19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

琴平町議会 2020-12-14 令和 2年12月定例会(第2日12月14日)

くさびわけしていくかいうことはありますでしょうし、また情報によっては、不必要な人に対して流すとまた難しい問題も起きてきますので、なかなかこの情報の取扱いについては、議員おっしゃるようなことについては重々承知した上で、現実運用する時には、どこが管理して、誰が判断して、どうやって発信するかということについては、マニュアル化しながらも大変難しいところありますので、ご指摘については重々承知した上で、うまく町側委員会側学校サイド

観音寺市議会 2020-03-10 03月10日-03号

学校サイドから、それに従わなかった場合、どのように指導するのかを伺います。 また、あわせて、続けていきますけれども、教育長にお伺いをします。 ゲーム依存対策条例に対して、各方面から意見や問題点指摘が数多く出ています。2月1日の新聞報道にも、高校生らが600人分の条例反対署名を県議会に提出したとあります。その内容は、「行政が家庭に踏み込む必要はない。」

観音寺市議会 2018-09-10 09月10日-02号

ホッとメールは、学校行事や本日みたいに大雨警報が出ているときの対応自宅待機などの学校サイドから各保護者のほうに情報が入るということで、小学校中学校などの保護者に大変喜ばれております。 現在、ホッとメール加入者数やツイッターのチェック数フェイスブックリーチ数、いいねの数じゃなくてフェイスブックページの場合はリーチ数が基準となります。現状はどうなっているのか、お尋ねします。

観音寺市議会 2018-06-15 06月15日-03号

全体に、保護者学校サイドの気づきが出発点相談活動が行われるということで、気づかないですとか、相談までいかないような悩みの場合、長期にわたって子どもさんの発達障害、また学習障害に結びつかない、こういうケースになるのではないかということで、また本県でも17自治体中7つの自治体で導入されているわけですから、本市も真剣に今後導入を検討していただきたいと考えるものでございます。 

東かがわ市議会 2016-03-17 平成28年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2016年03月17日

そういった中で、生保の家庭におきましては、そういうことも含めて御説明を市民の皆さんに差し上げることもあろうかと思いますが、そうでない対象の方たちにどういうふうな周知をされているのか、また非常に微妙な問題でありますので、なかなかそれを大っぴらなところで聞き取りということにもならないかとも思いますが、学校サイド、現場としてはどういうふうな調査をされておるのか、お聞きしたいと思います。

三豊市議会 2016-03-09 平成28年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2016年03月09日

そして、もう一つ、三豊国際交流協会事業で、中学生の派遣事業がございますが、私が理事をさせていただいたときですけれども、三豊国際交流協会派遣事業を募集しても、学校サイドはちょっとお手伝いしづらいような状況であったり、歓迎されてなかったような記憶がございます。また、派遣人員が集まらなかった記憶もございます。

観音寺市議会 2014-12-08 12月08日-02号

学校サイドとしましては、先生方交通指導をしておりますが、三架橋までの間は自歩道がありませんし、室本に向かうほうにも当然ございません。話を聞きますと、県道から市道に変わったということでございますが、市道になったということはこの場所自体は市である程度判断できて、交差点改良もできるのではなかろうか、もしくは県道に面しているところに関しても、県と相談して通学路の安全を図る必要があるのではなかろうかと。

三豊市議会 2014-03-11 平成26年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2014年03月11日

もう寿命は来とるけど、それは学校サイドで打ち合わせをしっかりしていただいて、仁尾町は太陽のまちでございますので、それにふさわしいような形でお願いをしたらと思います。  また、小学校の体育館でございますが、これも災害時の非常用に一応対応はしていくということでございますので、よろしくお願いをしたらと思います。  

坂出市議会 2012-12-12 12月12日-03号

また、発掘することも大事かと思いますので、ぜひ地域コーディネーター教育長が委嘱するような形で、地域ではなく学校サイドに立った地域コーディネーターをぜひ育成し、学校との連携をさらに進めていただきたいというふうに思っておりますので、よろしくお願いをいたします。 次に、学校図書館環境整備についてお伺いします。 まず、学校図書館支援員増員配置についてであります。 

東かがわ市議会 2012-03-21 平成24年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日:2012年03月21日

その、できたものを他の学校が参考にして、それぞれの地域に合ったものを作成していくんですけれども、学校サイドの策定ということになれば、学校内だけのいうんが重点的になるだろうと思います。子どもはやっぱり200日しか学校にいないと、あとは家庭等々、その他におると、そういったところをどういうふうに子どもたちに知らしめるべきかと、それが知識であり、先ほどもおっしゃった内面的な姿勢の問題だろうと思います。  

三豊市議会 2011-09-08 平成23年第3回定例会(第4日) 本文 開催日:2011年09月08日

◯教育長臼杵正明君) それでは、水本議員さんの方から命を大切にする講演とか食育とか、そういったところで学校サイドの取り組みについて少しお話をさせていただきます。  三豊市の方が学校から地域に発信するということで、あいさつなんかもさせてもらっているのですけれども、きょうの御提案の命についても、命の大切さと感謝、そういった言葉を合わせて、各学校でさまざまなところで発信してくれていると思っています。

高松市議会 2009-09-16 09月16日-04号

現実に、家出で保護される未成年には、出会い系サイトを常習的に利用している場合もあり、学校サイドも、今から、しっかりとした現状認識を持っておく必要があると考えます。 そこで幾つか質問をさせていただきます。 まず、夏休み時期の少年の非行及び家出について、教育委員会及び学校現場としては、どのような認識を持っていますか。 

観音寺市議会 2001-12-14 12月14日-03号

まず、第1点の部活動のあり方でございますが、小学校中学校で多少ニュアンスが異なりますけども、中学校教育委員会サイド学校サイドで進められますけども、小学校スポーツ少年団に関するものにつきましては、それぞれ自主的な団体でございますので、その団体行事の調整等々について御検討願うよう、私方としては要望をしていきたいと、このように思っております。

丸亀市議会 2000-06-09 06月09日-03号

学校には南部運動広場完成後の管理運営などにつきまして御協力を願うとか、大学校サイドといたしましても、地域に開かれた大学校として交流を図り、地域に貢献したいという意向もあるようでございますので、この運動広場を接点といたしまして、これまで以上に地域と大学校とのかかわり合いが深まりますよう配慮してまいりたいと考えております。 

観音寺市議会 1999-06-22 06月22日-03号

その経費並びに運搬に伴う車両の必要性、さらには学校に運び入れるわけでありますから、学校サイドでの受け入れ体制の変化が予想されます。どのようになっているのか準備に怠りはないのかをお伺いいたします。給食というのは義務教育現場、しかも非常に安全性信頼性の強く要求されるものでありますから、丁寧なお答えを願いたいと思います。 

高松市議会 1997-09-18 09月18日-04号

次に、JRA──日本中央競馬会活動についての教育委員会対応馬券所裁判後、JRA学校サイドに接近してくると予想されるが、そんなときの教育的見地から見ての対応をどうするかについてでございますが、子供の健全育成につきましては、学校家庭地域社会が密接な連携をとり、共通理解を持つ必要があることは申すまでもないことであります。 

高松市議会 1996-06-20 06月20日-04号

教育委員会におかれましては、どうか学校サイド留守家庭児童会の間に立っていただいて、より満足のいく、より快適なひとときを児童に与えてあげていただくことを切望するものです。余裕教室の活用について、ぜひ御考察をお願いいたします。 そこで、お伺いいたします。 市としては、余裕教室留守家庭児童会に活用するお考えがあるかどうか、お伺いいたします。 

  • 1