12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鹿児島市議会 2021-06-14 06月14日-02号

教育長(杉元羊一君) 機器整備の現状につきましては、2年度市立小・中・高等学校におきまして、高速容量化を目的とした校内通信ネットワーク整備を完了しております。また、タブレット端末整備につきましては、2年度末までに小中学生の90%を整備しており、残りの端末につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大状況に鑑み、3年度内の整備完了を目指すこととしたものでございます。 

鹿児島市議会 2021-03-02 03月02日-04号

第2点、校内通信ネットワーク整備状況。 第3点、家庭学習等を見据えた通信環境整備支援状況についてお示しください。 次に、学校教育におけるICT活用についてお伺いいたします。 第1点、ICT活用狙い等に係る目指すべき教育改革方向性GIGAスクール構想との関係性。 第2点、学習者用デジタル教科書、教材の整備状況及び今後のスケジュール。 

鹿児島市議会 2021-02-18 02月18日-02号

款、項、目の教育費教育総務費教育指導費中、ICT環境整備事業校内通信ネットワークと1人1台端末のことに関連をいたしましてお伺いいたします。 まず、1点目は、この事業を進めていくことによります地元への経済効果はどのようなものであったかお示しをください。 以上、答弁願います。 ◎教育長(杉元羊一君) お答えいたします。 

霧島市議会 2020-09-09 令和 2年第3回定例会(第3日目 9月 9日)

しかしながら,昨年度以降,新型コロナウイルスの感染拡大予防する新しい生活様式に対応するためのGIGAスクール構想に伴う校内通信ネットワーク整備光ブロードバンド整備等前倒し等を行っているところから,令和年度当初予算においては,既に借入額償還額が上回っているところでありまして,当該計画よりも早い時期に市債残高が増加に転じる見込みでございます。

姶良市議会 2020-07-09 07月09日-05号

GIGAスクール構想地方財政措置を継続しながら、4,123億円と膨大な規模予算一大国家プロジェクトとしてコンピューター1台当たり4万5,000円の補助校内通信ネットワークは2分の1の補助学校ICT化を進めます。 本年度中に児童生徒1人1台の端末整備を行い、今回は小学5年から中学1年生の3学年のタブレットリース等整備に関わる費用、7,250万2,000円が計上されております。 

南九州市議会 2020-03-25 03月25日-05号

今回の補正は,市内小中学校校内通信ネットワーク整備事業経費及び個人番号カード交付事業費交付金等について補正しようとするものであります。 歳入歳出予算補正につきましては,歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ6,181万1,000円を追加し,歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ229億9,046万6,000円にしようとするものであります。 補正予算内容につきまして,歳出から御説明申し上げます。 

霧島市議会 2020-03-13 令和 2年第1回定例会(第6日目 3月13日)

主な内容は,決算見込みによる事業費人件費調整を行うとともに,国の令和年度補正予算(第1号)を受けて活動火山周辺地域防災営農対策事業経営体育成支援事業隼人駅東地区土地区画整理事業GIGAスクール構想実現に向けた校内通信ネットワーク整備等に要する経費のほか,高規格救急自動車の購入,日当山中学校屋内運動場の大規模改造減債特定建設事業基金等への積立に要する経費などである。

鹿児島市議会 2020-02-14 02月14日-02号

まず、1点目、国のスケジュールでは、この2月補正校内通信ネットワーク小学5年生、小学6年生、中学校1年生の児童生徒に対して1人1台端末整備がなされるとされており、端末1台当たり4万5千円換算と議案説明の資料にも明記してあるところでございますけれども、予算計上端末の台数と対象となります本市の児童生徒の人数というものは、どういう状況にあるものかお示しをください。 以上、御答弁願います。

霧島市議会 2020-02-14 令和 2年第1回定例会(第1日目 2月14日)

今回の補正予算は,決算見込みによる事業費人件費調整を行うほか,去る1月30日に成立しました国の令和年度補正予算(第1号)を受けて,GIGAスクール構想実現に向けた校内通信ネットワーク整備や,茶産地として更に飛躍を図るための農業者等支援に要する経費等に加え,財政調整基金繰入金の減額などを計上しました。

  • 1