7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

霧島市議会 2017-09-05 平成29年第3回定例会(第2日目 9月 5日)

また,本年,新たな取組と致しまして,霧島市自治公民館連絡協議会役員によります転入等の異動の多い3月末から4月の2日間,国分庁舎1階のロビーにて,自治会加入リーフレットを配布し,自治会加入の呼び掛けを行ったところでございます。効果でございますが,先ほどの答弁の中で,自治会加入率は年々減少をしていると申しましたので,その加入率について,過去3年分の数字を申し上げたいと思います。

伊佐市議会 2013-12-11 平成25年第4回定例会(第4日目) 本文 2013年12月11日開催

しかし、コミュニティに移行してから、市からの助成金は支給されるとはいえ、館の維持管理運営防犯防災環境衛生社会教育指導のもろもろの体験活動など、これら全ての管理運営自治会長さんや集落加入者の皆さんの協力で協議会役員運営をしている。コミュニティ協議会に移行されてから必須事業が増えて、行政からの出先機関みたいな行事要請が多い。

鹿児島市議会 2012-12-01 12月12日-04号

なお、地域コミュニティ協議会役員のうち、校区公民館運営審議会委員との兼任の人数でございますが、中名校区が五人中三人、八幡校区が十一人中八人となっております。 次に、今後の展開といたしましては、モデル地域での取り組みについて、二、三年かけて評価・検証を行うとともに、取り組み地域を順次拡大し、遅くとも平成三十年度末までには、地域コミュニティ協議会市内全域で設立してまいりたいと考えております。 

  • 1