86件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

本宮市議会 2022-12-12 12月12日-05号

◆12番(渡辺秀雄君) 今回のこの補正予算書を見ますと、以前この全協とか何かのこの改修に当たっては、避難所とかそういうものにも利用するためということで、シャワー室とかか何かと言われた。これ、そういう関係のちょっと補助事業的な話もあったような気がするんですが、これ、年度の終わり近くだということで、そういうものは新年度対応するようになるんですか。その辺をお聞きしたいと思います。

本宮市議会 2022-09-16 09月16日-05号

5つに、白沢公民館ホール等改修設計業務において、構造計算が完了し、増築が可能となったことから、公民館の従前の機能を損なうことなく、しらさわカルチャーセンター機能を追加するため、当初設計固定式の283席を有する大ホールの小劇場化及び大ホールに代わる研修室展示室和室増築改修避難所機能を充実するため、シャワー室設置並びに太陽光発電蓄電設備設置などの追加設計を行うための経費を。 

二本松市議会 2022-03-04 03月04日-03号

1点目、管理用施設更衣室シャワー室などの取付けはあるのかないのか。ないとすれば将来的に完備する考えはあるのか。 2点目に、来年度工事が発注されるに当たり、今現在、見直し案件があるのかないか伺います。 ◎教育部長内藤徳夫) 議長教育部長。 ○議長本多勝実) 教育部長。 ◎教育部長内藤徳夫) お答えいたします。 

本宮市議会 2021-12-01 12月01日-01号

補正の主な内容につきまして、歳出については、1つに、新型コロナウイルス感染症対策事業において、3回目のワクチン接種に係る集団接種及び巡回接種委託料ほか関連経費を、2つに、コロナ禍の影響による米価下落対策として、米価下落対策水稲生産奨励金を、3つに、災害時の指定緊急避難場所であるしらさわグリーンパーク野球場について、避難時の衛生環境整備のためシャワー室設置工事関連経費を、4つに、本宮市の魅力を発信し

南相馬市議会 2021-03-09 03月09日-03号

先ほど、令和3年度通年シャワー室の開放について検討いたしますと答弁いたしまたが、現時点冬季間も含めて通年で解放できない課題がございます。1つハード面でございます。具体的に、ハード面ではシャワー配管部水抜き設備がないことから、12月から2月のいわゆる冬季間において凍結のおそれがございます。それからもう一方は、今議員からもお話ありましたが、管理面でございます。

平田村議会 2021-03-03 03月03日-01号

また、非常用発電機が備えられることから、停電時でも避難所機能が失われないよう最低限の電源が確保可能となるほか、フィットネスのシャワー室利用可能となるなど、村指定避難所として機能向上が図られます。 2点目の当該地方債年間償還額実質公債費比率及び将来負担比率見込み並びに過疎債利用の場合の数値の変化について申し上げます。 

福島市議会 2020-03-11 令和 2年 3月定例会議-03月11日-05号

当然仮眠室個室化や、シャワー室ではなくて浴室の整備が図られるものだと思っております。  現在南消防署飯坂消防署のみが個室化されておりますが、消防職員及び救急隊員感染症防止対策のためにも、今後仮眠室個室化を図るべきではないでしょうか、見解を伺います。 ◎消防長(阿蘓武) 議長消防長。 ○議長梅津政則) 消防長。 ◎消防長(阿蘓武) お答えいたします。  

福島市議会 2019-09-13 令和元年9月13日経済民生常任委員会-09月13日-01号

内容は、スタンドの防水、メインスタンド観客席更新のほか、現在2室あるシャワー室シャワー温水化、現在は冷たい水ですが、これを温水化にするということでございます。それと、これまで救護室のみに設置しておりました冷暖房設備会議室大会役員室等の諸室に設置するものでございまして、今年11月末には全ての工事が完了する見込みとなっております。  資料の8ページの新旧対照表をごらんください。

本宮市議会 2019-03-12 03月12日-02号

実習館におきましては、作業室調理室和室シャワー室利用できまして、芋煮会やバーベキューなどの利用があるものであります。東日本大震災以前につきましては、年間3,000人以上の利用があったところでありますけれども、震災後につきましては、利用者が減少しているという状況であります。 ただいまの利用者のお尋ねでございます。

南相馬市議会 2019-03-12 03月12日-05号

なお、現時点では、整備内容としてトレーニングルーム更衣室ロッカー室シャワー室並びにトイレを備えた施設整備考えているところです。 また、施設の運営に当たりましては、完成後にインストラクターを配置しまして、利用者個々のニーズに応じたメニューの対応を図っていきたいと考えておりますので、その点についてもあわせて検討してまいる考えです。 

福島市議会 2018-12-07 平成30年12月定例会議−12月07日-02号

体育館の再整備にあたりましては、障害者を含め誰もが使いやすいユニバーサルデザイン施設を目指し、競技団体近隣町内会に加えて、障害者団体の方々にもご意見をいただきながら整備を進め、障害者用駐車スペースや間口の広いエレベーター、多目的トイレ車椅子のまま入れるシャワー室などを設置しております。  

福島市議会 2017-12-20 平成29年12月定例会議-12月20日-04号

次に、屋内プール更衣室シャワーについてでございますが、男女それぞれ3カ所のシャワー室があり、利用者の多い時間帯には、シャワー利用にご不便をおかけすることもあるものと考えております。限られた更衣室スペースシャワー室を増設することは困難でありますが、長時間シャワーを使用する方への節度ある利用をお願いするなど、不便さの解消に努めてまいります。 ◆14番(萩原太郎) 議長、14番。

相馬市議会 2017-09-22 09月22日-04号

また、作業員の安全についても、クリーンルームシャワー室を設けるなど、汚染がないように厳重に封じ込めて工事を行っていくとの答弁がありました。 本件に関しては、討議、討論はなく、採決の結果、内容適切なものと認め、全員異議なく原案のとおり可決いたしました。 以上で、総務常任委員会報告を終わります。 ○議長植村恵治君) ただいまの総務常任委員会委員長報告に対し、質疑を行います。 

郡山市議会 2017-09-07 09月07日-02号

①防災体制には、女性の視点と合わせて、災害時要援護者方たちと同様に、LGBT、エックスジェンダーなどセクシャルマイノリティ(性的少数者)の方たちへの対応として、避難所となる公共施設に多目的なトイレ更衣室シャワー室など、「どなたでもどうぞお使いください」の表示をした施設の増設を図っていくべきと考えます。

須賀川市議会 2017-06-14 平成29年  6月 定例会−06月14日-04号

また、利用者の感想を通して、これまで子供たちトイレ使用の問題があったが、管理棟トイレシャワー室整備されてとてもよくなったなど、おおむね好評を得ているところでございます。  以上であります。 ◆3番(大河内和彦) 昨年の整備改修のおかげで、以前に増してよい施設になったと思います。