6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鹿児島市議会 2021-03-02 03月02日-04号

母子健康手帳アプリにつきましては、健診等の受診促進保健指導の拡充など切れ目ない支援の充実を図ることを目的として、乳幼児成長記録等のデジタル管理子育て等に関する情報が取得できるアプリを導入するものでございます。効果といたしましては、現在交付している母子健康手帳の妊娠・出産・子育てに関する記録の保存や必要な子育て情報をタイムリーに取得できることなどがございます。 

霧島市議会 2019-06-21 令和元年第2回定例会(第5日目 6月21日)

電子版母子手帳は,紙の母子健康手帳母親健康記録子供成長記録,予防接種記録等を電子化したもので,スマートフォンタブレット等に対応したアプリサービスであり,従来から市が交付している,紙の母子健康手帳と併用して活用するものです。電子版母子手帳用アプリケーションは複数あり,無料でスマートフォン等へインストールすることができ,利便性などが高いことから,既に活用している保護者の方もおられます。

鹿屋市議会 2015-06-23 06月23日-03号

そこで私は、それぞれの子供の特徴や、できるようになったことをしるした一冊の成長記録のような個人記録簿を作成してはどうかと考えます。保育園幼稚園先生から小学校の担当の先生へ、中学校先生へ、そして高校や専門学校先生養護学校先生へとつなぐのです。 学校先生方は、次の学年に申し送りはしますが、2年前とか、保育園のころのことは詳細にはわかりません。学校が変わればなおさらです。

伊佐市議会 2009-09-08 平成21年第3回定例会(第2日目) 本文 2009年09月08日開催

これをもとに保護者保育士幼稚園教諭小学校の教職員が追加で情報を書き込むことによって、子供成長記録がデータとして積み上げられます。したがいまして、この保育所幼稚園との連携につきましては、まず私どもが指導をして、最初の段階のところから御理解いただかねばならないというふうに考えております。

  • 1