115件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姶良市議会 2022-12-16 12月16日-07号

この補正予算(第11号)に関しましては、子ども館建設にかかる経費災害復旧工事費扶助費光熱費などなど、そして新型コロナウイルス感染症関係の支援の予算等、多くの予算が含まれている予算でございます。その中でも争点になったのがこの子ども館建設予算でした。 今までの経緯の中で、私は令和2年第1回定例会3月議会で、子ども館地質調査に関わる予算を削除した修正案を提出いたしました。

鹿児島市議会 2022-12-06 12月06日-01号

今回の補正予算は、新型コロナウイルス感染症対策及び原油価格物価高騰対策に要する経費のほか、光熱費増加見込みに伴う所要額及び職員給与改定等に要する経費を計上しました。 また、新型コロナ影響に伴う事業費決定見込みによる不用見込額減額しました。 以下、歳出予算の主な内容について、順次御説明申し上げます。 

姶良市議会 2022-09-08 09月08日-05号

光熱費関係ですが、これは電力需要自給率が12%の日本においては、海外の石油、それから液化石油ガス、そういったものに影響される日本電力事情ですが、電力自由化ということで、かなり市場動向に左右される、投機的な株と一緒のような形でないのかなということで質問させていただきました。 光熱費修正計上が行われていますが、電力小売業者対象とした入札に関する令和4年度の応札者はいなかったとされています。

鹿児島市議会 2022-09-07 09月07日-01号

教育費につきましては、光熱費増加見込みによる小・中・高等学校施設運営に要する経費を計上しました。 災害復旧費につきましては、補助決定見込みによる農業用施設等災害復旧事業費を計上しました。 諸支出金につきましては、交通事業特別会計等への補助金を計上しました。 また、歳入予算につきましては、地方交付税国庫支出金県支出金等を計上したほか、市債等減額しました。 

伊佐市議会 2020-12-16 令和2年第4回定例会(第3日目) 本文 2020年12月16日開催

給食費を各自治体会計に組み入れて、業務を自治体に移す公会計化を促す指針を示しておりますが、まだされてないということで、集金される食費食料分で、学校給食センター運営委員会の管轄で、施設費光熱費、修繕費等は、毎年の自治体一般会計で上がってきて処理しておられます。

姶良市議会 2020-11-27 11月27日-01号

まず、生活保護費減額についてでありますが、2018年10月から2年目の生活保護基準見直しが実施され、生活保護費のうち食費光熱費などの生活扶助支給額減額幅最大5%引き下げました。高齢者多子世帯母子家庭などを中心に影響が大きく、元年度は消費税増税と同時の実施で二重の負担増となり、一層の生活苦をもたらしております。

鹿屋市議会 2020-09-16 09月16日-04号

休業要請外出自粛により、運営が厳しくなる施設がある一方、人件費光熱費等全てを税金で賄っている施設には、あまり影響がないというのも現実であります。公共施設について改めて、きちんと再検証する時期だと思いますが、どのようにお考えでしょうか、お示しください。 最後は、4、観光行政についてであります。 (1)おおすみ観光未来会議について。 

鹿児島市議会 2020-09-15 09月15日-05号

次に、コロナ禍市民生活が困窮している中、生活保護費が2018年10月から3年かけて食費や水光熱費など日常生活に充てられる生活扶助等を160億円カットする計画の最後削減が来月10月に予定されていることから、その影響について、以下伺ってまいります。 質問の1点目、今年10月からの生活保護費減額影響をモデルケースでお示しください。 

鹿児島市議会 2020-09-14 09月14日-04号

最大5%と試算される生活扶助費減額食費光熱費影響を受ける本市の世帯はどれほどあるのか。 以上、答弁をください。 ◎健康福祉局長椎木明彦君) 生活保護世帯における食費光熱費生活扶助費につきましては、基準見直しによりほぼ全ての世帯影響を受けるものと考えております。 以上でございます。   [小川みさ子議員 登壇] ◆(小川みさ子議員) 御答弁いただきました。 

