84件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2021-09-17 令和3年第5回定例会(第3日目) 本文 開催日:2021年09月17日

なお、全国市長会においても、本年6月に基礎自治体を取り巻く様々な課題を踏まえ、国への政策提言を決定し、米政策改革推進に当たっては、米の需要及び価格の安定が図られるよう、米価下落等に対するセーフティネット整備需要に応じた生産を可能とする情報提供等、必要な措置を講じる旨、要望をしております。  

観音寺市議会 2021-03-24 03月24日-04号

議員市民の声を議会に届け、市に政策提言をすることができます。議員の数が減れば、こうした機会も確実に低下していきます。首長や行政議会との関係がアンバランスになり、市政へのチェック機能が低下し、民意が反映されにくい行政運営となってしまいます。また、議員の構成が多様化を欠くことで、行政議会のなれ合いを防ぐことも難しくなってくると思われます。 

高松市議会 2021-03-10 03月10日-03号

その移り行く時代の中で、我が会派は何が大切なのかということを見失うことなく、強い意志を持ち、新しい政、いわゆる新政の名に恥じることのないよう、令和の時代にふさわしい政策提言に努めてまいりたいと考えております。 

三豊市議会 2020-12-21 令和2年第4回定例会(第5日) 本文 開催日:2020年12月21日

このような状況を踏まえ、本市議会行政チェック機関としての役割を果たすだけでなく、これらの課題解決に向け、積極的な政策提言を行うため、当該事項調査研究を目的として、特別委員会を設置するものです。  委員会の名称は、財政健全化特別委員会とし、所管事項は、公共施設の統廃合、職員定数適正管理及び健全財政運営に向けた調査研究です。

高松市議会 2020-12-15 12月15日-06号

市の政策市民生活に大きな影響を与えることから、本市においても、政策提言方針決定の場に男女が対等に参画し、その意見が十分反映されることが求められています。市民の多様なニーズを反映し、質の高い行政サービスを提供するためには女性視点発想が不可欠であるため、市の管理職審議会等への女性の登用の推進が求められます。 

観音寺市議会 2020-09-11 09月11日-03号

常識として言うまでもありませんが、一般質問は各議員が多様な視点から観音寺市の行政、また執行部をただす、または政策提言、提案する場であり、議会全体で市の問題、そして課題点を共有する大切な場所であります。昨日または本日の先輩議員質問、またはその答弁を敬意を持って参考にしながら、前向きな質問をさせていただきますので誠意ある御答弁をよろしくお願い申し上げます。 

三豊市議会 2020-09-09 令和2年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2020年09月09日

これまでも、庁内公募で選ばれた本市女性職員プロジェクトチームマーガレット会議では、市が抱える政策課題に対して女性視点での政策提言を行ってきたこともございますように、その時々の喫緊の課題や目指すべき将来像へ向かうべき重要施策など、プロジェクトチームを設置しているところであります。

善通寺市議会 2020-06-17 06月17日-02号

なお、現在UIターン枠で採用した職員地域おこし協力隊が市の独自政策企画立案等に積極的にかかわっておりますが、今後は柔軟な発想政策提言ができるような若手職員育成にも努めてまいりたいと考えております。 ◆15番(大平達城君) 議長議長氏家寿士君) 大平達城君             〔15番(大平達城君)登壇〕 ◆15番(大平達城君) 再質問を行います。   

東かがわ市議会 2019-05-14 令和元年第2回臨時会(第1日目) 本文 開催日:2019年05月14日

本市における様々な課題に、そして議会改革をさらに推進していきながら、開かれた議会、行動する議会政策提言ができる議会を目指していきたいと思っております。また、市民皆様の声を聞きながら、福祉の向上と市政発展に尽力してまいります。  今後とも、皆様の御指導と御支援をよろしくお願い申し上げて、就任のあいさつとさせていただきます。            

高松市議会 2019-03-11 03月11日-04号

それを踏まえて、その思いを込めて、さきの12月議会会派代表質問で、持続可能な社会の実現に向けた政策提言として、子供への投資未来への投資を大胆に行うことを提案しました。その中で、中学校卒業までの医療費無料化などの具体的な提案のほか、子供への投資未来への投資、そういった考え方を市長のマニフェストに盛り込んでいただくことを強く求めました。

丸亀市議会 2019-02-28 02月28日-03号

その鉄道に匹敵するのが、我々議会からの政策提言ではないかと、僣越ですけれどもこのように思っております。そういう意味では、先ほどSDGsについては、やや前向きな御答弁市長からもいただきましたけれども、全国815の市と区等でランキングがもう既にできていると。そして、日経グローカル社が1月7日付の日経グローカルで発表したんです。そして、これについてきのうまでに一生懸命探したんですけど売り切れなんです。

丸亀市議会 2018-10-05 10月05日-07号

たち議員市民の側に立って行政をチェックし、新たな政策提言を行う、そういう役目を担ってここに皆さんいるのです。理事者考えをただ保障し、その仕事をサポートする役目ではないのです。しかし、大多数の議会では、施策提言などもってのほか、提出された議案に対し、修正はもちろんのこと、否決など考えたこともないような状態です。

坂出市議会 2018-03-08 03月08日-03号

次は、若手職員による政策提言プロジェクトチームについてお聞きいたします。 綾市長の肝いりで始まりましたこの制度による政策提言で、これまでに具現化された施策は過去にどのくらいあるのか、お聞きします。 また、新年度予算案乳児紙おむつ支給事業が創設され、私も大いに評価しているところでございますけれども、そのほかにも提言を受けての施策があるのかないのか、あわせてお聞きしたいと思います。

丸亀市議会 2017-10-05 10月05日-07号

たち会派は、これを単なる手当消滅論ではなく、時代の推移に合わせた行政推進市民感覚透明性確保説明責任などの視点からチェックし、新たな政策提言をしていくことが行政ガバナンスの確立につながるものと考えたからであります。 本年4月、我々は市民から新たに信任を得ました。我々も、理事者との真摯な議論を通じて、前例踏襲にとらわれることなく新たな気持ちでその責務を全うしていく所存であります。