34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

高松市議会 2015-03-12 03月12日-05号

その後、認定事務を行っている県と協議を重ね、条例制定に向けての環境整備として、まずは各団体との意思疎通を図るため、市内拠点活動する市民活動団体組織基盤運営状況等を正確に把握することが必要であることから、昨年2月の香川県議会において、これまで県において処理していた特定営利活動促進法に係る事務のうち、NPO法人認証立入検査等事務について本市権限移譲する条例議案が可決し、本市への権限移譲

高松市議会 2014-03-12 03月12日-05号

これを受け、県の2月議会において、現在、県において処理をしている特定営利活動促進法に係る事務のうちNPO法人認証立入検査等について、本市権限移譲する議案が提出されております。 そこでお尋ねいたします。 NPO法人設立認証等権限移譲により、今後、本市取り組みに、どのような影響があるか、お答えください。 次に、ふるさと納税についてお伺いいたします。 

三豊市議会 2014-03-07 平成26年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2014年03月07日

平成23年6月に特定営利活動促進法いわゆるNPO法改正され、認定NPO法人制度の所管が国税庁から都道府県知事に移管されました。その法改正には、認定NPO法人認定要件一つであるパブリック・サポート・テストの要件緩和措置が盛り込まれ、それが議員御指摘の市町村条例による要件緩和ということになります。  

観音寺市議会 2012-03-09 03月09日-03号

1つは、寄附税制改正法、もう一つ改正特定営利活動促進法であります。 今までNPO法人に関する条例といえば、所轄庁である自治体だけが関係をしておりました。しかし、今回の改正の受け、すべての自治体関係する条例となってきております。当市関係するところでありますが、寄附税制改正法のところであります。 

東かがわ市議会 2011-12-19 平成23年第7回定例会(第2日目) 本文 開催日:2011年12月19日

一つは、寄付税制改正法、もう一つ改正特定営利活動促進法です。今まで、NPO法人に関する条例と言えば、所轄庁である自治体だけが関係をしておりました。しかし、今回の改正を受け、全ての自治体関係する条例となってきております。  まずは、今回の改正について、市長はいかがお考えなのかをお伺いいたします。  次に、当市関係するところでありますが、寄付税制改正法のところであります。

坂出市議会 2008-09-11 09月11日-04号

特定営利活動法人設立するためには、特定営利活動促進法に定められた要件を満たし、申請書などの書類を県に提出し、設立認証を受けた後、設立登記することによって法人として成立することになります。NPO法人設立及び運営に関する事務的補助につきましては、法人が主体性を持って活動を展開することが求められております。

丸亀市議会 2007-03-09 03月09日-06号

最初に、有償運送の受け皿としてどういう団体を考えているのかとの御質問でありますが、道路運送法第78条には、有償運送ができるのは市町村特定営利活動促進法第2条第2項の特定営利活動法人及び省令で定める民法第34条に規定する公益法人農業協同組合消費生活協同組合医療法人社会福祉法人商工会議所、商工会となっております。

東かがわ市議会 2004-12-16 平成16年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:2004年12月16日

今後、特定営利活動促進法に基づく法人格を取得するため、認証申請を年内に行い、来年4月中旬には法人登記を行う予定であります。  現在の会員数は、正会員として、団体法人・グループ・事業主など33名また、賛助会員法人個人など6名、サポート会員個人7名が参加されておりまして、引き続き会員の増を図るため、広く募集をおこなう予定でございます。

観音寺市議会 2003-03-14 03月14日-03号

2、平成10年12月にNPO法特定営利活動促進法が施行され、福祉まちづくり国際協力環境保全などの分野では、市民による社会的、公共的な活動が続々と登場しています。NPO設立のための市民講座などを開催している自治体もあるとのことですが、本市取り組みの現状について伺います。 施政方針に対する質問は以上であります。 総務行政。 質問第一は、平成15年度の予算編成についてであります。 

善通寺市議会 2002-06-24 06月24日-03号

こうした状況の中で、平成10年にNPO法特定営利活動促進法が施行され、本年4月19日現在で6,000団体を超えるNPO法人が誕生しようとしている。また、平成13年10月より待望のNPO優遇税制がスタートしたところである。 しかし、NPO法人個人企業寄附を行う場合、その一定額所得控除損益算入の対象とすることができる。

高松市議会 2001-03-12 03月12日-04号

次に、ボランティア活動活性化対策でございますが、ライフスタイルの変化等に伴って人々の価値観市民ニーズが多様化している中で、阪神淡路大震災契機ボランティア活動が広く社会に認識され、ボランティア活動を初めとする市民が行う自由な社会貢献活動を促進する目的で、平成10年12月に特定営利活動促進法が施行されておりまして、今後、市民が互いに支え合い、行政協働していくことが期待されているところでございます

高松市議会 2000-06-30 06月30日-02号

平成7年1月に発生した阪神淡路大震災契機に、ボランティア市民活動に対する市民意識が高まり、特定営利活動促進法いわゆるNPO法が一昨年12月に施行されました。同法により、本年6月9日現在、全国で2,036団体が、また、県下においても保健・医療福祉を中心とした10団体特定営利活動法人として認証を得ており、そのうちの、ほとんどが市内事務所を置く団体であると聞いております。

坂出市議会 2000-03-08 03月08日-03号

既に、阪神大震災でのボランティアの目覚ましい活動契機となり、政府機関民間営利企業に属さず、営利目的とせずに公益的な行動を行う団体法人格を取得しやすくする特定営利活動促進法いわゆるNPO法平成10年3月19日に成立し、平成10年12月1日から施行されております。 そこで、次の2点についてお尋ねをいたします。 

  • 1
  • 2