371件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島市議会 2022-12-14 12月14日-04号

先ほどの答弁では立地場所が要因にあるとのことでしたので、このような箇所は法を遵守するだけでなく、地方分権の時代ですので条例規則による特例措置を設け子育て世代が競って入居できるよう低家賃で対応すべきであることは申しておきます。 続けて伺います。 7点目、入居要件である所得額を上回ったため退居した世帯数はどれだけあるものか。規則がありながらも事業の目的や児童の教育環境を最優先すべきではないのか。 

姶良市議会 2022-11-24 11月24日-01号

令和3年度は、消費税値上げに伴う特例措置としての軽減措置が廃止されました。消費税値上げされたままであるにも関わらず、均等割、7.75割、軽減措置を7割に引き下げ、厳しい生活をされている方に保険料値上げとなりました。 また、新たに10月から一定以上の収入の方に医療費窓口負担2割になり、一斉に負担が引き上げられることになります。高齢者が老後を安心して送ることができる制度こそ求められています。 

鹿児島市議会 2022-09-13 09月13日-02号

国の中小企業等に対する支援動向につきましては、融資の返済が厳しい事業者負担軽減に向け金融機関に対し返済期間据置期間延長等資金繰り相談に柔軟に対応するよう要請しているほか、9月末までとしていた雇用調整助成金特例措置について上限額を縮小して11月末まで延長されております。また、このたびガソリン価格等激変緩和補助金について12月末まで延長されたところでございます。 

姶良市議会 2022-09-01 09月01日-02号

この求められた固定資産評価額特例措置負担調整措置が適用されたものが課税標準額となります。 4点目のご質問にお答えします。 田・畑・山林の評価額についても、宅地と同様に正常売買価格を基に算出されます。 宅地評価と異なる点は、田・畑については、正常売買価格に対し農地の平均10a当たりの純収益額限界収益額に対する割合0.55を乗じ評定します。 

姶良市議会 2022-08-31 08月31日-01号

2、請負代金の支払いにおいて、前払いを契約金額の15%を限度とした理由特例措置はとれなかったか、伺います。 3、それぞれの工事で、入札参加形態特定建設工事共同企業体とし、構成員の数を2社とした理由を伺います。 4、建築一式及び管工事共同企業体代表者鹿児島建設工事入札参加資格格付区分A級を有し、総合点が1,450点及び1,350点以上とした根拠について伺います。 

鹿児島市議会 2021-12-07 12月07日-03号

3点目、雇用維持支援金の第4期、第5期の支給実績と国も雇用調整助成金特例措置を12月末まで延長したことから、本市も11月、12月分の休業への対象拡充を図る。 4点目、9月30日までの営業時短要請協力金給付実績本市負担金及び給付早期完了を図る。 5点目、家賃支援金の第1期、第2期の申請状況給付実績及び今後の感染の再拡大によっては第3期の検討を行う。 

鹿児島市議会 2021-12-06 12月06日-02号

去る11月19日に出された鹿児島特別職報酬等審議会からの答申には附帯意見が付され、市長給与減額措置については「新型コロナウイルス感染症対策のための特例措置として50%減額が実施されているが、特別職という職務・職責の対価であることを勘案し、今後においては減額することなく受給されることを基本にしながら、引き続き市勢発展に尽力いただきたい」という内容であります。

鹿児島市議会 2021-09-14 09月14日-05号

路線バス事業の全国的な経営悪化の1つの帰結として、昨年11月、独占禁止法特例措置により複数のバス事業者による共同経営が可能となりました。これを受け熊本市と岡山市で共同経営が開始され、長崎市がこれに続こうとしています。 そこで、これら3市において共同経営が取り組まれている背景、取組内容、目標としている効果についてお示しください。 答弁願います。

鹿児島市議会 2021-09-08 09月08日-03号

今回の補正予算では対象を本年7月から10月とする第5期分の補正額が計上されておりますが、今後も国の雇用調整助成金特例措置動向を見極め、引き続きさらなる事業延長継続を実施していただきますよう要望いたしておきます。 バリアフリー観光については、同観光に対する関係者理解促進バリアフリー情報一元化などの課題を示されました。

