57件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高知市議会 2003-06-27 06月27日-03号

新たに消費生活センターを設置してはという御質問でございますが,市民相談センターといたしましては,相談件数の増加や複雑多様化する相談内容の変化を踏まえまして,国民生活センターでの各種研修受講等による職員能力向上高知消費生活センター等関係機関との連携強化など相談体制充実を図り,より一層きめ細かい対応を行う等,現の市民相談センター機能充実によりまして,市民ニーズにこたえてまいりたいと考えておりますので

四万十市議会 2002-09-10 09月10日-03号

それから、住宅介護に向けた条件整備に関することでございますが、住宅改修、それから福祉用具の貸与・購入、在宅介護手当等は行っておるところでございますが、在宅を施設同様の介護を受けるという環境づくりというのは非常に困難と思いますが、今後は各種研修によりまして、人材育成、さらにサービス質的向上を図り、こういったことによりまして、できるだけ過ごしやすい環境をつくっていくというような視点で取り組んでいきたいというふうに

高知市議会 2002-03-15 03月15日-05号

また,教員養成のみならず,各種研修会への各研究者参加研究会での共同研究学部・大学院への現職派遣夏休み休業中の教員免許単位講習など,現職教員研修にとっても教員養成系大学学部は重要な役割を果たしてきています。 さらに,高知県では,土佐の教育考える会を初め,各種審議会教育学部教員が委員として参加するなど,教育行政との連携も進められています。 

いの町議会 2001-09-27 09月27日-05号

今後におきましても、各種研修等を通じて職員一人一人の自覚と意識改革も含め、やはり相手の立場に立った対応のできる職員育成に努めていかなければならないと思っております。 特に、我々まだ若い職員もいますので、確かに住民対応というのは大変難しいです。といいますのも、町の対応の場合、お客さんが来てご質問されます。それについて法的な面がございます、当然。

高知市議会 2001-03-16 03月16日-05号

現在,その運営をお願いしておりますNPO高知市民会議連携しながら,NPO活動に関します情報の収集及び提供,そして相談業務広報紙発行等によるPRの充実,あるいは各種研修啓発事業などを実施しておりますが,今後さらに各種事業充実いたしまして,より効果的な支援に努めてまいりたいというふうに考えておりますので,よろしくお願いいたします。 ○議長安岡保君) 植田健康福祉部長。  

高知市議会 2001-03-15 03月15日-04号

これからの人材育成についての人事管理,ジョブ・ローテーション,各種研修のあり方の関係につきましてどのようにお考えか,お伺いします。 いずれにしても,教育人材育成は将来への投資であり,時間と資金,そしてトップの熱意がないと成功はおぼつかないと思いますが,市長の御所見をお伺いをいたします。 次に,新たな市の創出事業につきましてお伺いします。 

高知市議会 2001-03-13 03月13日-02号

次に,労働需要ミスマッチ解消を図るための技術習得研修事業についてでございますが,現在高知市内におきまして,国の機関であります雇用能力開発機構県職業訓練校により学卒就職者,離・転職者在職者別職業訓練能力開発セミナーを行っており,その内容建築関係IT関連介護サービスなどの各種研修であり,個人の能力開発職業技術向上による就職の促進に努めております。 

高知市議会 1997-12-16 12月16日-02号

ところが,長期病欠各種研修,防災ヘリ消防学校への派遣,年休など,現場人員確保は困難をきわめ,救急車に3人,消防車に3人をやっと確保し,119番の通信指令室の深夜1名体制は依然として続き,消防庁の示す消防力基準にはほど遠い状況にございます。加えて,職員が退職された補充を,新規採用で充当することになっていますが,研修を終えて現場に配置されるのは,実質12月であり,その間欠員のままでございます。

高知市議会 1997-09-12 09月12日-01号

学校教育につきましては,各種研修充実を図り,教員資質指導力向上への取り組みや独自の教材づくりを進めるとともに,仮称介良第二小学校及び仮称旭北部小学校用地取得及び造成工事を完了いたしました。 また,O-157対策として,保育園や小学校保存食用冷凍庫等を設置し,消毒用品等充実を図り,発生の予防に努めました。 

高知市議会 1996-03-18 03月18日-06号

もちろん,職員資質能力向上のため,各種研修強化を図りますとともに,職員自身自己研さん相互研さんも求めてまいりたいと思っております。 また,助役に関してのお尋ねもございましたが,助役につきましても,重要ポストでもありますので,内部登用も含め,幅広く内外に人材を求めてまいりたいと考えております。 

高知市議会 1995-09-20 09月20日-02号

また,消防通信体制整備の中で,災害時における防災行政無線での医療情報体制確立や,発信地表示及び地図検索装置等整備いたしまして,覚知から現場到着までの時間短縮に努めるとともに,高度な救急活動を要求されております救急救命士各種研修体制確立や,指示医療機関との連携をさらに強化をいたしまして,救命効果向上を図ってまいりたいと考えております。