17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鹿児島市議会 2020-03-18 03月18日-09号

また、これまでの調査経過を踏まえ、委員会におきまして過去4年間にわたる調査経過のまとめを行ったところ、成果あるいは一定の方向性が見られた点として、総合戦略推進に当たっては、毎年度市長本部長とする地方創生推進本部において施策進行管理を行うとともに、外部有識者で構成する総合戦略検証会議においてKPI効果検証等を行うPDCAサイクルが構築され、同会議や市議会の意見等を踏まえる中で総合戦略見直し

鹿児島市議会 2019-09-01 09月19日-06号

本市は、市長本部長とする地方創生推進本部において、稼ぐ観光に向けた施策推進や第三期観光未来戦略に掲げた施策を着実に実施することにより、観光立市として新たな展開が開けてまいります。この一年は、二〇二一年の入り込み観光客数、一千五十万人の目標を確実に実現し、戦略を深掘りしなくてはなりません。 そこでお伺いいたします。 

鹿児島市議会 2019-06-01 06月27日-04号

企画財政局長原亮司君) 現総合戦略検証・総括や今後の対応につきましては、国において、今月二十一日に閣議決定されたまちひと・しごと創生基本方針二〇一九に基づき、年末に第二期総合戦略策定することとされており、その動向等を注視しながら、外部有識者などで構成する総合戦略検証会議からの意見等も踏まえ、市長本部長とする地方創生推進本部会議において本市としての対応検討してまいりたいと考えております。

鹿児島市議会 2017-12-01 12月12日-03号

また、施策を全庁的に推進するため、市長本部長とする鹿児島地方創生推進本部において進行管理を行うとともに、鹿児島まちひと・しごと創生総合戦略検証委員会においては効果検証を行い、必要に応じて見直しを行うためのPDCAサイクルの構築もなされています。二十八年度検証結果をもとに、以下伺ってまいります。 

鹿児島市議会 2017-03-01 03月08日-09号

そのようなことから、地方創生推進に当たりましても、私を本部長とし、副市長局長等メンバーとする地方創生推進本部進行管理を行う中で、四つ基本目標ごと関係部課長で構成するプロジェクトチーム設置し、緊密に連携をしながら各種施策の着実な推進を図っているところであり、今後ともこのような全庁的な連携体制のもとで地方創生の実効ある取り組みを進めてまいりたいと考えております。   

鹿児島市議会 2016-10-01 09月21日-06号

また、その推進に当たりましては、市長本部長とする地方創生推進本部進行管理を行うとともに、外部有識者で構成する総合戦略検証会議設置し、各種施策効果検証するほか、社会経済情勢市民ニーズにも対応する中で必要に応じて戦略見直しを行うことができるPDCAサイクルを構築しているところでございます。 

鹿児島市議会 2016-03-01 03月22日-10号

総合戦略進行管理に当たっては、毎年度地方創生推進本部において行うとともに、外部有識者等で構成する(仮称)鹿児島まちひと・しごと創生総合戦略検証委員会設置し、KPI達成状況などの検証を行う意向が示されたこと。また、同委員会からの意見等のほか、社会経済情勢市民ニーズにも的確かつ柔軟に対応するため、必要な見直しを行うことができるPDCAサイクルを構築する意向が示されたこと。

鹿児島市議会 2015-09-01 09月16日-06号

三点目、本市では地方創生推進本部設置要綱第六条の規定によるプロジェクトチーム設置されておりますが、それぞれの検討課題は何か。 四点目、プロジェクトチーム検討課題基本目標は同じものになるのか。また、基本目標としてはどのような項目を想定しているのか。 さらに、基本目標を達成するための主な施策について伺います。 

霧島市議会 2015-06-25 平成27年第2回定例会(第4日目 6月25日)

教育分野における子育て支援に係る取組と致しましては,本年度も継続的に幼小連携推進,特色ある教育活動と開かれた学校づくり推進等を進めているところであり,既存事業拡充等については,それぞれの担当課検討を行っておりますが,本市における地方創生総合戦略策定につきましては,四つ政策目標を掲げ,霧島地方創生推進本部において外部有識者等の御意見を踏まえながら策定していくこととなります。

鹿児島市議会 2015-06-01 06月19日-02号

本市人口ビジョン総合戦略策定につきましては、市長本部長とし、副市長局長等メンバーとする地方創生推進本部、関係部課長で構成するプロジェクトチームにおいて、協議検討を行うとともに、パブリックコメント手続各種審議会等活用有識者ヒアリングなどを通じて、幅広く意見をお聞きしながら検討を進め、十二月を目途策定したいと考えております。 

鹿児島市議会 2015-03-01 03月03日-05号

本市総合戦略等につきましては、本年一月に設置した地方創生推進本部及び四月に設置予定プロジェクトチームにおいて協議検討を行い、十二月を目途策定したいと考えております。 策定に当たりましては、本市特性を十分に踏まえるとともに、パブリックコメント手続各種審議会活用有識者ヒアリングなどを通じて、幅広く市民有識者等意見をお聞きしながら検討を進めてまいりたいと考えております。 

鹿児島市議会 2015-03-01 02月25日-04号

私は、さきに立ち上げた地方創生推進本部を中心に、本年度本市地方創生に関する施策についての基本計画となる総合戦略策定し、定住人口の維持と交流人口の拡大を図ります。そして、誇り得る鹿児島まちを、次の世代に責任を持って引き継いでいけるよう、地方創生への力強い一歩を踏み出す年として、市民が生き生きと暮らし、元気に活動できるまちづくりに全力を傾けてまいります。 

霧島市議会 2015-02-24 平成27年第1回定例会(第2日目 2月24日)

一方,本市地方創生を進めていく上での指針となるべき地方版総合戦略につきましては,計画期間を平成31年度までの5年間とし,国の四つ基本目標を見据えながら,移住定住施策女性社会参画を含む子育て環境の充実,地域経済高揚への対策等これまでの成果を更に伸ばすとともに,新たな政策にも積極的に取り組みたいと考えているところであり,私を本部長として,県下の他市町村に先駆けて設置しました「霧島地方創生推進本部

霧島市議会 2015-02-17 平成27年第1回定例会(第1日目 2月17日)

さらに,政府の「まちひと・しごと創生総合戦略」を踏まえ,本市の持つ特性を十分に生かしながら,「しごと」が「ひと」を呼び,「ひと」が「しごと」を呼び込む好循環を確立するとともに,その好循環を支える「まち」の活力化を図るための本市独自の総合戦略を,県下の他市町村に先駆けてスタートさせ,1月13日に私を本部長として設置しました「霧島地方創生推進本部を核として,産官学金労言女性,若者,高齢者などあらゆる

  • 1