鹿児島市議会 2021-06-24 06月24日-06号

セルフメディケーション税制とは、医療用医薬品から転用され、医師の処方箋が不要となる特定一般用医薬品OTC医薬品)を市民が購入した場合、その一定費用について令和4年度課税まで所得控除を受けられる特例措置です。国の令和3年度税制大綱に基づき医療費適正化にも資するという観点から適用期限が5年間延長されるため、市税条例を同様に改正するものですが、次のような反対の理由を申し上げます。 

霧島市議会 2021-06-04 令和 3年第2回定例会(第1日目 6月 4日)

まず,報告第2号,霧島税条例等の一部を改正する条例専決処分について及び報告第3号,霧島都市計画税条例の一部を改正する条例専決処分については,関係法律により,令和3年度の評価替えに伴う土地に係る固定資産税及び都市計画税税負担調整特例措置適用期限延長軽自動車税環境性能割税率区分等見直し等を行うほか,税負担軽減措置等整理合理化等が行われたことに伴い,所要の改正を行うため,令和

霧島市議会 2021-03-26 令和 3年第1回定例会(第7日目 3月26日)

また,令和2年度で普通交付税合併特例措置が終了するものの,社会保障関係費や道路・橋梁を始めとする公共建築物老朽化に伴う維持管理経費の増加など,本市の財政を取り巻く環境は依然として大変厳しい状況にある。このような中,霧島行政改革大綱(第3次)や霧島経営健全化計画(第3次)を始めとする各種行財政計画の下,社会経済情勢の変化に柔軟に対応しながら,適切な行財政運営に努めてきた。

鹿児島市議会 2021-03-22 03月22日-09号

次に、今回の特例措置については、令和3年12月までの減額となっているものの、市長減額理由としている同感染症感染状況次第では4年以降の給料についても減額するものか伺ったところ、本条例は3年12月31日に効力を失うことから、3年第4回定例会までのしかるべき時期に同感染症に関する国、県等動向感染状況推移感染症対策事業状況等を踏まえて、市長自らが判断を行うこととなると考えているということであります

鹿児島市議会 2021-03-10 03月10日-08号

身近な行政として何らかの特例措置を講ずる必要があると思われます。線引きにより土地利用の私権を制限して50年です。この間、社会情勢が大きく変わってきており、他の支所管内調整区域でも同じく過疎化の一途をたどっている地域が多くあります。農林、漁業との健全な調和を図りつつとした都市計画法の理念に沿っていない実態でありながら、開発を主体に都市計画を推し進めているのが現状です。

鹿児島市議会 2021-03-03 03月03日-05号

まず、国の雇用調整助成金と協調して市独自の支援金を支給する雇用維持支援金事業新規事業として予算化されていますが、1点目に、国の雇用調整助成金特例措置延長内容。 2点目、本市事業継続必要性と対応について。 このほか3つの事業事業継続への支援が予算化されていますが、売上げ減少に対する直接支援がありません。さらなる事業主への支援が必要と考えます。 

鹿児島市議会 2021-02-24 02月24日-03号

市長給料特例に関する条例制定の件は、令和3年4月1日から同年12月31日までの間における市長給料減額する特例措置を講ずるものです。 鹿児島エコファンド活用基金条例制定の件は、地球温暖化対策の推進に要する費用に充てるため、同基金を設置するものです。 職員の服務の宣誓に関する条例一部改正の件は、宣誓書への押印を廃止するものです。 

霧島市議会 2021-02-24 令和 3年第1回定例会(第3日目 2月24日)

先ほどから出ていますコロナ禍ということで考えますと,社会福祉協議会等が行う緊急小口資金についても特例措置等が設けられているようですので,そちらのほうの案内とかいうのをできる範囲でやっていきたいというふうに考えております。 ○4番(久保史睦君)  また,今日からがスタートだという思いでいろいろ一緒に取り組んでいければなと思っております。