6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

南九州市議会 2020-09-01 09月01日-01号

南薩地区衛生管理組合が計画しております新広域ごみ処理施設建設候補地決定につきましては,建設候補地検討委員会から南さつま金峰高橋が最も適していると評価され,施設安全性の確認のための追加のボーリング調査を行い,液状化地盤状況等についての分析結果を受け,4市の組合協議会において協議のうえ建設地として決定し,組合議会への報告がなされております。 

南九州市議会 2016-09-14 09月14日-03号

これを受け,去る8月16日に構成4市の市長による候補地決定のための協議が行われ,自然条件から見た適否液状化状況と,建設工事に関する評価,土質・地盤等観点からの工事難易度について,評価する十分な資料がないなどの理由で,建設検討委員会評価出来なかったことから,施設建設に際し極めて重要な項目であるため,候補地最終決定に当たり検証すべき事項と判断し,最も適していると評価された南さつま金峰高橋

南九州市議会 2016-09-02 09月02日-02号

これを受け,去る8月16日に構成4市の市長により候補地決定のための協議が行われ,自然条件から見た適否液状化状況と,建設工事に関する評価,地質,地盤等観点からの工事難易度について,評価する十分な資料がないなどの理由で,建設検討委員会評価できなかったことから,施設建設に際し極めて重要な項目であるため候補地最終決定に当たり検証すべき事項と判断し,最も適していると評価された南さつま金峰高橋について

鹿児島市議会 2014-06-01 06月18日-04号

平成二十四年六月二十二日の経済企業委員会交通局施設リニューアル事業の移転候補地決定について当局より説明がありました。二カ所に分散するとのことで、委員の中からさまざまな論議がなされたところであります。 そこで、改めて伺います。 まず、第一に、給油所を設けることが可能であったのか。 第二に、なぜ設けなかったのか示してください。 以上、答弁願います。

姶良市議会 2013-06-20 06月20日-05号

候補地決定後に、周辺の鍋倉及び納屋町の自治会長と2回ほどお会いし、火葬場建て替えへの協力依頼と、現火葬場の真向かいの市有地候補地として今後作業を進めたい旨の説明をいたしました。火葬場などの施設の設置については、敬遠される傾向が根強く、場所選定後のトラブルなどを考慮し、行政側で選定いたしました。 4点目のご質問についてお答えいたします。 

霧島市議会 2008-06-12 平成20年第2回定例会(第4日目 6月12日)

そこで,お尋ねをいたしますが,1つ,一般廃棄物管理型最終処分場候補地決定までの過程について,地域住民に対し十分な説明がなされているのか,今後そのことについてどのように考えているのか。2つ,建設に向けて地域住民の理解や合意形成が重要だと思うが,そのための対策と市長の決意を伺いたい。次に,観光行政についてであります。

  • 1