14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

高知市議会 2019-06-20 06月20日-04号

消防局長本山和平君) 消防局では,高知消防再編計画2015の構想段階からその実現を見据え,各係の役割に応じた人材育成研修などを行ってまいりました。 まず,救助隊員につきましては,4署に救助隊配置するための人員確保のため,短期集中育成計画を策定しまして,平成26年度から救助基礎技能特別研修と称しまして,4カ年で58名の専門的な技術と知識を有する救助隊員候補生を育成してまいりました。 

高知市議会 2018-12-13 12月13日-05号

消防局長高井祐介君) 北消防署は,高知消防再編計画2015の第2期として昨年10月に開署し,高知北部地域防災拠点として,土佐山,鏡地区等山間地域を含む高知北西部を管轄しております。 施設整備や機能としましては,高度救助隊配置や軽救急車配備,そしてパンケーキクラッシュを想定した訓練施設浸水時の歩行体験施設整備など,消防救急体制充実強化を図っております。 

高知市議会 2018-03-23 03月23日-08号

次に,消防局では,消防再編計画2015の中で4署1分署3出張所体制整備に取り組んでおり,現在(仮称中央消防署建設に着手する中,通常災害や火災への対応力強化,大規模災害時の体制強化が図られているところです。 当面の課題として,津波浸水区域に位置する13カ所の消防分団屯所の移転,そして,災害への迅速な対応に必要となる,24名の職員定数不足解消が挙げられます。

高知市議会 2018-03-05 03月05日-01号

このうち,市第24号議案は,消防再編計画に基づく組織体制の見直しに伴い,消防局及び市長事務部局職員定数を変更するものです。 市第43号高知介護保険条例の一部を改正する条例議案など11件につきましては,介護施設等人員設備等の基準の改正等を行うものであり,その他議案は,包括外部監査契約締結市道路線廃止認定議案など5件です。 

高知市議会 2017-06-20 06月20日-03号

高知市は平成27年3月,高知消防再編計画2015を発表いたしました。この再編の目的は,5つほどあります。 1つには合併による市域拡大幹線道路整備車両動態位置管理システム整備等を考慮した消防署所適正配置。2つには消防庁舎集約化による人員車両等の効率的な編成。3つには通常災害への対応力強化。4つには大規模災害時の対応体制強化

高知市議会 2017-03-24 03月24日-08号

平成29年度の(仮称北消防署,31年度の(仮称中央消防署開署にあわせた人員配置について質疑があり,現在,定数354名を30年4月時点で369名まで増員する必要があるとの答弁があり,署所再編が大きく進むことになるが,消防局は極めてマンパワー職場であるので,車両資機材充実が図られたとしても,十分な人員配置されないと消防力が発揮されないため,高知消防再編計画及び高知定数管理計画により確実

高知市議会 2015-03-24 03月24日-08号

南海トラフを震源とする巨大地震の発生が懸念される中,高知消防再編計画2015も報告された。市民の生命,身体,財産を守る中核組織であり,計画の確実な進捗により,施設車両人員体制整備,非常備消防確保に努めるよう求める。 新こうち未来は,市第1号平成27年度高知一般会計当初予算案に賛成の立場から。 

高知市議会 2012-12-14 12月14日-05号

これは,現状の消防再編計画集中体制になっているかどうか,このことが重要であることを意味します。 消防局長に伺います。 計画されている現在の中消防署と江ノ口出張所を統合し,廃止すると高知中心部消防体制は空洞化します。 市内中心部,町なかの昼間の人口,昼間人口夜間人口災害対応はどのように把握しているのか,それに対する出動状況はどうなるのか伺います。 

高知市議会 2012-03-09 03月09日-02号

そこで,お聞きをいたしますが,消防再編計画における南部分署役割についてお示しください。 また,分署設置後の広範囲になったこの地域救急体制であります。遠距離となる市民の方は不安となります。この際はっきりと救急体制について不安解消体制であることの説明をお願いいたします。 次に,坂本龍馬脱藩150年に当たって,お尋ねをいたします。 坂本龍馬は,文久2年3月24日に土佐藩に別れを告げました。

  • 1