2236件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2023-03-02 令和5年総務常任委員会 本文 開催日:2023年03月02日

新しい技術を入れることによって、同じ生産者が今までの仕事と同じようにやってきても、その生産能力が高くて価値が高まるということを目指したりしておりますので、その辺はこれからどこを目標にというのは難しいところはございますが、この5年間でどこまで進められるか、この基金を創設してその資金を使わせていただいて持っていきたいというのが大きな考え方を持っております。  

東かがわ市議会 2023-02-14 令和5年民生文教常任委員会 本文 開催日:2023年02月14日

まず、4ページの7に職員健康管理についてというところ、いろいろ説明いただいたんですが、ちょうどこの1、2、3年とコロナ禍で、新型コロナウイルスとかインフルエンザとか嘔吐下痢とかがすごい流行る中で、現場の声なんですけども、やっぱり職員はどうしても複数回新型コロナウイルスに感染してしまったというケースもあるようで、その場合その御家族も同時に感染してしまって、パートナーの方も感染して仕事を休業することも

善通寺市議会 2022-12-13 12月13日-02号

             〔18番(上田博之君)登壇〕 ◆18番(上田博之君) 十分な理解ができたと思わざるを得ないんですけれども、適正な職員配置の下、増が先にありきではなく、必要不可欠な増については、先ほども申し上げました、各課、本当に多岐にわたっての多様化が見られるわけでありますから、私は増については、もし必要ならば、ちゅうちょすることなく行うべきだということをお願いしておきたいと思いますが、確かに今までは、仕事

東かがわ市議会 2022-12-06 令和4年民生文教常任委員会 本文 開催日:2022年12月06日

それは、今まででもやはり郵便局が一緒にあるために、郵便局には常にお客さんも来たりしますから、そういう方に声が聞こえるというんで、プライバシーというのは十分守られないということでの心配事、そういうことも私のところに届いておりますが、やはり今、郵便局が成り代わって相談事も受けるんだと言うけど、これはやっぱり公務員でないとできない仕事があるわけで、民間の郵便局が聞いて公務員と同じような仕事ができるかというたら

東かがわ市議会 2022-12-01 令和4年第6回定例会(第1日目) 本文 開催日:2022年12月01日

第1は、昨年3月議会での予算に反対する討論でも私が指摘した、会計年度任用職員市職員全体の中に占める割合の多さと、一般職員と同じ仕事をしているのに待遇が全く違っている問題です。同一労働、同一賃金、正職員が当たり前の自治体職場にすべきではないでしょうか。

東かがわ市議会 2022-09-21 令和4年第5回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年09月21日

怒り感情職場人間関係や雰囲気を悪化させ、仕事にもマイナスの影響を与えることとなります。心穏やかであることや、穏やかに話し合う訓練をすること、怒り感情を振り回さないこと、自分も相手も理解しようとしていくことは、子どもにも大人にも非常に大事なことであると言えます。  以上の観点から、5点質問いたします。  

東かがわ市議会 2022-09-20 令和4年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年09月20日

でも、いろいろ仕事があるので、ここまでたどり着かないということであります。そうしましたら、もう残りは私から申し上げることは、やりたいが時間的余裕がないとの御答弁でしたので、時間的余裕というこの課題については、選挙管理委員会が民意を早くからキャッチしていれば、取り掛かっていれば、できたことではないかとも考えられるわけです。

観音寺市議会 2022-09-09 09月09日-03号

弱者の味方、社会福祉課の課長も、仕事が早くて、高校生とのヘルプマークのコラボを現在は楽しみにしております。薦田市民部長秘書課のエースがこだわって制作していただいたチラシの成果で、救える命、犬や猫が救えている結果が今増えているというすてきな現状です。本市がSNSで犬猫の迷子の発信をする際にも、制作していただいたすてきなチラシ画像も必ず添えていただきますようによろしくお願いいたします。 

