6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

姶良市議会 2013-09-20 09月20日-07号

なお、改正前の検定対象機械器具等の14品目の内訳は、消火器消火器用消火薬剤、泡消火薬剤、火災報知設備感知器または発信機火災報知設備またはガス漏れ火災警報設備に使用する中継器火災報知設備またはガス漏れ警報設備に使用する受信機住宅用防災警報器閉鎖型スプリンクラーヘッドスプリンクラー設備水噴霧消火設備または泡消火設備に使用する流水検知装置スプリンクラー設備等に使用する一斉開放弁、金属製避難

鹿児島市議会 2008-09-01 09月17日-05号

次に、消火器点検でございますが、消防設備点検に必要な資格を有する委託業者が、本体容器安全栓ホースなどの外観や消火薬剤などに異常がないかを年二回点検しているところでございます。 次に、昭和五十七年以前に製造されたものは、小学校で二十二本、中学校で三本ございますが、おただしの十二月一日以前に型式の承認を受けた消火器であるかどうかは把握していないところでございます。

霧島市議会 2008-03-07 平成20年第1回定例会(第5日目 3月 7日)

また,ガソリンスタンド等危険物施設火災に専門的に対応する化学消防車は配置しておりませんが,化学消防車と同様な泡消火薬剤を放出することのできる資機材を各消防自動車に積載して対応しております。化学消防車の常備についてでありますが,企業等も多く立地している本市でありますので,必要か否かについて,その実態を調査してまいりたいと考えております。以上でございます。

鹿児島市議会 1995-12-01 12月11日-03号

次に、インパルス銃についてでございますが、ドイツで開発された消火用具で、高圧噴霧を発射させる全長八十センチ、直径六センチ、重量約六キログラムのインパルス銃と、これに水や消火薬剤を供給する水タンク高圧空気ボンベ及び接続ホースで構成されており、水や消火薬剤の微細な粒子を燃えているものに高速度で打ち込み、消火するものと聞いております。

  • 1