1252件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姶良市議会 2022-12-16 12月16日-07号

答弁、消防団車両更新計画に基づき、順次古い車両から更新している関係で重富分団平松部に配備をします。 次に、教育部について申し上げます。 学校教育課は、GIGAスクール構想に伴い、小中学校で使用しているタブレット端末修繕費のほか、来年度に向けた児童生徒や学級の増加見込みに対応するためのタブレット端末及び充電保管庫整備に必要な予算追加計上です。 主な質疑は次のとおりです。 

鹿児島市議会 2022-12-14 12月14日-04号

4点目、あいばす車両数と運行地域数運行中の故障の有無・故障内容。 以上4点、答弁願います。 ◎企画財政局長橋口訓彦君) お答えいたします。 あいばすは平成16年の市町村合併に伴い市域が広がる中、公共交通利用が不便と思われる地域における交通手段の確保の在り方が課題となっていたことを踏まえ、18年度公共交通不便地を選定し、20年度に3地域、22年度に7地域運行を開始しております。

鹿児島市議会 2022-12-13 12月13日-03号

福岡市におきましては、委託方式により夜間に収集車両219台で戸別収集を行っており、燃えるごみは週2回、燃えないごみ空きびん・ペットボトルはそれぞれ月1回となっております。 次に、収集コストについて、令和年度ごみ1トン当たり処理経費で申し上げますと、本市が約2万2千円、福岡市が約3万4千円となっております。 

鹿児島市議会 2022-12-12 12月12日-02号

さらに、後退用地部分は、法的には道路という位置づけであれば車両通行は可能か、法的に道路である部分に私有地が存在することで課題はないのか。 以上、答弁願います。 ◎産業局長岩切賢司君) 農道や里道に面した住宅用地に係る後退用地の取扱いにつきましては、本市の実情や市道取組状況を踏まえ、他都市の事例等も参考にしながら、現在、研究しているところでございます。 以上でございます。

鹿児島市議会 2022-12-06 12月06日-01号

次に、第58号議案 船舶事業特別会計決算につきましては、3年度収支状況について伺ったところ、収益面においては、近年の桜島大隅地域人口減少東九州自動車道延伸等影響が続いていることに加え、新型コロナウイルス感染症影響により輸送量が大幅に減少してきており、極めて厳しい経営状況が続く中、3年度は前年度と比較し、旅客車両ともに輸送量が増加し、運航収益が増となったものの、国庫補助金港湾施設修繕等

姶良市議会 2022-11-25 11月25日-02号

今おっしゃるように、この警察によると、この事故に関してもやはりスピード超過、左折車両スピードを出しているということですので、でありましたら今、その前が通行止めになっているということを確認したときに、慌ててハンドルを切っている車があるのではないかということかと思います。

姶良市議会 2022-11-24 11月24日-01号

19ページからの消防費には、消防庁からの無償貸付けが決定した消防団車両自動車保険料などを計上しました。 20ページからの教育費には、令和年度児童生徒数増加見込みに対応して、タブレット充電保管庫追加購入経費などを計上しました。 21ページからの災害復旧費には、台風14号により被災した耕地及び土木施設災害復旧工事にかかる経費を計上しました。 

鹿児島市議会 2022-09-20 09月20日-04号

観光交流局長有村浩明君) 新型花電車につきましては、令和年度整備した台車に本年度装飾を行うこととしており、旧花電車のイメージを踏まえ、おはら祭のPRに資するデザインとするとともに、広告車両としても運行できる仕様としております。現在、車体にLED電飾や造花などの装飾を行っており、10月中旬までに完了し、試験運転の後、運行開始の予定としております。 

鹿児島市議会 2022-09-14 09月14日-03号

2点目、車両トラブル等はなかったものか、あればその内容。 3点目、高齢者福祉バスについて市民の方々からはどのような声が寄せられているのか。 4点目、私がお聞きしましたところ、交通局定期路線バス更新購入から23年が、備品の在庫がなくなる、修理の頻度が多くなるなどの理由等更新の一定の目安となっているようです。

鹿児島市議会 2022-09-07 09月07日-01号

船舶事業特別会計は、新型コロナ影響による輸送車両数の減少などにより、7億548万8千円の純損失となりました。 次に、主な事業について、市政の基本目標ごとに順次御説明申し上げます。 まず、市民と行政が拓く協働と連携のまちです。 新型コロナへの対応として、相談等業務ICT活用によるオンライン化を進めたほか、県外からの移住世帯に対し奨励金を交付しました。 

姶良市議会 2022-09-05 09月05日-04号

8月の17日、名古屋市ではケヤキの高さ17m、幹の太さ1.4mの街路樹が根元から倒れ、通行車両の乗用車を直撃したと全国ニュースが流れました。 そこで、①近年、専決処分された予算措置の中で、道路条件の不備による被害補償の件数が多いように感じますが、実態はどうでありますか。 ②以前にも質問いたしておりますが、市道通行車線頭上に横たわる雑木の現状には大変な冷や汗ものであります。

姶良市議会 2022-09-02 09月02日-03号

その保険は、おっしゃったように風水害とかは対象になりませんけれども、やはり防犯灯のポールが触れて通行していた車両に傷をつけたり、また修理代を負担しなければならなかったり、あとけがをさせたとか、そういった通行人などにけがをさせた場合などが一番の対象になるようでございまして、この8,753灯に対して年間の保険料が16万9,850円いうことで約17万円で約9,000灯の保険に対して安全の保証をしている。

姶良市議会 2022-07-06 07月06日-05号

(4)車借上げ料について、5月18日付建設新聞の入札結果で市長車両リース契約長期継続契約)月額5万7,600円、トヨタレンタリース鹿児島と報じている。この詳細を問う。 (5)市長新人議員数名を個別に呼んで面接したと聞いている。果たしてその目的は。 (6)「姶良市長が大人数会食」と新聞報道されたが、令和4年第2回姶良市議会定例会の場で、しっかり説明責任を果たすべきではないか。

姶良市議会 2022-07-05 07月05日-04号

総合運動公園西側出入口敷地内道路整備につきましては、工事車両利用経年劣化も見られることから、舗装補修を行うなど、適正な維持に努めてまいります。 3点目のご質問にお答えします。体育館駐車場前のトイレにつきましては、洋式トイレに改修できるよう、今回の補正予算において提案を行っているところです。また、陸上競技場横トイレにつきましても、洋式化に向けた改修ができるよう検討してまいります。

鹿児島市議会 2022-06-24 06月24日-05号

次に、同システムの導入により、あいばすの遅延などの運行状況の確認が可能になるとのことであるが、あいばすを運行する地域において遅延が発生する状況はあまりないのではないかと思料することから、遅延がどの程度あるものか伺ったところ、30分以上の遅延については、令和年度4件、2年度2件、3年度4件となっており、理由としては車両故障が最も多く、その他、事故道路渋滞となっている。