51件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姶良市議会 2022-11-29 11月29日-04号

あと、防災ラジオもあるのですが、防災ラジオなんかもできれば、スマホで聞けたらいいなということも思っております。 やはり、こういうアプリを開発することは大事だと思っていて、姶良市出身の国家公務員のユーチューバーというのがいらっしゃいます。あの方は、松原上自治会の青年だったんですよ。びっくりしましたけど。

姶良市議会 2022-09-01 09月01日-02号

しかし今回は非常に強い雨で、聞きづらいというのは、これはしょうがないのかなと思っていたところでございますが、そこで、市としては防災ラジオ等で対応していますが、どれぐらい購入しているのか、資料請求しまして確認いたしましたところ、屋外子局から200m離れた戸別受信機ですね、これは市から配布されているのですが、2,477世帯と、防災ラジオを購入されている世帯が4,898世帯スマホにて防災メール配信サービス

姶良市議会 2022-07-06 07月06日-05号

総務部次長危機管理監岸園克己君) 市外から来られた方に関しましては、今年5月に実施開催しました防災フェスタ、こういったイベント等を活用しまして、市外から来られた方に防災ラジオ等の説明であったり、その他防災に関する事項について説明はいたしております。 以上です。 ◆4番(益森隆史君) 恐らく私の聞きたい内容とちょっと違いました。 例えば、今、イオンに福岡から来ているお友達がいます。

姶良市議会 2022-03-17 03月17日-06号

台風や豪雨時に防災行政無線が聞こえないので、防災ラジオ自治会費の中から一部負担して自治会員配布をする予定です。 次に、請願者及び建設部土木課農林水産部林務水産課現地を確認したあと、建設部土木課農林水産部林務水産課請願事項についての質疑を行いました。 主な質疑を申し上げます。 質疑現地調査を踏まえての考え方を示せ。 

鹿児島市議会 2021-12-07 12月07日-03号

視覚障害者の方への防災ラジオ普及について、私ども党市議団市民の方から相談が寄せられました。「今回、鹿児島防災ラジオ申込みをしたのですが、手に入れることができませんでした。多くの方が申し込まれて抽選になったので仕方のないことですが、自分は目が見えないため、災害時の音声情報はとても重要です。優先枠がある自治体もあるとお聞きしていますので、ぜひ御検討ください」とのことでした。 

鹿児島市議会 2021-09-01 09月01日-01号

また、大雨対応に係る検証結果を踏まえ、防災リーフレットを作成するとともに、防災ラジオ有償で提供したほか、崖崩れの被害を未然に防止するための応急防災工事経費に対して助成しました。 さらに、火山防災トップシティの推進を図るため、全国の火山地域の市町村と連携する体制構築するとともに、大規模噴火を想定した広域避難時の避難時間についてシミュレーションを行いました。 

鹿児島市議会 2021-02-18 02月18日-02号

次に、款、項、目で、総務費総務管理費交通防災費中、防災ラジオ導入事業の234万1千円の減についてお伺いをいたしてまいります。 これまでにも防災についての取組は進展が図られてきているところでございますし、屋外に大きなスピーカーもつけて、市内各地でつい先日もJアラート放送があったところでございますけれども。

姶良市議会 2021-02-16 02月16日-01号

災害発生予測避難情報伝達手段一つである防災ラジオにつきましては、その購入経費について、国の交付金を活用して、昨年の第4回定例会補正予算に計上し、前倒しして有償での配布を進めております。 あわせて、災害に即応し、市民の安全・安心に寄与するため、中央消防署に配備している救助工作車を更新することとしております。 

姶良市議会 2020-07-09 07月09日-05号

今回の大雨は、主に6月27日から数日間にわたり断続的な大雨に見舞われ、本市においても大雨警報洪水警報土砂災害警戒情報などが出され、非常に危険な状況が予測されたため、災害警戒本部等を設置し、防災行政無線防災地域情報メール防災ラジオ、SNS、ホームページなどを活用し、一部の地区に警戒レベル4の避難勧告を出すなど、早期の避難を促す情報配信を行ったところであります。 

姶良市議会 2020-06-23 06月23日-03号

また、市が整備している情報伝達手段である防災行政無線防災行政無線テレガイド防災地域情報メール防災ラジオ、コミュニティFMSNS等の活用について、防災イベント出前講座などで多くの市民の皆様に周知するとともに、今後も情報伝達体制の拡充に努めていきたいと考えております。 次に、3問目の九州電力との包括連携協定についての1点目のご質問にお答えします。 

鹿児島市議会 2020-03-03 03月03日-07号

次に、防災ラジオ導入事業について伺います。 新年度の議案で防災ラジオ導入事業が提案されました。時宜を得た事業と評価をいたします。さきの質問で明らかにされた項目は割愛して、1点だけお聞きします。 防災ラジオ導入事業に期待する効果と台数をお示しください。 以上、答弁を願います。 ◎危機管理局長千堂和弘君) お答えいたします。 

鹿児島市議会 2020-02-26 02月26日-05号

防災情報システム構築については、防災ラジオ導入事業と相まって、今回の新防災情報システム構築により災害情報は一層充実すると思われますが、要は住民がそれをどう受け止め、避難行動につながるかが重要であります。さらなる災害に強いまちづくりに努められますよう御期待申し上げます。 災害対策本部機能強化事業について答弁をいただきました。 

鹿児島市議会 2020-02-25 02月25日-04号

次に、防災ラジオ導入事業についてお伺いいたします。 災害時に市民に的確な情報を迅速に伝えることは行政の重要な責務であり、本市では安心ネットワーク119や防災行政無線などを運用していますが、谷間など台風で雨戸を閉め切った状態ではなおさらのこと、屋外スピーカーからの防災情報が聞き取れない家庭がまだまだ存在いたします。そのような市民への対応も含めお伺いいたします。 

鹿児島市議会 2020-02-19 02月19日-03号

災害に強い強靭なまちづくりについては、大雨対応に係る検証結果を踏まえ、災害時に市民が取るべき避難行動に資する防災リーフレットを作成するとともに、各避難所ハザードマップを掲出するほか、災害時に緊急放送を自動受信する防災ラジオ有償で提供します。 また、セーフコミュニティ国際認証の再取得に取り組みます。