 2018-12-11 12月11日-03号

まず、災害廃棄物の仮置き場につきましては、現在のところ高知県の南海トラフ地震による最大被害想定等を参考に、最大3万5,352平方メートルの必要面積を推計しているところでございます。これについても、計画上は充足しているところでございますけれども、議員指摘のとおり、集中豪雨等に伴うさまざまな災害被害も想定して、関係部署と連携してさらなる仮置き場候補地について協議検討をしているところでございます。 

高知市議会 2018-09-26 09月26日-06号

災害専門家である河田惠昭京大名誉教授は,被害想定の精度が高くなった。 ゆえに十分な予防対策を実行せずに被害が発生すれば,行政の不作為が裁判で訴えられる時代になったと警鐘を鳴らし,現実に東日本大震災被災地石巻市立大川小学校を初め,安全配慮義務行政が尽くしたのか,自治体が訴えられる事例も起こっていることは重く受けとめねばなりません。