8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

四万十市議会 2021-12-14 12月14日-03号

◎生涯学習課長(花岡俊仁) 文化センターの件につきましてご答弁させていただきます。 文化センター、皆様ご承知のとおり、最初、高知県立幡多文化センターとして昭和44年に建築をされております。そして平成元年4月に為松公園内にありました武道館とともに中村市に移管され、武道館は既に老朽化のため取壊しておりますが、現在に至っております。 

四万十市議会 2021-12-13 12月13日-02号

◎生涯学習課長(花岡俊仁) 答弁いたします。 本年3月に策定いたしました管理運営実施計画でございますが、平成31年3月に策定いたしました施設整備の考え方を定めました四万十市文化複合施設基本計画及び令和2年3月策定した管理運営の基本的な考えを整理しました管理運営基本計画を踏まえ、実際の管理運営に向けて必要となる項目について具体的な検討を進め、取りまとめたものでございます。 

四万十市議会 2021-03-11 03月11日-03号

◎生涯学習課長(花岡俊仁) お答えいたします。 博物館入館者数ですけれども、令和元年度6,891名、令和2年度は2月末日現在で2,603名となっております。令和元年2月のリニューアルオープン以降の総入館者数につきましては、1万1,049名、これは2月末日現在までという形になっております。新型コロナウイルス感染拡大の影響につきましては、令和2年3月7日から5月10日までを休館といたしております。

四万十市議会 2020-12-14 12月14日-02号

◎生涯学習課長(花岡俊仁) 図書館のWi-Fi環境整備についてご質問ありましたのでご答弁させていただきます。 利用者からの要望や問合せ等があるというのは図書館のほうでも確認をしております。運営に関しまして、図書館運営に関する諮問機関であります図書館協議会というのがありますが、そちらの組織のほうで協議を行っていただいております。

四万十市議会 2020-09-16 09月16日-04号

◎生涯学習課長(花岡俊仁) お答えいたします。 現在、生涯学習課においては、市の文化を継承していくために必要な文化財等について、記録化及びデータ化並びに博物館で所蔵しております歴史資料等利用促進を図るためのデータ化を進めているところでございますが、産業化と直接結びつけるような取組を前提とした取組とはなっておりませず、記録化はそのような形では行っておりません。

  • 1