鹿児島市議会 2020-09-08 09月08日-02号

子育て世帯への応援給付金支給事業については、収入にかかわらずコロナ禍外出自粛中の食費光熱費等の出費が増え大変であるとの声をいただいております。特例給付世帯への対象拡大については、改めて検討していただきますよう要望いたしておきます。 育児応援金支給事業については、奈良市や佐世保市等では、4月28日以降の転入者を含め申請日までの期間、住民登録がある保護者支給対象者としているようであります。

霧島市議会 2020-09-08 令和 2年第3回定例会(第2日目 9月 8日)

また,ランニングコストの中では,例えば,レストランや物産館日常光熱費も確か市の負担ではなかったかと思うんです。こういった非常に手厚い状況にあったのにもかかわらず,こういうような未払金という状況になったのは,なぜなのかというところがなかなか腑に落ちないというのが市民の感情ではないかと思います。

姶良市議会 2020-09-02 09月02日-03号

まあ、規模が大きい北九州市ではありますけれども、これ相当な光熱費削減にもつながっているわけですよ。 ですから、本市もぜひ一つ、水曜日のノー残業デー、そして9時消灯、退庁。というのが、9時以降は、私は、ほとんど能率が上がらないと思うんですよ。まあ、最近はどうか私は確認してませんけど、やっぱり11時、12時電気がついている場合もあるし、土日も出ている場合もあるんですよね。 

姶良市議会 2019-12-02 12月02日-05号

委託すれば、委託量の中の積算の中に、事務費やら光熱費やら、いろんなものがかさんできますよ。ふくらむのは当然ですよ。職員を2人ぐらい寄っても、いいような委託が、いっぱいありますよ。はっきり言って。その部門だけを市の1つのフロアを提供したりして、この庁舎内に取り込んで、そこで仕事をさせればいいわけで、何も経費なんか、コスト的には非常に安くつくわけですね。それで専門性を持たせてやる。

鹿児島市議会 2019-12-01 12月11日-03号

光熱費は前年から約七万円ふえたそうでありますが、残業時間減少で人件費は約四千万円削減され、清元市長は、「経済効率が高いことも裏づけられた」と語り、温室効果ガス排出量も微増にとどまったということで、来年の夏も実証実験として継続し、データを積み重ね、出張所や衛生センターなどの出先機関にも対象施設を広げるそうであります。 今から冬を迎えます。

姶良市議会 2019-11-28 11月28日-03号

◆10番(東馬場弘君) これには運営費人件費光熱費全て入ってでしょうか。その確認です。 ◎教育部次長保健体育課長塚田佳明君) 今申し上げた金額の中には、別予算で持っております燃料費、そして光熱水費は含まれておりません。 以上でございます。 ◆10番(東馬場弘君) トータルを出してください。非常に大事なことです。

鹿屋市議会 2019-09-19 09月19日-04号

そうしないと賃料も発生しますし、先ほどおっしゃったように、鹿屋市内につくっても変わらないというのは光熱費とかですよ。賃料はかからないんですから。それを考えないで検討することはあり得ないんです。まず鹿屋市の施設につくることで、だから高さをとかおっしゃいますけど、りぼん館は高くないですよ。そこにつくるって決めるか、市内の市有の土地に公共施設につくるって決めて始めれば、この話はないんですよ。

伊佐市議会 2019-09-04 令和元年第3回定例会(第2日目) 本文 2019年09月04日開催

また、運営費等については、ごみ処理量に伴い変動する光熱費焼却灰処理委託料などの経費部分は、ある程度減少しますが、管理、運営などの固定的経費はほぼ変動がないため、この部分において湧水町、伊佐市の負担が増えることになります。  それから、後年控える延命化のための基幹整備費用施設廃止時の解体費用などにも影響があると考えているところです。  

鹿児島市議会 2019-03-01 03月06日-08号

生活保護費食費光熱費、母子加算減額は今後三年間を含め百六十億円になるが、約百億円のオスプレイ一機をアメリカ政府の言い値で二百億円出して購入するのであれば、十七機を十六機に一機減らすだけで生活保護費減額はしなくて済むのではないのかという世論についてどう考えるか。 以上、答弁を求めます。 ◎総務局長内山薫君) お答えいたします。