263件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2022-08-29 09月05日-01号

款総務費及び4款地域支援事業費で、職員給与費見直しのほか、35ページの6款諸支出金では、前年度事業の精査に伴う国県支出金等返還金を計上しております。 32ページからの3款国庫支出金以下の歳入につきましては、歳出に見合う額を計上しておりますので、ご参照ください。 以上で補正予算説明を終わらせていただきます。各会計末尾給与費明細書を添付しておりますので、ご参照願います。 

四万十市議会 2021-11-29 12月06日-01号

4款地域支援事業費の112万5,000円の補正は、会計年度任用職員給与費見直しで、54ページの3款国庫支出金以下の歳入につきましては、歳出に見合う額を計上しておりますので、ご参照ください。 以上で補正予算説明を終わらせていただきますが、各会計末尾給与費明細書を添付しておりますので、ご参照願いたいと思います。 次に、議案書の12ページをお開きください。

四万十市議会 2021-08-30 09月06日-01号

款総務費及び4款地域支援事業費で、職員給与費見直しのほか、6款諸支出金では、前年度事業精算に伴う国県支出金等返還金を計上しております。 46ページの3款国庫支出金以下の歳入については、歳出に見合う額を計上しておりますので、ご参照いただきたいと思います。 以上で補正予算説明を終わらせていただきますが、各会計末尾給与費明細書を添付しておりますので、ご参照願います。 

いの町議会 2020-12-10 12月10日-02号

◆10番(森田千鶴子君) この款3の地域支援事業費の中の委託料の19万5,000円ですけれども、認知症の高齢者見守り事業です。これは、あのこの事業はどこへ委託をされるのでしょうか。事業内容についてお伺いをいたします。 ○議長高橋幸十郎君) 澁谷ほけん福祉課長。 ◎ほけん福祉課長澁谷幸代君) 10番、森田議員からのご質問にお答えいたします。 

いの町議会 2020-12-07 12月07日-01号

歳出は、地域支援事業費339万9,000円、指定介護予防支援事業費7万1,000円を減額し、総務費297万3,000円、基金積立金578万1,000円を増額するものでございます。 議案第130号令和2度いの町特別養護老人ホーム特別会計補正予算(第2号)議定に関する議案でございます。 本議案は、歳入歳出それぞれ60万円を減額し、累計予算総額を4億3,737万1,000円とするものでございます。 

高知市議会 2020-09-09 09月09日-01号

また,いきいき・かみかみ・しゃきしゃき百歳体操普及促進なごやか宅老事業等介護予防事業などの地域支援事業を推進するほか,市内5か所の支援センターの再編を行い,東部・北部地区地域包括支援センターを7か所配置し,総合相談支援権利擁護虐待防止支援介護予防ケアマネジメント地域ケアマネジャー支援等を行いました。 

土佐市議会 2020-09-08 09月08日-01号

議案第14号「令和年度土佐介護保険特別会計補正予算(第1回)」は、歳出におきましては、地域支援事業費で会計年度任用職員人件費追加を、諸支出金令和年度の国・県等介護給付費負担金及び地域支援事業交付金等確定に伴う返還金補正し、歳入におきましては、国庫支出金県支出金支払基金交付金、繰越金を補正し、行政振興基金繰入金で調整いたしております。 

四万十市議会 2020-08-31 09月07日-01号

款諸支出金1項2目償還金4,606万5,000円の補正は、令和年度介護給付費精算並びに地域支援事業精算に伴う国県支出金及び支払基金交付金返還金でございます。 58ページの3款国庫支出金以下の歳入につきましては、歳出に見合う額を計上しておりますので、ご参照ください。 以上で補正予算説明を終わらせていただきますが、各会計末尾給与費明細書を添付しておりますので、ご参照願います。 

土佐市議会 2020-03-03 03月03日-01号

議案第30号「令和年度土佐介護保険特別会計予算」は、居宅・施設介護等給付費介護認定などに係る経費地域支援事業費の介護予防生活支援サービス事業包括的支援事業任意事業の実施に係る経費などを計上いたしております。歳入では、介護保険料歳出に伴います国庫支出金県支出金支払基金交付金などを計上いたしております。 

いの町議会 2020-03-03 03月03日-01号

歳出は、基金積立金883万5,000円を増額し、保険給付費9,200万円、地域支援事業費295万4,000円を減額するものでございます。 議案第18号令和年度い町特別養護老人ホーム特別会計補正予算(第3号)議定に関する議案でございます。 本議案は、歳入歳出それぞれ948万2,000円を減額し、累計予算総額を4億2,409万6,000円とするものでございます。 

四万十市議会 2020-02-21 02月28日-01号

4款地域支援事業費及び5款基金積立金補正職員給与費見直しによるものでございます。 43ページをお開きください。「第6号議案令和年度簡易水道事業会計補正予算(第3号)」でございます。 繰越明許費補正でございます。44ページをお開き願います。 第1表繰越明許費でございますが、国の横瀬川ダム建設事業繰り越しに伴い、建設工事負担金繰り越しをお願いするものでございます。 

四万十市議会 2019-12-11 12月11日-04号

◆11番(谷田道子) この決算地域支援事業の中の扶助費の計上で在宅手当金として別枠で予算を立てて決算を出してきています。その中で例えば30年度については、不用額が168万917円となっています。不用額の中で使い切ってない訳ですので、3,000円アップして1万円にできないかという相談なんですが、それは可能ではないということですか。是非お願いをしたい。 ○議長宮崎努) 山崎高齢者支援課長

土佐市議会 2019-12-09 12月09日-02号

そして昨年度からということですが、厚労省地域支援事業の中の地域介護予防活動支援事業の中に介護予防に資する取組への参加やボランティア等へのポイント付与メニュー化をされております。 ちなみに2017年4月現在、全国で398自治体が介護ボランティアポイント制度に取組んでいるようです。土佐市のこれまでの経過と現状についてお伺いをいたします。 ○議長戸田宗崇君) 板原市長

いの町議会 2019-12-05 12月05日-02号

◆13番(山岡勉君) 説明書の6ページの3款の地域支援事業費、13節委託料介護予防日常生活圏域ニーズ調査委託業務473万円ですけど、これ、合同審査では第8期の事業計画策定に向けた、まあ調査だというように聞いたんですけど、これ、こういうのは委託先はどういうところになるんでしょうか。 それからもう一点、この調査対象範囲というのは、どの範囲でしょうか。 2点お伺いします。