319件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

いの町議会 2020-12-10 12月10日-02号

議案第146号町道路線認定に関する議案質疑に入ります。質疑はありませんか。      〔「質疑なし」の声〕 ○議長高橋幸十郎君) 質疑なしと認めます。これで議案第146号の質疑を終わります。 議案第147号い町過疎地域自立促進計画変更に関する議案質疑に入ります。質疑はありませんか。      〔「質疑なし」の声〕 ○議長高橋幸十郎君) 質疑なしと認めます。

いの町議会 2020-12-07 12月07日-01号

係る指定管理者指定に関する議案  議案第143号  土佐和紙工芸滞在型農園施設薬湯風呂施設地域食材供給施設伝統家屋移築施設田植邸)・ふれあい農園農林漁業体験実習館炭焼き体験実習館)に係る指定管理者指定に関する議案  議案第144号  いの町生活支援ハウスに係る指定管理者指定に関する議案  議案第145号  いの町本川直販所に係る指定管理者指定に関する議案  議案第146号  町道

いの町議会 2020-09-14 09月14日-05号

そのお客さんたちを引き込めるようなさらに魅力あるグリーン・パークほどのになるよう、地域住民を巻き込み、産業課、また、林道作業道林道ですか、ごめんなさい、も通っていますので、道の維持管理建設課森林政策課などの横断的な連携による水と森の魅力を生かし、子どもたちの自然を見る、感じる、心の豊かさを育む今後の取り組みをお伺いいたします。 すみません。

いの町議会 2020-09-11 09月11日-04号

池の谷川の護岸かさ上げにつきましては、昨年度発注の浸水対策工事により町道沿い右岸側かさ上げを実施したところでございますが、地区から左岸側と、地区から左岸側につきましても同様のたい、対応策の実施について要望があり、右岸側と同様の対策としまして左岸側の一部かさ上げ計画し、今第3回定例会補正予算を上程させていただいているところでございます。 

いの町議会 2020-06-12 06月12日-05号

2年前、町道瓶ヶ森線通称UFOラインで撮影された大手自動車会社のCMがテレビで放映されると来訪者が増加した事例があり、地域の皆様も自慢に思う出来事でした。私も、いの町にあるすばらしい風景が全国に通用するものであることを実感し、町の可能性を再認識したところでございます。現在、東京の映画制作者によって、「明日をへぐる」という記録映画づくりが進んでおり、令和3年に完成とお聞きしております。

いの町議会 2020-06-10 06月10日-03号

道路にしては、山裾を町道が通り、道幅も狭く、水路においては高低差がほとんどないことで、大量の雨が降れば町道が浸水し、住民生活が脅かされ、一方農地は冠水で農作物の被害も出ております。町として現況の町道をどのように把握されておりますか。また、水路においては雨水や生活排水として重要でありますけれども、水路の日ごろの管理、監督はどのようにされているのか、執行部にお尋ねしたいと思います。 

いの町議会 2020-06-04 06月04日-02号

場所につきましては、吾北小学校西隣町道西津賀才線に面した場所にございます。木は敷地の石垣の間際にございます。近隣の方から、その石垣が浮いている、これから梅雨、台風シーズンに向けて倒れるのではないかと心配だという要望がありまして、緊急性が高いと判断し、補正予算を計上したものでございます。本数につきましては、全部で15本でございます。 

いの町議会 2020-03-16 03月16日-05号

したがって、議案第40号町道路線廃止に関する議案は、原案のとおり可決されました。 議案第41号の討論を行います。討論はありませんか。      〔「討論なし」の声〕 ○議長高橋幸十郎君) 討論なしと認めます。これで議案第41号の討論を終わります。 議案第41号を採決します。 お諮りします。本案は原案のとおり決定することにご異議ありませんか。      

いの町議会 2020-03-09 03月09日-02号

町道の草刈りとしまして509万2,000円、19路線でございます。あと、398万9,000円、これは高知県の土木より地域委託として町が受託したものを地域へ再委託するものでございます。国道439の一部、国道194号の一部、県道高知伊予三島線県道西津賀才日比原線県道奥谷日比原線となっております。 以上でございます。 ○議長高橋幸十郎君) 水田土木課長

いの町議会 2020-03-03 03月03日-01号

高知市町村総合事務組合を組織する地方公共団体の数の減少及び高知市町村総合事務組合規約変更に関する議案  議案第38号  高知市町村総合事務組合を組織する地方公共団体の数の減少及び高知市町村総合事務組合規約変更に伴う財産処分に関する議案  議案第39号  高知市町村総合事務組合を組織する地方公共団体の数の減少及び高知市町村総合事務組合規約変更に伴う財産処分に関する議案  議案第40号  町道

いの町議会 2019-12-02 12月02日-01号

議案は、道路法施行令が一部改正され、国が管理する道路占用料が改正されたことを受け、町道道路占用料国準拠の額へ改正しようとするものでございます。 議案第122号土佐和紙工芸滞在型農園施設薬湯風呂施設地域食材供給施設伝統家屋移築施設田植邸)・ふれあい農園農林漁業体験実習館炭焼き体験実習館)の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例議案でございます。 

いの町議会 2019-10-31 10月31日-01号

、農林道などの道路施設におきましては、倒木や路側、道路斜面の崩壊が多数発生し、応急的な事業として、農林水産業施設のうち農道復旧に係る修繕料として26か所334万2,000円、公共土木施設のうち河川、町道等の復旧に係る修繕料として96か所4,920万8,000円、災害ごみ処理に係る清掃費として139万8,000円など、計6,310万円の補正予算専決処分を行い、本臨時会議案を上程いたしております

いの町議会 2019-09-17 09月17日-05号

したがって、議案第95号令和元年度町道菊楽学校線橋梁架替(下部工工事請負契約の締結に関する議案は、原案のとおり可決されました。 議案第96号の討論を行います。討論はありませんか。      〔「討論なし」の声〕 ○議長高橋幸十郎君) 討論なしと認めます。これで議案第96号の討論を終わります。 議案第96号を採決します。 お諮りします。