34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

四万十市議会 2022-06-22 06月22日-04号

もう一つ気になるのは、選挙カーは私の前の県道は、不破の前の県道は、家から70mあります。だから、選挙カーはほとんどの方が私の前を通るんですが、市道のほうを、50㎞の規制、60で走れるんですが、50㎞以上のスピードでマイクでするとき、何言いようか分からんけど、私は分かるんですよ、選管の投票を呼びかけようことは、見ただけで。全然効果がない。そういう配慮をしてやりようのかというふうに疑いたい。

四万十市議会 2020-09-14 09月14日-02号

私、その中でもう一つ気になるんです。こんな大きな事業を1社の方で審査する。10人の方が審査しとるわけです。審査委員長は副市長、ここへ並んどる方があと7人、そして保育園の園長さんが2名、計10名です。平均点が60点以上あったらええと、審査員にみんなに言うとる、60点以上あったらええ。市長がこれをすると、民間で。私は皆さんも知っとるとおり、元市の職員でありました。

土佐市議会 2018-06-11 06月11日-02号

もう一つ気が付いたのが、私は日曜日と言いましたけど、先程市長が御答弁なさったように、日曜祭日ということ、祭日のこともあります。日曜日はクリーンセンターは閉じておりますが、祭日は普通の一般ごみの搬入がありますので、オープンしておりますよね。そうしますと、何もクリーンセンターを閉じているときやなくて、祭日だったら受入れをすることは容易ではないでしょうか。予約制にしても構いません。

四万十市議会 2016-06-20 06月20日-02号

そのことも当然、弱い立場で交渉しておりますので、ゴルフ場とは交渉してないと思いますが、私は小松課長、もう一つ気になるのは、保育園は30年に4月にオープンするんですね、予定では一番早くても。それを今年、水道はするんですね。28年度、1年前もって水道をせないかん理由はどこにあるか、お聞かせ願いたい。 ○議長矢野川信一) 小松地震防災課長

四万十市議会 2016-03-10 03月10日-03号

それし、もう一つ気になる。同じとこばっかしで、安岡議員さんも指摘をしておりましたが、同じ人が同じ訓練へ出ても、なぜ同じとこ、ほかのとこはやりようがどうかというのをまずは1点お聞きします。 ○議長宮本幸輝) 小松地震防災課長。 ◎地震防災課長小松一幸) 済みません、ちょっと最後聞き取れなかった部分がございますけれども、訓練への参加人数の減ということがございました。

四万十市議会 2015-03-10 03月10日-03号

しかし、その中で一つ気になったのが、材の供給のことでした。年間の材の使用量が約9万tということだったので365日稼働し続けたと考えると、1日に約246tの材が必要になる計算になります。現在、中村市森林組合間伐材としてC材年間約1,200t出していますが、日々この事業所に持ち込んでも1日平均3.2tといったところです。これは1日の必要量の77分の1です。

いの町議会 2015-03-10 03月10日-03号

吾北小学校先生の件ですが、先ほど教育次長のほうからも回答いただきましたが、一つ気になる、気になるというか、ちょっとあるのが、その県教育委員会も、また、関係している校長先生教頭先生も、いろんな形でかわりの先生を探したということは理解しております。また、県のほうに問い合わせ、小中学校課というところに問い合わせをいたしました。

土佐市議会 2013-06-18 06月18日-03号

そして、私が一つ気になっているのは、誤配膳の背景に調理師保育士、教師など関係者の多忙や人手不足はなかったのかどうか、多忙や人手不足が誤配膳を引起したのではないかということですが、この点どうだったでしょうか。あれば改善しなければなりませんし、なければ今後も気をつけていただきたいのですが、いかがでしょうか。  

四万十市議会 2012-12-12 12月12日-04号

私がもう一つ気になることは、団員の費用弁償でありますが、四万十市は私のこの資料によりますと、県下の出動する名目、訓練教養それから火災それから水防出動それから警戒それから役員会それから出初め式とあります。その中で四万十市は役員会だけ10名に3,500円一日日当を費用弁償しています。ほとんどの市がそれはしておりますが、あと宿毛市だけが費用弁償1円も取ってない。四万十市はその会だけです。

四万十市議会 2011-09-15 09月15日-02号

それから、もう一つ気になりました、ご免なさい。細かくいろいろ抜けてるとは思いますが、もう時間もそんなにありませんが、危険地域難聴地域防災放送、サイレン、これが停電時に動くのか。これが動かなければ、本当に東日本の二の舞にもなりかねません、聞こえないところがあるという訳ですので。

土佐市議会 2011-09-13 09月13日-03号

それと、もう一つ気になるのがですね、改正の中に、教育委員会体制充実というのがありまして、「市町村教育行政体制整備及び充実」ということで、市町村は、近隣の市町村と協力して教育委員会共同設置等連携を進め、地域における教育行政体制整備及び充実に努めるものとし、文部科学大臣及び都道府県教育委員会は、これに資するため、必要な助言、情報の提供その他の援助を行うよう努めなければならないというのがあります

高知市議会 2010-12-10 12月10日-02号

また,もう一つ気になる動きとしましては,全国国交省港湾事業予算はかなり圧縮をされてきておりまして,予算が削減されつつあるということ。もう一つ一括交付金化の流れがございまして,来年度予算の中ではまず5,000億円が一般財源化されるということで,その一般財源化の中に港湾事業が入るか入らないかということも注視をしていかなければならないと思っているところでございます。

高知市議会 2010-09-16 09月16日-04号

もう一つ気になったがは,第3次産業サービス業がすごい多いがです。中小企業が多いがです。そこに対して直接的に連携をとってみたり,あるいは私らのおる医療,介護,福祉,ここも一つの大きな産業になると思いゆうがです。ぜひこの医療分野の方向も考えてもらいたい。 私は,全国理学療法士の多い県であるここの高知市におれてすっごい誇りに思うちゅうがです。

高知市議会 2010-03-11 03月11日-02号

それと,いろいろ御答弁をいただきましたが,一つ気になる答弁がございます。 まず,評価する点でございますけれども,上下水道組織統合については,平成26年度の企業会計への移行時期に合わせた組織統合を目指すという御答弁をいただきました。この点は高く評価をいたします。 企業会計移行の目標時期は提案理由説明で表明されていながら,組織統合については触れられていなかったためでございます。

四万十市議会 2009-06-24 06月24日-04号

また、チラシの中でもう一つ気になりましたのが、幡多医師会との連携という文言でございました。中には幡多医師会との連携は勿論のことというふうに表記されておりますが、幡多医師会に対しての協力要請はされておられたのでしょうか、これについてお答えいただきたいと思います。3点目でございます、これが。 次に、市民病院改革プランについてお伺いいたします。 「田中 全は市民病院を守ります」というビラがありました。

  • 1
  • 2