278件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2022-06-20 06月20日-02号

水道料金負担軽減についてお聞きをします。 四万十市の水道料金基本料金は、一般家庭標準13㎜で1,069円、20㎜で1,108円かかると思います。新型コロナウイルス感染拡大を受けて、休業要請だとか外出自粛収入に打撃を受けた住民や事業所救済策として、4か月とか6か月、基本料金を無料にするという自治体も出ていますが、主に水道料基本料金減免が行われているようです。

四万十市議会 2021-08-30 09月06日-01号

また、埋設給水管から漏水のあった過年度水道料金を減額したことに伴う過年度損益修正損でございます。 2ページをお開き願います。資本的収入及び支出のうち収入でございますが、第1款資本的収入は、予算額6億7,493万2,000円に対しまして、決算額は6億4,899万8,111円となりました。その内訳でございますが、第1項企業債は3億3,830万円で、建設改良費の財源でございます。 

高知市議会 2020-12-11 12月11日-02号

具体的に,収納業務の在り方が,水道料金軽自動車税などではコンビニでの収納を可能としております。 納付書を読み取るだけのスピード感が出ていますが,できれば口座振替納付も還付も行うことが,これからは重要ではないでしょうか。 税務事務上でのデジタル化について,財務部長の今後の取組について御見解をお伺いいたします。 ○副議長吉永哲也君) 橋本財務部長

いの町議会 2020-09-14 09月14日-05号

また、水道料金見直し令和4年度、再来年度から行われる予定ではないでしょうか。一般会計からほかの会計への繰り出しが必要となったときに、財政調整的基金が枯渇していてはなりません。現在のコロナ危機財政面でも乗り越え、また将来、次世代の安心・安全な暮らしにも備えるためには、中・長期財政運営の手腕が問われています。

四万十市議会 2020-08-31 09月07日-01号

次に、第3項特別損失は38万8,347円で、その主なものは、埋設給水管から漏水のあった過年度水道料金を減額したことに伴う過年度損益修正損でございます。 2ページをお開き願います。資本的収入及び支出のうち収入でございますが、第1款資本的収入は、予算額1億7,078万9,000円に対しまして、決算額は1億8,638万6,701円となりました。

高知市議会 2020-06-19 06月19日-06号

それでは,第2弾の臨時交付金を活用した高知市の独自支援についてお聞きをしたいと思いますが,日本共産党市議団は4回にわたって要望書を提出し,PCR検査の体制の充実や国の制度から外れる方を支援すること,また水道料金減免制度の創設や学生支援などを求めてきました。改めて,第2波にどう備えるかを問いたいと思います。 

高知市議会 2020-06-18 06月18日-05号

上下水道料金減免する自治体取組を紹介しますと,大阪市では,新型コロナウイルス感染症が各御家庭に経済的な影響をもたらしている状況を踏まえ,市民生活経済活動を支援するため,市と契約がある方を対象に,令和2年7月検針分から9月検針分までの水道料金基本料金及び下水道使用料基本額について,それぞれ全額を減免します。今回の減免については,お客様からの申込手続は必要なしとなっています。 

四万十市議会 2020-02-21 02月28日-01号

特別損失の増額の主な理由といたしましては、平成30年度給水収益のうち、漏水による水道料金減免を行うに当たり、過年度損益修正損を増額見直しするものでございます。 2ページをお開きください。次に、第3条、資本的収入及び支出のうち収入の補正でございますが、3項負担金を137万5,000円増額し、資本的収入を1億7,478万9,000円とするものでございます。 

高知市議会 2019-09-11 09月11日-01号

また,有収水量は1.6%減の3,622万2,772立方メートルとなり,水道料金収入は,消費税及び地方消費税を除きますと,前年度に比べて1.8%減の61億7,414万円余りとなりました。 次に,平成30年度の主な事業でございますが,送配水施設整備事業では,朝倉西町2丁目,鵜来巣で管網整備と水圧の向上を目的とする配水管の布設を行いました。 

高知市議会 2019-06-20 06月20日-04号

私は,5月に,水道料金電気料金を滞納して水道電気がとめられた,そういった方からの相談を受けました。 この方は最終的には生活保護の利用になったわけですけれど,この間,政府は生活困窮者公共料金等を滞納し,電気ガス等供給がとめられ死亡に至る,こういった痛ましい事故が発生をしていることを受けて,さまざまな通知を出しています。 

高知市議会 2019-06-18 06月18日-02号

都市によって水道料金に8倍の差がある水道事業,今後,料金格差がさらに広まってくると言われています。 上下水道事業管理者は,水道事業について深い見識と経験をお持ちで,人材育成が上手でございます。上下水道局には,若い職員,優秀な職員が多く,これからの若者の活躍に大いに期待するところでございます。 そこで,上下水道事業管理者にお聞きいたします。 水道事業は,公共サービスを提供する公営企業であります。

四万十市議会 2019-06-18 06月18日-03号

30年度については、水道料金見直しにより1億5,183万円の財政的効果があったようでございますけれども、本議会開会日総務常任委員長報告の中で少し触れられておりましたが、前年度平成30年度までの進捗率については如何でございましたでしょうか、よろしくお願いいたします。 ○議長宮崎努) 成子総務課長。 ◎総務課長成子博文) 平成30年度末までの進捗状況につきましてご答弁させていただきます。