1496件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2022-09-22 09月22日-05号

主な内容は、一般職員においては、子が3歳に達するまで、原則2回、育児休業が取得できるようになり、これに伴い、育児休業等計画書の提出が廃止となるもの。また、非常勤職員においては、子の出生日から57日間の期間の末日から6か月を経過する日以降も同一任命権者に任用される可能性がある場合に育児休業が取得できるようになるものとのことでございました。 

四万十市議会 2022-06-22 06月22日-04号

市長中平正宏) まず、下田地域の明るい未来を願う会のほうから6月9日、市立下田中学校廃止してまで私立看護大学誘致の巨額の税金投入中止を求める署名を、1,622名の筆数で受け取りました。署名内容を見てますと、誤解されていることが多く、理解がされていないような感じがいたします。 と申しますのは、この署名であろうと、議員、これでよろしいですよね。

四万十市議会 2022-03-18 03月18日-05号

する条例        第40号議案 四万十介護保険高額介護サービス費等の貸付けに関する条例廃止する条例        第41号議案 辺地総合整備計画変更について        第43号議案 四万十市道路線廃止について        第44号議案 四万十市道路線認定について        第45号議案 高知市町村総合事務組合を組織する地方公共団体の数の減少及び高知市町村総合事務組合規約

四万十市議会 2022-03-11 03月11日-04号

        第36号議案 四万十特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例        第37号議案 四万十家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例        第38号議案 四万十市道の駅の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例        第39号議案 四万十介護保険高額介護サービス費等貸付基金条例廃止

四万十市議会 2022-03-09 03月09日-02号

2018年4月に、これまでの種子法廃止され、新しく種苗法が導入されました。種苗法については、2020年12月議会でも質問をさせていただきましたが、種苗法による弊害は、本市農業の将来、食の安全、食糧危機にも及び得る問題であると考えますので、今回も質問させていただきます。 まず、種子法廃止され、種苗法が制定されてからの本市農業への影響の実態について質問をいたします。 

四万十市議会 2022-02-22 03月02日-01号

        第36号議案 四万十特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例        第37号議案 四万十家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例        第38号議案 四万十市道の駅の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例        第39号議案 四万十介護保険高額介護サービス費等貸付基金条例廃止

四万十市議会 2021-12-21 12月21日-06号

        第14号議案 四万十情報公開条例の一部を改正する条例        第15号議案 四万十市立学校設置条例の一部を改正する条例        第16号議案 四万十国民健康保険条例の一部を改正する条例        第17号議案 四万十印鑑条例の一部を改正する条例        第18号議案 四万十駐車場条例の一部を改正する条例        第19号議案 四万十市立まなびの館条例廃止

四万十市議会 2021-12-16 12月16日-05号

        第14号議案 四万十情報公開条例の一部を改正する条例        第15号議案 四万十市立学校設置条例の一部を改正する条例        第16号議案 四万十国民健康保険条例の一部を改正する条例        第17号議案 四万十印鑑条例の一部を改正する条例        第18号議案 四万十駐車場条例の一部を改正する条例        第19号議案 四万十市立まなびの館条例廃止

四万十市議会 2021-12-13 12月13日-02号

また、平成25年通知廃止されるまでの間に積極的な勧奨の差し控えにより接種機会を逃した方への対応についても、公費での接種機会提供に向けて、対象者期間等について、予防接種ワクチン分科会で検討をされておるところでございます。来年の4月に積極的な勧奨が再開されることに伴い、これまで積極的な勧奨の差し控えにより接種をしていない方の接種が見込まれると思います。

四万十市議会 2021-11-29 12月06日-01号

        第14号議案 四万十情報公開条例の一部を改正する条例        第15号議案 四万十市立学校設置条例の一部を改正する条例        第16号議案 四万十国民健康保険条例の一部を改正する条例        第17号議案 四万十印鑑条例の一部を改正する条例        第18号議案 四万十駐車場条例の一部を改正する条例        第19号議案 四万十市立まなびの館条例廃止

四万十市議会 2021-08-30 09月06日-01号

これは、当該制度支給判定基準について、昭和43年の国の通知に基づき支給判定を行っておりますが、平成13年にその通知が改められていたことに伴い規定を整理し、また平成24年7月に外国人登録制度廃止になったことに伴い不要となっている規定について見直しをするなど、所要の改正を行うものでございます。 次に、「第25号議案四万十奨学資金貸付条例の一部を改正する条例」でございます。 

四万十市議会 2021-06-29 06月29日-06号

改正する条例        第15号議案 四万十家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例        第16号議案 四万十指定介護予防支援等事業人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援方法に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例        第17号議案 四万十防災行政無線戸別受信設備工事手数料及び負担金徴収条例廃止

四万十市議会 2021-06-24 06月24日-05号

改正する条例        第15号議案 四万十家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例        第16号議案 四万十指定介護予防支援等事業人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援方法に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例        第17号議案 四万十防災行政無線戸別受信設備工事手数料及び負担金徴収条例廃止

四万十市議会 2021-06-23 06月23日-04号

まず、これまで国土交通省から第2副市長を迎え、国とのパイプ強化を図りながら道路事業治水対策事業など、また南海トラフ地震対策をはじめとする防災対策体制強化のスピードアップに努めてこられておりますが、このたびの選挙では、市民の中では2人の副市長制度は無駄ではないかという声が広がり、2人副市長制度廃止とまで言われ、市長もこれまでの経過、実績を街頭で訴えてきましたが、これからの3期目4年間、決断と実行

四万十市議会 2021-06-22 06月22日-03号

議会でも市営住宅管理廃止条例等が上げられております。老朽化等によってその管理廃止ということだというふうに思っております。 また、別の施設に売却といいますか、替わるところもあるようでございますが、今後の廃止後の計画について、今現在計画がどのようになっているのか、お伺いいたします。 ○副議長(西尾祐佐) 田能財政課長