3168件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2022-12-21 令和4年第6回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年12月21日

次に、9点目の捕獲した個体処理についてでありますが、捕獲した鳥獣の個体処理については適正に処理することが法令で定められており、現在は捕獲者が個々に責任を持って処理しております。しかしながら、捕獲活動が進む一方で、埋設などの処理が大きな負担となってきているのも現状であります。  今後、市としてどのような処理方法個体処理ができるのか、関係機関とも連携しながら検討してまいりたいと考えております。  

東かがわ市議会 2022-12-20 令和4年第6回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年12月20日

しかしながら、就学前施設での使用済みおむつの持ち帰りについては、衛生面保護者負担などを総合的に判断し、こども園処理する自治体も増えてきております。  このような中、本市におきましても、現在、園長会などで処理方法を変更した場合の対応として、保管や回収方法について協議を進めているところであります。

善通寺市議会 2022-12-06 12月06日-01号

次に、認定第2号令和3年度善通寺市特別会計国民健康保険歳入歳出決算認定についてでは、歳出のうち総務費一般管理費について、負担金が1,000万円ほど増額となっている理由を尋ねたところ、増の主な要因は、国が進める国保標準処理システムを導入するため、中讃広域情報センター負担金が930万円余り増額となったためであるとの答弁がありました。   

東かがわ市議会 2022-12-01 令和4年第6回定例会(第1日目) 本文 開催日:2022年12月01日

また、市内12施設ある下水処理場の機能維持管理業務につき、令和5年度から令和6年度までの2か年契約とするため、機能維持管理業務限度額を1億4,700万円とする債務負担行為を新規計上するものであります。  以上、議案第8号から議案第10号まで説明を申し上げました。  

東かがわ市議会 2022-11-14 令和4年民生文教常任委員会 本文 開催日:2022年11月14日

これらは前処理用電気制御装置で、コンピューター制御されております。制御盤内一式を今回修繕いたしました。炊飯釜に投入された米と水は、炊飯釜に蓋をし、コンベアに乗せて、次々とガス式連続炊飯器へ流れていきます。ガス式連続炊飯器は新規製作したもので、輻射熱の低減、自動ガス調整など新たな機能が付加されました。炊き上がった米は炊飯釜のままローラーコンベアを流れていき、自動反転ほぐし機の手前で止まります。

東かがわ市議会 2022-11-07 令和4年建設経済常任委員会 本文 開催日:2022年11月07日

それから、今回、さっき見に行った大川団地なんかでも、うちらの所管の中ではあるんですけれども下水をあそこで処理をしてるんですけれども、もう少し離れたら吉田地区農業集落の排水処理場がありますから、そこへつなぎ込むというようなことをすると、1つはそこが管理をしなくても片一方で十分能力を発揮できるんだろうなというふうなことを考える、そういった部分もひっくるめて今後の課題の中へ入れていったらどうかなと思ったりするんですけど

善通寺市議会 2022-09-09 09月09日-03号

この答弁を受けて、住民基本台帳印鑑証明書などは中讃広域がまとめてシステム処理をしていると理解しているが、比較分析は各市町で実施するのか、今基本的なところは全て中讃広域処理しているが、そのあたりとの関係はどのようになるのか尋ねたところ、比較分析でも情報センターに関わっていただくが、令和7年度以降は恐らくそれぞれの市町標準システム使用契約をし、使用料を支払うこととなることから、分析する予算についても

東かがわ市議会 2022-09-07 令和4年予算審査特別委員会 本文 開催日:2022年09月07日

多分、それ以外のことも含まれているかもわかりませんが、この食缶処理機製作と書いてあるのは、これは製作というのは新しいものを購入するのかどうかが1点と、システム食缶洗浄機、オーバーホール、これちょっとよく分からないので御説明いただきたいのと、それから運送費40パーセント、これはどういった運送費なのか、以上3点お伺いいたします。

善通寺市議会 2022-09-06 09月06日-02号

本市においても、墓じまいした際に出てくる骨つぼの中の焼骨処理する市民サービス施策を実現できないものでしょうか。 ◎市民生活部長宮川庄造君) 議長議長寿賀崎久君) 市民生活部長             〔市民生活部長宮川庄造君)登壇〕 ◎市民生活部長宮川庄造君) ただいまの骨つぼの中の焼骨処理についてのご質問にお答えいたします。   

東かがわ市議会 2022-08-04 令和4年建設経済常任委員会 本文 開催日:2022年08月04日

ほんで、各市町がこの工事平準化に向けてどういう取り組みをしよるかということで、実は本日のこの建設経済常任委員会において、私ども工事平準化についての説明をするんですという御説明もさせていただいて、本市の積極的な取り組み方を評価していただいたんですけども、そのときに私どものほうから、今先ほど委員がありました補助事業における繰越しの柔軟な事務処理についても要望してまいりました。

東かがわ市議会 2022-06-23 令和4年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022年06月23日

日程等については、総務常任委員会令和4年7月19日に長野県松本市防災物資ターミナルについて、7月20日は群馬県前橋市で移動困難者対策について、建設経済常任委員会は7月21日に福岡県香春町で下水処理在り方について、7月22日は大分県由布市で下水処理在り方について、民生文教常任委員会は7月20日に大阪府箕面市でタブレット端末を使用したICT教育について、7月21日は兵庫県尼崎市でいじめ対策、ひきこもり