11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

丸亀市議会 2021-06-21 06月21日-07号

また、委員より、キャッシュレス決済ポイント還元事業では、対象となるペイペイ市民以外でも利用できるが、給付金効果を評価する方法はとの質疑があり、理事者より、事業所アンケートデータ分析や検証を経済の専門家など有識者へ依頼することにより、評価は可能と考えている。また、頂いた有識者から意見は、今後の新型コロナウイルス感染症対策として参考としたいとの答弁がありました。   

善通寺市議会 2012-03-02 03月02日-01号

これまでに、市民アンケート事業所アンケート等を実施するとともに、地域環境審議会並びに庁内検討委員会において策定作業を進めてまいりました。また、去る2月27日には、教育民生委員会協議会におきまして議員の皆様から御意見をいただくとともに、現在パブリックコメントを実施しているところであります。今後は、御意見等を踏まえ、基本計画の最終的な取りまとめに努めてまいります。 

高松市議会 2009-03-04 03月04日-01号

さらに、太陽光など再生可能エネルギー導入推進のための各種施策や、環境モデル都市など先進都市での取り組み等を的確に把握することとあわせ、地球温暖化防止対策に関する市民事業所アンケートにおいて、市民意識と行動に乖離が見受けられることや、事業者から費用や手間がかかるという課題を指摘する意見が多いことから、温暖化対策に取り組むことの必要性を一層周知し、わかりやすい形での意識啓発に努めること。 

高松市議会 2007-12-13 12月13日-04号

ところで、高松市の環境に関する市民事業所アンケート結果概要によれば、地球温暖化問題については、市民アンケートでは、地球温暖化防止対策に関する考えは、「多少不便になっても、地球温暖化防止のために積極的に対策を行うべきだ」が最も多く53.1%、次いで「どちらかというと、地球温暖化防止対策を優先したほうがよい」41.2%となっており、94.3%の市民取り組みに積極的であります。 

高松市議会 2001-09-13 09月13日-04号

調査をしていない場合、今後、詳しい調査をする考えでございますが、現在策定中の男女共同参画推進プラン(仮称)の基礎資料とするため、男女共同参画に関する市民意識調査や、男女の雇用・就業の実態等についての事業所アンケート調査を本年5月に実施しており、現在、その調査結果の集計・分析を行っているところでございます。 

高松市議会 1999-12-09 12月09日-02号

次に、基本計画主要事業計画市民も参加したワークショップ方式での策定についてでございますが、新総合計画策定に当たっては「21世紀のたかまつを考え市民懇話会」の設置を初め、市民意識調査事業所アンケート各種団体意向調査節目節目での「広報たかまつ」やインターネットでの意見募集、さらには、14回にわたる、私と市民との意見交換会など、さまざまな形で多くの市民から直接・間接に幅広い意見をいただく中

高松市議会 1997-06-18 06月18日-03号

それによりますと、圏域現況把握、全国的に見た広域都市圏形成の動向、住民・事業所アンケート調査結果などが示されていますが、市長はこれをどのように受けとめ、今後どのように生かしていくおつもりか、基本的な考えをお聞かせください。 なお、同報告書では、共同連携事業推進基本方向として105項目に上る具体案を示しています。

  • 1