善通寺市議会 2022-09-06 09月06日-02号

そして、仕事の確保や教育面支援を検討していると言われております。   公明党のウクライナ避難民支援対策本部は政府に対して、4月28日には体制強化自治体との連携、入国後の生活支援等申入れ緊急提言を行っています。私たち一人一人も、他人事ではなく自分事として何ができるかを考えていかないとと感じております。   そこでお聞きいたします。   

東かがわ市議会 2022-09-01 令和4年第5回定例会(第1日目) 本文 開催日:2022年09月01日

国家公務員に係る妊娠出産育児等仕事両立支援のために講じる措置について、令和3年8月10日に人事院国家公務員育児休業等に関する法律の改正についての意見の申出を行っており、育児休業取得回数制限の緩和、育児参加ための休暇対象期間拡大等について、人事院規則等が改正され、令和4年10月1日に施行される予定であります。  

東かがわ市議会 2022-08-04 令和4年建設経済常任委員会 本文 開催日:2022年08月04日

2)工事量の繁閑に大きな差が生じることで、工事閑散期である4月から6月においては仕事が不足し、公共工事従事者の処遇に悪影響が出る可能性が懸念されます。繁忙期である10月から12月において工事量が増大することにより、公共工事従事者の長時間労働休暇取得への支障が出るということが考えられます。3)資機材についても、閑散期には余剰が生じ、繁忙期には資機材の需要が高く、円滑な調達が困難となります。  

善通寺市議会 2022-06-24 06月24日-03号

次に、交流スペース料金設定について、今回新しく設置される交流スペースの具体的な利用方法と、ロッカーの料金設定が1か月当たり2,000円に設定されている理由について尋ねたところ、昨今のコロナ禍によりテレワーク社会的ニーズが高まっているが、この交流スペースでは、コワーキングスペースとして異なる職業や仕事を持った方、学生の方が同じ場所でテレワークなどをすることによって新しい関係が生まれることも期待して

東かがわ市議会 2022-06-23 令和4年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022年06月23日

というのが、必ず市がしなければならない仕事、体育施設管理でありますとか、例えば市内の観光施設管理でありますとか、そういったものに関しましては、もともと収益が見込まれないことをお願いしているような指定管理方法もございます。そういったものに関しての持続化というものに関しましては、それはもう致し方のないことと思います。

東かがわ市議会 2022-06-22 令和4年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年06月22日

自動車産業では、電気自動車化が進むと必要な部品数が半分以下になると言われており、そうなれば下請工場仕事が激減します。二酸化炭素の排出は7割近くが生産部門であり、日本全体では自動車産業で約550万人、石油産業で約100万人、鉄鋼業で約20万人にも上るそうです。2030年に46パーセントのCO2削減を目指せば、産業規模を縮小することになり、雇用まで半減するおそれがあります。

東かがわ市議会 2022-06-21 令和4年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年06月21日

職員能力を最大限に引き出すためには、管理職がまず仕事がきちんとできることが大前提です。その上で、統率力がある人が管理職になるべきです。多分、勤務評価を十分に考慮しての結果でしょうが、管理職登用に至る数年間の人事記録があるのかないのか、あるのであれば市長自らがその記録に目を通し確認した上での管理職任命かお尋ねをします。また、管理職登用合理的基準を教えてください。

善通寺市議会 2022-06-21 06月21日-02号

このようなことから、特にひとり親世帯経済的自立を鑑み、子どもを預けやすい地域内お仕事拠点の開設など多くの子育て世帯が経済的に安定した生活が送れるような社会環境づくりに取り組んでまいります。また、妊娠出産子育てについて支援が必要な方がワンストップ相談支援が受けられる環境づくりにもさらに取り組んでまいります。   

観音寺市議会 2022-06-14 06月14日-03号

◆11番(伊丹準二議員) 議長──11番 ○詫間茂議長 11番 ◆11番(伊丹準二議員) これは非常に、今、はやりということではいかんのか分かりませんが、男女平等がうたわれ、あるいは職場環境中で、仕事の在り方がうたわれる中で、国会議員も含めて男女の比率が問われております。そういう中で、我が市においては、今、説明がありました、女性のほうが比率が少し多いんです。